ブログ

令和4年度からのブログ

小学部2年生 授業の様子 お正月遊び

 小学部2年生は生活単元学習でお正月遊びをしました。「ふくわらい」では、クラスの友だちと協力して、ひょっとこを作成しました。かわいいひょっとこが出来上がりました!!それぞれのクラスの出来上がりに大笑い!!「ふくわらい」の後は、みんなでおみくじを引きました。2025年も良い年になりますように。

 

「何がでるかな~!!」

 

「こっちに貼ろうかな~。」

 

中学部1年 12月の授業の様子

中学部1年生の授業の様子を紹介します。 1つ目は、体育の授業で行った50m走の様子です。 中学部では、毎年簡単な体力テストを行っています。 生徒たちは、グラウンドの端のゴール目指して、自分の持てる力を最大限に引き出し全力疾走!! 冷たい風を切って走る様子はとてもかっこよかったです。 ゴール後は速く走れた達成感から笑顔も見られました。

2つ目は、美術の授業で「私の宝箱」というテーマで製作をしている様子です。 箱の中にグラウンドや公園で拾った季節の物(どんぐり、松ぼっくり、落ち葉、木など)をちりばめ、そこに紙粘土で作った好きな動物の立体造形を配置しました。 生徒たちは、思いのままに感じるままに作品作りに取り組み、生徒それぞれの個性が表現されたとてもかわいい作品が出来上がりました。

 

中学部 秋の学部歩行

11月1日、中学部全体で昆陽池公園を目指して出発しましたが、天候が悪化し十六名公園で引き返すことになりました。「絶対昆陽池公園までいく!」と意気込んで迎えた11月6日、快晴の中お弁当を持って昆陽池公園に行くことができました!交通マナーや集団を意識してしっかりと歩き、予定通り目的地に到着できました。公園では、各クラスでお弁当を食べ、秋の散策やキャッチボールなどをし、各々楽しんで活動することができました。

高等部 マラソン大会

 高等部全学年で、12月17日(火)にマラソン大会を実施しました。生徒たちは、このマラソン大会に向けて日頃の体力つくりや授業でのマラソン練習に頑張って取り組み、体力向上に努めてきました。その練習の成果を出し切ろうと生徒たちは一生懸命頑張りました。表彰される順位を狙う人、完走を目指す人など生徒たち一人ひとりが目標を持ち、目標に向かって頑張る大切さや目標を達成できた時の達成感などもこのマラソンを通じて学べたことと思います。このマラソンで得た経験を今後の学校生活にもつなげていってほしいと思います。保護者の皆様もご声援ありがとうございました。

2学期 終業式

12月24日(火)は、2学期の終業式でした。

司会進行を務めたのは、中学部の生徒会役員3名。初めは緊張した表情をしていましたが、最後には全校生に向けて「Merry Christmas!」と元気に呼びかけました。

 

*校長先生の話(一部抜粋)*

音楽交流会(小学部)

 12月20(金)に県立西宮高等学校音楽家1年生徒との音楽交流会が行われました。様々な楽器の生演奏、クリスマスソングの合唱を披露してくれました。小学部の児童たちは生演奏に聞き入ったり、歌に合わせてタンバリンやすずを鳴らしたりして楽しみました♬

12月学校風景

3号棟掲示板(12月)

今月は、中学部3年生の作品が掲示されています。

ご来校の際は、ぜひご覧ください!

 

*玄関前花壇*

 

*給食*

12月16日(月)の給食は、兵庫県の郷土料理が提供されました。

メニュー:ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、ばち汁

創立60周年記念学習発表会

12月7日(土)に創立60周年記念学習発表会を開催しました。

当日は、多数の保護者の方にご来校いただきました。

ありがとうございました。

 

*スローガン*

 

*舞台発表学年*

 

*動画発表学年*

 

*ポスター*

 

中学部2年 調理実習

 中学部2年生は、家庭の授業、調理実習で「さつまいもの味噌汁」と「さつまいもの蒸しパン」・「さつまいもスティック」のどちらか、計2品を作りました。

 自分たちで苗植えや水やり、収穫、保存と大切に育てたさつまいもを使っての調理実習でした。事前学習では、調理をするときの約束事や作り方を動画などで説明した後、「さつまいもの蒸しパン」か「さつまいもスティック」のどちらを作るのか、各クラスで作戦会議をしました。いざ調理を開始すると、各クラスで協力して「まずは、さつまいもを切るところから」や「次はなにしたらいい?」など主体的に取り組めていました。調理が進むにつれて調理室にさつまいもの甘いにおいや味噌の香ばしい香りが広がり「良いにおい~」と嬉しそうな声も上がりました。約束事を守り、友だち同士で協力し合うことで、よりおいしいさつまいも料理が出来上がりました。

 「また調理実習したい!」「おうちに帰っても作ってみよう!」とみんなの楽しそうな声が飛び交い、最後まで笑顔で調理ができ大成功の調理実習となりました。