日誌

全校 ブログ

2022 入学式

  4月11日(月)

  9:30から小学部・中学部、10:30から高等部本校・分教室の入学式を挙行しました

  小学部16名、中学部29名、高等部本校40名、分教室14名の児童生徒が新しく阪神特別支援学校の

  仲間となります

                

             

 

2022年度 着任式 始業式

 4月8日(金)いよいよ新年度のスタートです。

 着任式・始業式をおこないました。

 まだまだ全員が体育館で集まっての実施は難しく・・

 児童生徒は、各教室で動画を見てもらう形での実施となりました。

 

1.着任式

      70名の先生方を新たにお迎えしました。              

      

       

 

2.始業式

     生徒会役員による司会・ピアノ伴奏

        

       

  校長先生のお話

  小俵(おだわら)校長先生からパワーポイントを使ってのお話がありました

       

        

    

    転入生の紹介

    小学部2年生に2名、4年生・5年生に1名の新しいお友達が加わりました 

        

 

3.生徒会認証式

  小中学部の生徒会認証式を行いました

  副会長(中3)・体育委員長(中3)・書記(中2)(小6)の4名が

  校長先生より認証書を受け取りました

        

   

        

      

 

 

修了式

修了式を体育館で行いました。

児童生徒は、各教室でリモート形式で参加しました。

①生徒会役員が、司会進行をしてくれました。

②校歌演奏

生徒会役員によるピアノ演奏で、教師が校歌を歌いました。

③卒業式の時に、小学部・中学部・高等部の生徒会役員が担当した「在校生別れの言葉」を

動画で見ました。

④校長先生のお話

恒例となりました手作り紙芝居を使ってお話がありました。

コロナの中で今できることを頑張りました。

小学部・中学部・高等部・分教室・訪問学級の3学期の取り組みについて

 

⑤最後によく頑張った全校生へ校長先生が手作り修了証書を贈りました。

運動機能分析装置「ザリッツ」体験について

 3月14日~3月18日タニタ株式会社から、脚の筋力とバランスを測定できるザリッツという機器をお借りし、小学部・中学部・高等部と1学年ずつが体験しました。

 体組成計と連携し総合的な運動機能を評価するという分析装置で、イスから立ち上がるという動作で測定しました。初めての体験で難しい児童生徒もいましたが、脚筋力やバランス能力の測定が、体力向上に取り組む指標や意欲につながることを期待しています。現行は高齢者向けの機器ですが、若年層への研究も進められているようで、メーカーによる基礎データが構築され、正しい評価が実施できるようになれば、学校においても、脚部の体力を測定する機械として十分に実施価値のあるものになると思われます。

 

卒業証書授与式

3月4日(金)高等部55名、11日(金)小学部11名、中学部29名の卒業証書授与式が行われました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、卒業生、保護者、学校関係者のみの参加となりましたが、心温まる卒業式となりました。

 

3月4日(金)高等部卒業証書授与式の様子

3月11日(金)小学部、中学部卒業証書授与式の様子

 

作品展

2月25日(金)~3月1日(火)の懇談期間に作品展を開催しました。

児童生徒も鑑賞日には、自分や友だちの作品をじっくりと鑑賞していました。残念ながら今年度も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、児童生徒と保護者の方のみの鑑賞になりました。

 

 

販売学習

2月3日(木)、4日(金)と2日間で高等部の販売学習が行われました。

有人販売を考えていましたが、新型コロナウイルスの感染防止ということで昨年度に引き続き無人販売となりました。無人販売にはなりましたが、少人数でゆったりと買い物を楽しむことができました。

 

 

地震避難訓練

『1月25日(火)10:10に地震発生』の設定で、地震避難訓練を行いました。

事前に、地震が起きた時の行動の仕方、避難経路の確認、シェイクアウト訓練の行い方の学習を

クラスごとに行いました。

大きな音がスピーカーから流れると、急いで机の下に潜り込み、頭を守って・・の姿勢を音が鳴り

やむまで頑張りました。

         避難の様子①

    避難の様子② 

 

    北グラウンドへ集合 

     密を避けるため、各学部・学年ごとに間隔をあけてグラウンドいっぱいに広がって待機しました。

        

     校舎内のいたるところに進入禁止場所を設け、避難経路を全職員で確認したうえで、

     児童生徒を安全に誘導する訓練を行いました。 

     

     点呼・救助活動の実技訓練を行った後、教室に戻り、リモートで校長先生のお話を聞きました。

       【 校長先生のお話 】

         

          今から命を守るお話をします。

           今から27年前、兵庫県で大きな地震がありました。

             

          阪神淡路大震災といいます。  この地震で多くの方が亡くなりました。

          心よりご冥福をお祈りいたします。

           阪神特別支援学校も大きな被害を受けました。

            おうちの方も大変でした。

           そのときの高等部の生徒が、作文を書いてくれましたので紹介します。

           

            大切なことをお話しします。

            ① 地震が起こったときは、先生の話を聞いて落ち着いて行動することです。

            ② 教室にいるときに地震が起きたら、机の下にもぐり落下物から命を守ってください。

              体育館にいる人は、壁から離れて真ん中に集まってください。

            

             外に出るときのキーワード「お・は・し・も」です。

             「お」・・おさない    「は」・・はしらない

             「し」・・しゃべらない  「も」・・もどらない

             

            「命を大切にする」 

             地震避難訓練を通じて学んでほしいと思います。

            

 

            

 

 

 

                                                           

 

             

 

 

 

 

 

3学期始業式

 1月11日(火)3学期の始業式が体育館で行われました。

 児童生徒は、教室でリモートでの参加となりました。

      

 児童生徒会役員による司会

 落ち着いて堂々と司会進行ができました。

          

 

 ピアノ伴奏に合わせた教師による校歌斉唱を鑑賞しました。

 伸びのある声に 歌い終わった後には大きな拍手が響き渡りました。

           

 

 校長先生のお話

 ① 明けましておめでとうございます。

            

 

②今年は寅年です。

 。          

 

 ③ スポーツの分野では、冬季オリンピック等大きな大会が開催されます。

             

 

 ④ 3学期も様々な行事があります。

             

 

 ⑤ まだまだ新型コロナウイルスが収まっていません。

   規則正しい生活を送り、体力をつけて乗り越えていきましょう!!

    

            

 

 ⑥ みなさんにとって素晴らしい年になりますように。