ブログ

令和4年度からのブログ

事業所販売 ~ 雑貨編 ~

 2月16日(金)「おりーぶ西昆陽」が事業所販売に来られました。

たくさんの種類の雑貨(手作りのキーホルダーやペットボトル入れ等)が商品として用意され、机の上に並べられました。

店員として来校した卒業生は、先生と再会し、商品説明をするなど、とても嬉しそうに会話をしていました。

  

 

高等部1年社会体験学習  

2月7日(水)イオンモール伊丹昆陽に1日社会体験学習に行ってきました。自分たちで調べて選んだレストランで食事をしたり、買い物やゲームなどを楽しんだりしました。クラス単位での集団行動を意識してルールを守って行動することができ、また一つ良い思い出ができました。

中学部2年 授業(調理実習)の様子

 中学部2年生は、調理実習で「ちりめんの炊き込みご飯」と「じゃがいもと玉ねぎの味噌汁」を作りました。調理する際の約束事や作り方など確認した後、調理開始!ご飯を炊くのは前期の実習でおにぎりを作ったので、お手のもの。炊き込みご飯の素を入れて炊飯器のボタン、スイッチオン!味噌汁のじゃがいもは、ピーラーで皮をむいていちょう切り、玉ねぎは薄切り、青ねぎは小口切りと、説明を聞きながら安全に包丁を扱い、切ることができました。調理室は最新のIHヒーター。ボタンを押して鍋に火をかけ・・と初めての体験満載の調理実習でしたが、上手に出来上がり、みんな満足気でした。

高等部2年 1日社会体験学習

 1月24日(水)高等部2年生は1日社会体験学習を実施しました。

事前学習では各クラスで行き先、目的、時間、昼食メニュー等を調べたり話し合ったりして、計画を立てました。

 当日は電車に乗って目的地へ移動。手塚治虫記念館で作品を鑑賞したり、ルクア大阪で買い物を楽しんだり、南京町を散策したり、カラオで盛り上がったり、レストランでおいしいご飯を食べたり・・・。クラスのみんなで力を合わせて楽しい思い出をたくさん作ることができました!また、公共の場所でのマナー、切符の買い方、お店でのお金の支払い方法等、社会生活において必要な知識や決まりを学び、体験することができました。