ブログ

高等部ブログ

高等部1年 一日体験学習

2月2日(木)に、3・7・8組は神戸ハーバーランド方面、4・6・9組は甲子園・ららぽーと方面へ、2月7日(火)に1・2・5組は西宮ガーデンズへ、それぞれ向かいました。

 

今回の学習では、公共のマナーや行動のルールを事前に確認し、活動に臨みました。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レジでのやり取りもバッチリです!

クラスで一列に並んで行動できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海上から見る神戸港の景色はサイコー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラスごとに買い物や食事をしましたが、マナーやルールを意識しながら活動を楽しみ、それぞれに充実した学習となりました。

県立西宮高校音楽科との交流演奏会

 12月15日、3年ぶりに県立西宮高校との交流演奏会を対面で行うことができました。
この交流演奏会は、校歌の作曲をしてくださった県立西宮高校音楽科の先生が、生演奏を聴く機会の少ない本校生に生演奏を聴く機会をと、本校開校当初に企画してくださって以来13年続いている行事です。しかし、ここ2年は新型コロナ感染症の感染予防のため、県立西宮高校で本校用に録画してくださった動画を見るという交流となっていました。
 
 今回の演奏会は、校歌、楽器紹介に始まり、「燦燦」や「限界突破×サバイバー」等の既習曲、クリスマスソングやディズニーメドレー等馴染みのある曲の数々を取り入れ、生徒さんたちが本校の生徒たちが楽しめるように企画したプログラムでした。演奏は県立西宮高校音楽科創立40周年の伝統を受け継ぐ素晴らしいものでした。それに加えて本校生の特性等に配慮して、わかりやすい話し方、視覚支援等も取り入れて自分たちの音楽をうまく伝えられるように工夫されていました。そんな演奏会に、本校生徒たちも「すごかった。」「たのしかった。」「すばらしかった。」「心が洗われた。」「震撼した。」「来年も聴きたい。」等、絶賛していました。
生演奏のよさをあらためて実感させてくれる良い機会となりました。
この演奏会が長く続くこと、そしてこれからの社会を担う県立西宮高校の音楽科の生徒たちにとってこの機会が障害のある人等マイノリティーの人々を理解し尊重して共生していくきっかけになってくれればと願います。

 

 

職業販売会

1月25日水曜日、高等部2・3年生による職業販売会を行いました。

紙すき、陶工、さをり、喫茶接客、農芸、パソコン班などでは、制作したたくさんの商品を保護者の方に販売させていただいたり、クリーン、リサイクル、地域サービス班では作業の様子を参観していただいたりしました。

一生懸命作った商品や、普段から頑張っている作業の様子を保護者の方にほめてもらい、生徒たちはうれしそうな様子でした。

 

 

県立舞子高環境防災科との交流及び共同学習

 

 1月18日に、高等部1年生と県立舞子高校環境防災科との交流及び共同学習を行いました。昨年に引き続き、今年も県立舞子高校環境防災科の生徒の皆さんに防災のことについて教えていただきました。

 地震や津波などの災害が起きた時はどうすればよいか、災害に備えておくべきものは何があるかなどの話をしてくださいました。〇×クイズや「あたりまえ防災」という体操などみんなで行い、楽しく学ぶことができました。学校に常備している災害時非常用持ち出し袋の中身を確認し、災害時に必要なものも確認しました。

 いつ起きるかわからない災害に備えて、普段から用意しておくべきものや災害が起きた時どうすればよいのかなど様々なことを学ぶことができました。

 

        

県立西宮高校との交流及び共同学習②

高等部 県立西宮高校との交流及び共同学習②

 

 12月15日から県立西宮高校で行われた冬季文化祭での職業販売会と作品展示のために、高等部9名が準備のために県西を訪れました。県西生と一緒に商品の陳列をしたり、作品展示をしたりして交流を深めました。ふりかえりでは「どうやって並べたらいいか分からなくて難しかった」「県西生と話しをしながら作業ができて楽しかった」「緊張したけど、次回はもっとたくさん自分から話をしたい」などの感想が聞かれました。

      

 

 高等部の美術・家庭の作品の一部を展示しました。