本日の給食
今日の給食 令和7年1月17日(金)
【今日のこんだて】
赤穂市給食センター献立表(1月)
ごはん ぎゅうにゅう 豚もやしスープ 大豆とちりめんじゃこのゴマからめ はくさいのさっぱり和え 味付け海苔量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
白菜のさっぱり和えは、大きめのハムが入っていて、ゆず味がうっすら、その名の通りさっぱりといただくことができました。それでもごはんのおかずや味付け海苔との相性も良く、美味しくいただけましたよ。豚もやしスープもボリュームがあって食べ応えがありました。
「おかわりいりますか?」
大豆とちりめんじゃこのゴマからめ
お箸で上手にいただきました。
今日の給食 令和7年1月16日(木 )
【今日のこんだて】
ごはん 牛乳 かぼちゃポタージュ ポークフランク ツナサラダ
量の目安:パン:中学部生徒 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
かぼちゃが、ごろごろ入ったクリームコーンたっぷりのポタージュがあたたかくて、美味しかったです。パンはツナサラダやソーセージと一緒に合わせていただきました。とても美味しかったです。
小学部低学年の給食を訪問しました。
今日が9歳のお誕生部の子がいます。
「牛乳おかわりもらっていいかな?」
今日の給食 令和7年1月15日(水)
【今日のこんだて】
ごはん おぞうに ぶりのてりやき なます 牛乳
量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日の給食は、お正月こんだてです。おぞうにとぶりのてりやきです。ぶりは成長するにつれて名前かわる「しゅっせうお」であることから、出世をねがう縁起がいいものです。しかしながら・・・今日は残念なことに、給食センターからストップがかかってしまいました。でもそれは、子どもたちの食の安全を第一に考えた苦しい決断だったと思います。給食センターさんありがとうございます。
ブリがお皿にいません!!
高等部の給食を訪問しました。
「僕のは、とうめいなタイがのっています‼」
みんな、お皿に何がのってるか空想しながら食べました。
楽しいおしゃべりで笑顔がいっぱいでした。
今日の給食 令和6年12月23 日(月)
【今日のこんだて】
ごはん 牛乳 キムチスープ ビビンバ ナムル量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
ビビンバは、ショウガがきいたやわらかい牛肉が甘くて、ごはんがどんどんすすむ美味しい味付けでした。キムチスープは、キムチに白菜、もやし、たまねぎ、シイタケ、そしてたくさんのお豆腐、具だくさんで、おかわりが、何度もできそうなボリュームでした。2024年の最後の給食となりました。毎日おいしい給食を作ってくださった赤穂市給食センターの皆さま、そして本校の配膳室の職員の皆さん1年間、ありがとうございました。
「 ありがとう!! 」
「ごちそうさまでした!!」
今日の給食 令和6年12月19日(木)
【今日のこんだて】
赤穂市給食センター献立表(12月)
こめこパン 牛乳 クリームシチュー フライドチキン コールスローサラダ クリスマスケーキ 量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日はクリスマスケーキがついています。クリスマスには少し早いですが、ケーキが重ならないようにでしょうね。みんな「今日はケーキだ。」先生たちも「がんばったらケーキやで‼」朝からそんな声がちらほらしていました。クリームシチューやフライドチキンもクリスマスらしいメニューでしたね。美味しかったです。
たっぷりと時間をかけて味わいましたよ!!
笑顔たっぷりの給食でした!!
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について