中学部

【中学部のねらい】

 具体的な経験や学習を通して、生活や働くことに必要な知識や決まりについて学び、たくましく生きる力をはぐくむ。

  1. 基礎的な生活習慣を身につけ、日常生活に応用できる力を養う。
  2. 友だちとの関わりを大切にし、コミュニケーション力を高める。
  3. 体力の増進に努め、健康に生活できる力を育てる。
  4. 働くことに関心をもち、働くための基礎的な力を養う。

  

 中学部では、生徒の実態に応じて課題を設定し、生活自立・社会自立に向けて、作業学習、生活単元学、日常生活の指導、自立活動、総合的な学習、教科学習をしています。

 

【教育課程】

〇教科・領域別の指導
 各教科 国語、数学、音楽、美術、保健体育、職業・家庭

〇教科・領域を合わせた指導
 日常生活の指導、生活単元、作業学習、道徳、特別活動、自立活動、総合的な学習 

中学部の時間割.pdf

 

【主な年間行事予定】

1学期の行事

 交通安全学習・校外学習/塩屋女性会との交流/ 坂越中学校との交流会/自然体験活動

2学期の行事 

 修学旅行/チャレンジデイズ/坂越中学校との交流/ 校外学習

3学期の行事

 校外学習/卒業生を送る会