サッカー部

サッカー部 リーグ戦 第9節(最終節)結果

西播・但馬リーグ 第9節(7月19日)

 相生 0vs1 姫路工

今日は最後のリーグ戦でした。猛暑の中の試合で途中で交代してしまう選手もいましたが全員で最後まで試合に挑む事はできました。今回のリーグ戦での課題でもあった最後までやりきる事や球際での強度など闘うという意味ではだいぶん出来てきたと思います。しかしまだまだ課題はあるので今回のリーグ戦で出てきた課題も含めチーム全員で闘っていこうと思います。対戦していただいた姫路工業高校の皆様ありがとうございました。

広報部1年 鈴木秀忠(御崎SSD→FC.DCT)

第1節  第2節  第3節  第4節  第7節  第5節  第6節  第8節  第9節

サッカー部練習試合報告

7月13日(日)

vsエストレラ姫路B @姫路別所

今日の試合は、ボールを保持する時間が少なく、自分たちが理想とするサッカーができずに負けてしまいました。チャンスは多いわけではなかったですが、その数少ないチャンスを決め切るように日々の練習から集中していきたいです。対戦していただいたエストレラ姫路のみなさま、本日はありがとうございました。

広報部1年 田中(フェリス・オンダ→FC.DCT)

第1節  第2節  第3節  第4節  第7節  第5節  第6節  第8節  第9節

サッカー部練習試合報告

6月22日(日)

vs市姫路 @市姫路

けが人や体調不良で人数が少ない試合でした。攻撃面では、チャンスを作ることができていたので、シュートまでいけるように試合を想定して練習に取り組みたいです。守備面では、5本目の試合でコーナーで失点してしまう場面があったのでヘディングの練習をもっと意識して取り組みたいです。期末考査があるのでテストに向けて集中して勉強し、テスト明けからの練習では切り替えて練習に励みたいです。対戦していただいた姫路高校のみなさん、ありがとうございました。

 広報部2年 三木

サッカー部 リーグ戦 第6節結果

西播・但馬リーグ 第6節(6月21日)

 相生 1vs1 相生産

今日は期末テスト前最後のリーグ戦でした。ゲーム序盤から良い形で攻められる場面もありましたが、奪われて攻められたりと攻守がよく切り替わる展開でした。ディフェンスラインをうまく揃えることができず、セカンドボールを拾われて失点してしまうこともあったけれど、フォワードの前線からのプレッシャーで得点することができるなど、良かった点と悪かった点がありました。自分たちが勝てない原因や課題を見つけることができたゲームでした。まだもう少しリーグは続くので、日々の練習から一生懸命取り組んで行きたいです。対戦していただいた相生産業高校の皆さん、本日はありがとうございました。

広報部2年 関(大津茂SC→大津中)

第1節  第2節  第3節  第4節  第7節  第5節  第6節  第8節  第9節

サッカー部 リーグ戦 第5節結果

西播・但馬リーグ 第5節(6月15日)

 相生 0vs7 赤穂

今日はリーグ戦6戦目で1部残留の為にも勝つ事を目指し試合に挑みましたが0-7で負けてしまいました。全体として攻められる試合になり、最後まで戦えきれていない選手が多く見られました。ひとつひとつのプレーもそうですが全員が最後まで諦めず戦い抜くことを意識し、次回のリーグ戦に向け良い準備をしていき、勝利を目指していきたいです。対戦していただいた赤穂高校の皆様ありがとうございました。

広報部1年 鈴木秀忠(御崎SSD→FC.DCT)

第1節  第2節  第3節  第4節  第7節  第5節  第6節  第8節  第9節