陸上競技部

第76回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会

8月20日(火)~22日(木)、ユニバー記念陸上競技場で『第76回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会』が開催されました。本校からは、地区予選会を突破した選手とリレーに出場する選手を含めて10名が出場しました。

大会新記録が複数誕生する、非常にレベルの高い競技会となりましたが、残念ながら近畿ユース大会出場は叶いませんでした。

今シーズンの競技会も残すところ僅かではありますが、先輩方を追いかけ、さらなる高みを目指して頑張ります。

ご声援ありがとうございました。

ウエイトトレーニング講習会

7月28日(日)、ウエイトリフティングの講師をお招きし、陸上競技に役立つウエイトトレーニングを教えていただきました。普段意識できていなかった細かいフォームやポイントをご指導いただき、生徒の表情が生き生きとしていたことが印象的でした。

今回教えて頂いたことを生かし、8月の県ユース大会では全員が自己ベストを出し、近畿ユース大会に出場できるように頑張ってまいります。

ご指導ありがとうございました!

第76回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会 西播地区予選会

7月22日~23日、姫路のウインク陸上競技場で西播ユース大会が行われました。厳しい日差しの中、以下の個人種目において、8月に神戸ユニバー記念陸上競技場で行われる県ユース大会への出場権を獲得しました。

 2年 男子 やり投    40m32       第3位

    女子 200m   27”  58(-2.8) 第5位    

    女子 100mYH   17”  72(-3.6) 第4位

 1年 男子 走幅跳     6m18(+2.3) 第2位 

    男子 三段跳    12m49(+2.5) 第2位

 

近畿ユース大会出場に向けて頑張りますので、ご声援よろしくお願いします。

秩父宮賜杯 第77回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 近畿地区予選会

6月13日(木)~16日(日)、大阪のヤンマースタジアム長居で『秩父宮賜杯 第77回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 近畿地区予選会』が行われ、女子100mHに出場しました。

最終日の朝に行われた予選を順調に突破。迎えた準決勝では、兵庫県大会の決勝で戦った3名の好敵手と再び対決。自己ベストに近い好記録をマークするも、あと一歩力及ばず準決勝敗退。”陸上王国兵庫”の牙城を崩すことはできませんでしたが、持てる力はすべてを出し切れたと思います。

応援に駆け付けた後輩たちも、この勇姿が目に焼き付いたはずです。

来年もこの舞台に来れるように、そして全国大会に出場できるように頑張ってまいります。

ご声援ありがとうございました!

 

第77回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会

5月31日(金)~6月2日(日)、ユニバー記念競技場で『第77回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会』が行われ、本校からは12名の選手が出場しました。

各地区予選を勝ち進んだ強豪選手と競い合い、多くの選手が自己ベストを更新しました。

その中でも、女子100mHに出場した3年生の選手が近畿大会への出場権を獲得しました。

1、2年生では、学年別の大会で県大会の決勝には進出するも、あと一歩及ばず悔しい思いをしてきましたが、最後の大会で自己ベストを大幅に更新。名だたる選手を退け、見事5位入賞を果たしました。

近畿大会は6月13日(木)~16日(日)、大阪のヤンマースタジアム長居で行われます。

全国インターハイ出場に向けて、最後まで頑張りますので、ご声援よろしくお願いします!

多くの3年生にとって、トラックでの競技会が終了し引退を迎えました。

陸上競技を通じて培った精神力と継続力で、長くて険しい受験勉強を乗り越えてもらいたいです。

これまで支えていただいた保護者の皆様、本校陸上競技部の活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。