49回生からのお知らせ

49回生 学年レクリエーション

4月18日(金)は2・3年生が校外活動のため、学校は1年生のみでした。食堂には多くの生徒が集まり、大盛況でした。午後からは学年レクリエーション大会(第1回JunjiKatoカップ)が行われました。JKカップでは大縄跳びをクラス対抗で行い、2組が優勝、4組が準優勝でした。週末を笑顔で終え、来週を元気に迎えてくれることを望みます。

49回生 一日校外活動 in グリーンエコー笠形

 4月14日(月)、49回生が神崎郡神河町のグリーンエコー笠形で1日校外活動を行いました。これは本校新入生の恒例行事となっているものです。飯盒炊さんでは、火起こし、野菜や肉を細かく切る下準備、調理、洗米と炊飯、後片付けなど全員で役割を分担し、カレー作りに挑戦しました。慣れない手つきで包丁を使う人、煙まみれでうちわをあおぐ人、てきぱきと指示して調理を進める人など生き生きとした表情を見せていました。自然の中で力を合わせて作ったカレーの味は格別なものでした。

 次にクイズ形式のオリエンテーリング「謎解き脱出ゲーム」をしました。難易度が高く、なかなか解けませんでしたが、意見を出し合い知恵を絞って取り組んでいました。初めてコミュニケーションを取ったクラスメイトもいたようです。友だち作りのスタートを切れたのではないかと思います。

 遅咲きの桜と春の空にたなびくこいのぼりが私たちを迎えてくれました。「楽しむこと。友だちを作ること」を目標にスタートした1日でしたが、その目標をしっかりと達成できたと思います。

 入学以来様々なオリエンテーションがあり、緊張が続く毎日だったと思います。またうまく友だちができるか、などの不安も抱えていたと思います。しかし、日常を離れ、爽やかな新緑の下で過ごしたこの体験で、それらの緊張や不安を少なからず解消できたのではないかと思います。多くの方々に見守られながら、49回生が少しずつ成長していく様子をこれからもお届けしていきます。ご支援よろしくお願いします。

第49回入学式

相高坂の桜も咲き誇り、49回生の入学を祝福しているようなこの佳き日に、第49回入学式が執り行われました。担任が新入生一人一人を呼名し、49回生として183名の入学が許可されました。新入生の皆さん、ならびに保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。