女子バスケットボール部
【女子バスケットボール部】4/12(土)練習試合と4/13(日)神戸市総合スポーツ大会
新年度の忙しさのなか、女子バスケットボール部になんとか関われている顧問その1です。
さて、4/12(土)は加古川東高校と練習試合を行いました。ディフェンスの確認を始め、オフェンスの継続性についても練習できた良い一日でした。
また、4/13(土)は、神戸市総合スポーツ大会の初戦でした。
1回戦 夢 野 台 114 ( 37 - 3 , 30 - 5 , 27 - 8 , 20 - 3 ) 19 舞 子
2回戦に進出しました。応援に来ていただいたみなさま、ありがとうございました。
2回戦は、夢野台会場にて9:00~北須磨高校と対戦です。応援よろしくお願いします!
【女子バスケットボール部】4/2(水)・6(日)体験会と4/3(木)練習試合
新年度も始まり、別れのあとに出会いあり。もう1人の顧問が変わって、寂しさを感じながら、新しい出会いに感謝している顧問その1です。
さて、4/2(水)と4/6(日)新入生向けの体験会を実施しました!入部、大歓迎です!もし、良ければ一緒にバスケットボール頑張りましょう!
4/3(木)は須磨学園高校と大阪の鳳高校と練習試合をさせていただきました。須磨学園は兵庫県新人ベスト8ということもあり、強かったです。鳳高校も選手1人1人が考えながらプレーしているのが印象的な良いチームでした。夢野台にとっては、課題がたくさん見つかった練習試合となりました。
もうすぐ、新学期が始まります。4月13日からは神戸市総合スポーツ大会春季大会も始まり、定期戦もあり、慌ただしい日々が待っています。1年生の入部を待ちつつ、上級生になる2年生はチーム全体にも気を配れるように、3年生は5月の最後の県総体に向けて、心身ともにしっかりと準備していって欲しいと思います。
今年度も昨年度に引き続き、何事にも一生懸命取り組んで参りますので、夢野台「GREEN BEARS」をよろしくお願いいたします。
神戸市総合スポーツ大会春季大会は、1回戦
4月13日(日) グリーンアリーナ神戸会場 Cコート
13:30~ VS舞子高校
です。応援よろしくお願いします!
お花見行きました。
【女子バスケットボール部】練習試合やFLEX杯(3/25~3/30)
寒の戻りで寒い朝を迎え、衣替えをためらった昨日の自分を褒めてあげたい顧問その1です。
さて、先週からのご報告です。3/25は、御影高校、三田学園高校、3/27・28の2日間はFLEX杯で、たくさんの高校、3/30は、中学生のクラブチームと練習試合をさせていただきました。ゲーム経験をしっかりと積めた1週間となりました。ありがとうございました。
1週間の練習試合を経て、タフにやりきること、ハードに守ること、丁寧に攻めることの大切さが実感できたのではないかと思います。精神的にはまだまだ県総体で戦えるほどではありませんが、これからしっかりと鍛えて、心身ともに万全の状態で県総体へ臨みたいですね。
もう4月です。新入生も入ってきます。新しい仲間とがんばっていきましょう!
新入生の体験会は、
4月2日(水)13:00~
4月3日(木)9:00~(練習試合を見学)
4月6日(日)9:00~
※4月3日の練習試合は、新入生登校日です。ついでに見学来てくださいね。
最後に、新入生用チラシの体験会の曜日が間違えていました。4月6日(日)です。日曜日です。お詫びして訂正させていただきます。
そして、今回も写真を撮り忘れた顧問その1です。すみません。。。
【女子バスケットボール部】3/22(土)みどり杯
暖かくなり、春の装いを考え始めた顧問その1です。
さて、3/22(土)宝塚西高校にて、みどり杯に参加させていただきました。市立伊丹、明石清水、宝塚西のみなさん、練習試合ありがとうございました。
タフなディフェンスのチームが多く、オフェンス・ディフェンス両面で刺激を受けた1日となりました。ボールプレッシャーに対して、意識を持つきっかけとなったようです。
課題が明確になっていますから、解決できるように練習していきましょう。4月には、神戸市民総合スポーツ大会春季大会(昨年までの神戸市民大会)が開催されます。そこに向けて、しっかり調整していきましょう。
また、先日は合格者説明会がありました。新1年生のみなさん、女子バスケットボール部に興味があれば、是非体験に来てくださいね。新入生に配布したチラシを掲載しておきます。
(追記3/31)4月6日は日曜日でした。チラシの曜日が間違えています。お詫びして訂正いたします。
【女子バスケットボール部】3/20(木)すみれ杯
令和6年度も終わりを迎える今日、昨日の遠征で疲労困憊でも、元気に出勤している顧問その1です。
さて、3/20(木)に天理大学で行われたすみれ杯に参加させていただきました。花園高校、北摂三田高校、玉川高校、久米田高校そして天理大学のみなさま、ありがとうございました。
天理大学とは、10分だけでしたが、大学生の強さを体感できたので、良い刺激となったようです。
1日かけて、夢野台のモーションオフェンスの形が見えてきたかな、と。また、ディフェンス面では、始めのゲームと最後のゲームでは明らかな上達が見えたので、チームの成長スピードの早さを実感できました。 最後には、課題も見えた1日となり、次のみどり杯でも練習していけたらと思います。貴重な機会を与えてくださった方々へ感謝です。
今日は合格者説明会、新入生が一堂に会します。GREEN BEARSに仲間入りしてくれる人を待ってます。部紹介の冊子、読んでくださいね。体験会もありますから、興味のある方は是非。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。