ニュース

総合学科発表会

平成26年度 第8回総合学科発表会が行われました。
今年度は1月31日(土)に行われました。

生徒たちのこれまでの学習の成果を発表し、お互いの学習を深め合うことを目的に、太子町立文化会館(あすかホール)で行われました。

展示、展示発表、舞台上での発表があり、1年次から3年次までの各年次や、各学習グループから選ばれた代表生徒が発表しました。
生徒たちはこの本番の発表会に向けて、時間をかけて準備し、練習を重ねてきました。

どの発表も総合学科である太子高校で、日々の学習を大切に、しっかり取り組んできたことが伝わってくる立派な内容であり、堂々とした発表ばかりでした。


総合学科発表会の様子
~展示~
 中ホール、大ホールの外で、総合的な学習の時間の各講座、様々な授業での取り組み、文化部の作品などの展示がありました。
中ホールでは、展示作品についての発表も行い、充実した時間となりました。


~舞台発表の様子~

 ・開会式
 発表会の進行はすべて生徒が行いました。生徒会長の開会宣言、校長先生の挨拶、教頭先生による来賓の方々の紹介の後、発表が始まりました。

 

・1年次 産業社会と人間「産業社会と人間で学んだこと」
 主に「産業社会と人間」の授業で行った内容を発表しました。さらに代表生徒が将来の夢について、2分間スピーチを披露しました。
 この1年間での心の成長を自分自身の言葉でしっかりと表現できていました。



 3年次 総合的な学習の時間 ソーイングの基礎講座「ソーイングの楽しさを知る」
 3年次の総合的な学習の時間から「ソーイングの基礎」を選択している生徒たちの発表です。
 授業中に自分たちで作成した洋服の作り方の解説をしたり、実際にその洋服を着て舞台で披露したりしました。
 最後にインタビュー形式で、披露した生徒に工夫した点を聞くなど、笑いも交えながら楽しく表現していました。



 ・オーストラリア語学研修団 「Australia Study Tour 2014
 夏休みにオーストラリア語学研修に参加した生徒たちからの発表です。
 高校生である生徒たちが、親元を離れ、言葉はもちろん文化も違う国で過ごした日々の出来事を発表しました。
 わからないことからくる不安が体験を通して徐々にほどけていく様子が伝わり、この語学研修で、英語の学習だけでなく、もっとたくさん大事なことを生徒たちがお土産として持って帰ってきたとがわかる発表でした。



・3年次 総合的な学習の時間 アンサンブル講座・マルチメディア表現講座
「全てが僕の力になる」
 3年次の総合的な学習の時間からアンサンブル講座・マルチメディア表現講座からの発表です。

 まずは、ハンドベルの演奏で本校の校歌を披露しました。そして、アンサンブル講座での授業の様子を舞台で発表しました。

 続いては、マルチメディア表現講座の生徒が編集したスライドとともに、「時を越えて」を合唱し、最後に1・2年次の教科音楽の選択者とJコーラス部の生徒たちも客席から一緒になって「全てが僕の力になる」を合唱しました。
 生徒たちの思いのこもった歌声で会場は感動的な雰囲気に包まれました。



 2年次 総合的な学習の時間 ことば講座「朗読劇」
  2年次総合的な学習の時間から「ことば講座」を受講している生徒たちの発表です。
 話し方や、ことばの表現で物語をイメージすることができました。
 日常生活で使用している「ことば」ですが、その魅力や奥深さを感じることができました。



 ・3年次科目 ダンス「Joyful
 体を動かすことが好きな生徒たちが受講しているものの、ダンスは全くの初心者の生徒も多く、音楽のリズムに合わせて動くことも難しい時期もありましたが、この発表本番の生徒たちは、そんな時期があったのか?と思わせるほど見事なダンスを披露してくれました。
 生徒たちの素晴らしい動きから、これまでの努力の積み重ねとそれを晴れの舞台で表現できる喜びとが溢れる発表でした。



 ・3年次 総合的な学習の時間 生物研究講座「Evolution~進化~」
 3年次総合的な学習の時間から「生物研究」を受講している生徒たちの発表です。
 アホロートル(ウーパールーパー)の生態のことや、生物の進化の過程、メダカの心臓を捉えた映像など、1年間で研究した内容を発表することができました。




 ・閉会式

 すべての発表を終えて、教頭先生からの講評がありました。
 その後、生徒会副会長による閉会宣言で総合学科発表会が閉会しました。