三田西陵高等学校PTA

三田西陵高等学校PTA

列車指導(下校時) PTA

日時       11月20日(月)15:40~17:00
人員       先生2名  育成部4名

内容      
15:40 ウッディタウン中央駅集に集合し、駅周辺で下校時指導
16:00  A班(先生1名と育成部2名)列車に乗車し車内のマナー指導
16:12 A班三田駅に到着
           到着後三田駅周辺で下校指導
16:15 B班(先生1名と育成部2名)列車に乗車し車内のマナー指導
16:27 B班三田駅到着
           到着後三田駅周辺で下校指導
16:35 全員で三田駅出発
16:48 ウッディタウン中央駅到着
           駅周辺で下校指導

感想
西陵高校のマナー指導日だということを車内アナウンスしてくださっていました。協力していただいているのだと思いました。普段列車通学を見る機会があまりないので様子がみれて良かったです。 

第24回 三田市内県立高校学校 四校交流会


 11月9日(木)17時から四校交流会がまちづくり協働センター多目的ホールで開催されました。第1部では仲島正教氏を迎え「我が子へのメッセージ 高校編 あーよかったな あなたがいて 優しさという温かい貯金」をテーマに講演いただきました。子ども(人間)の優しい心の大切さ、優しい心を育てるには親の後ろ姿、言動、行動が大切だという事を笑いながら、時には涙しながら教えていただき、心に残る時間を過ごす事ができました。今まで子どもの「心の銀行」に優しさの貯金ができていたのか、借金を作っていなかったかを考えました。今までの事は消せませんが、今からでも貯金を増やすことができるように「あなたがいてよかった」と声をかけたいと思いました。第2部は、懇親会が行われました。美味しい食事を囲みながら各校の先生方、PTA・育友会の方々と交流を深める事ができました。



校外登校指導 PTA


11月1日(水)、三田西陵高校前交差点で校外登校指導に先生と一緒にPTA育成部が参加し、生徒に挨拶をしました。上着を着用していない生徒が数名いたので先生が指導されていました。混雑する時もありましたが、問題もなく遅刻者もいなかったようです。


PTA自転車安全点検


 10月25日(水)、PTA主催で自転車安全点検を行いました。23日の予定でしたが台風(警報)で延期になり、25日の実施となりました。

 総点検台数 375台
 優良台数     197台
 要整備台数 178台

 ブレーキの不備やタイヤ空気不足等の要整備が多くありました。自転車の整備は運転者の義務事項です。日頃から安全運転・整備を心がけましょう。

登校指導 PTA育成部


10月6日(金)、登校指導にPTA育成部が参加しました。西陵の生徒だけでなく、ゆりのき台中学校の生徒も通り、混雑するタイミングもありました。スピードを出して通過する車もありましたが、どの生徒も交通ルールを守り、安全に登校していました。遅刻しそうで走っている生徒を、「がんばれー!諦めるなー!」と、ぜっ校長先生が応援されていました。