お知らせ
三田西陵高等学校PTA
三田西陵高等学校PTA
校外登校指導 PTA
PTA育成部は6月1日に校外登校指導に参加しました。爽やかに挨拶してくれてる生徒が多く見受けられました。点滅信号は、しっかり止まり、信号が青になるのを待っていました。
平成30年度 PTA・教育振興会定期総会
平成30年 5月12日(土)13時から本校体育館において、PTA・教育振興会定期総会が開催されました。平成29年度PTA会長、校長先生のあいさつの後、議事に移りました。
はじめに
(1)平成29年度 事業報告
(2)平成29年度 会計報告、会計監査報告
続いて
(3)平成30年度 PTA役員・教育振興会役員
(4)平成30年度 事業計画
(5)平成30年度 会計予算
最後に
(6) 附帯決議
について報告と審議を行い、すべての議案が承認され滞りなく総会が終了しました。今年度は天候に恵まれましたので、幸先の良い1年になりそうです。1年間PTA活動に参加、ご協力よろしくお願い致します。
はじめに
(1)平成29年度 事業報告
(2)平成29年度 会計報告、会計監査報告
続いて
(3)平成30年度 PTA役員・教育振興会役員
(4)平成30年度 事業計画
(5)平成30年度 会計予算
最後に
(6) 附帯決議
について報告と審議を行い、すべての議案が承認され滞りなく総会が終了しました。今年度は天候に恵まれましたので、幸先の良い1年になりそうです。1年間PTA活動に参加、ご協力よろしくお願い致します。
平成30年度 PTA会長着任あいさつ
昨年度に引き続き平成30年度PTA会長をさせていただくこととなりました嘉土です。一年間、よろしくお願いいたします。
今の子どもたちが置かれている環境は、私が高校生活を送っていたころと比べると、犯罪の低年齢化、凶悪化、また子どもの成長の早熟などにより、とても安全な環境にあるとは言えません。そのような中、子どもたちが安心して楽しく充実した高校生活を送れるようにするには、保護者だけでなく地域、学校が連携して子どもたちを育てていくことだと思います。
まずは保護者どうしのつながりを広げていくために、皆さまに少しでも参加していただきやすいようなPTA活動、また関わることを楽しめるPTA活動という環境を作っていくことが目標です。そして学校とのつながり、地域とのつながりと輪を大きく広げていきたいと思います。
子どもたちが、「西陵高校に来てよかった」、「西陵高校に行きたい」、と思えるように、保護者の一人として微力ではありますが頑張っていきますのでみなさんのお力添えをよろしくお願いします。
第23回 吹奏楽部定期演奏会 PTA
3月29日(木)郷の音ホールで第23回 吹奏楽部定期演奏会が行われました。第1部は現役部員による演奏で、少人数でありながらも豊かで、ひとりひとりのパートが良い音を響かせていました。第2部は、合唱部と放送部も含めて『美女と野獣』の音楽劇で、趣向がこらしてありとても楽しむ事ができました。
第3部は、OB.OGとともに迫力のある演奏が行われました。生徒の皆さんが、吹奏楽を心から楽しみ、音楽の素晴らしさ、楽しさを観客に存分に伝えてくれました。
PTAより、吹奏楽部・合唱部・放送部の皆さんに花束の贈呈をさせていただきました。
卒業式後のティールーム PTA
2月28日(水)、三田西陵高校の卒業式が行われました。国際理解部では、卒業式終了後、生徒さん保護者様にゆっくりくつろいで頂ける様にティールームを開催しました。飲み物はコーヒーや、紅茶、ジュース、スープ類、お菓子はパン、ロールケーキ、プリン、シュークリーム等を準備し、ご卒業おめでとうございます…の気持ちを込めて、おもてなしをしました。この旅立ちの日に皆さんのお祝い出来た事を、部員一同うれしく思います。
学校情報化優良校
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2025年度~2027年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
三田西陵高校情報
2分でわかる!
子みらいって?
部活動活動風景
生徒会執行部が全部活動を巻き込んで
写真撮影を行いました♪
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
1
4
7
3
5
0
1
4
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。