三田西陵高等学校PTA

三田西陵高等学校PTA

登校指導 PTA


PTA育成部は11月5日に郊外登校指導に参加しました。さわやかな秋晴れの中、生徒たちは信号を守って登校していました。生徒が集中する時間は、道を塞いでしまうので、周りへ配慮するように声掛けをしました。

自転車安全点検 PTA


育成部では10月3日(水)に自転車安全点検を行いました。台風の影響が心配されましたが、晴天の下、技術者6名 本部役員2名 部員11人が参加しトラブル等なくスムーズに無事終了しました。

総点検台数  369
優良台数      169
要整備台数  200

点検項目15あり細かく丁寧に1台1台点検してくださいました。点検カード、チェック表に役員、部員が記入し、カードは自転車にぶらさげました。普段からチェックを心がけ安心安全に乗れるようルールやマナーを守って乗ってほしいと思います。

校外登校指導 PTA


PTA育成部は10月2日に校外登校指導に参加しました。前日は創立記念日で休み明けでしたが、生徒の皆さんは元気に登校していました。地域の方の通行の邪魔にならないように道を開け、スムーズに通行していただけるように気をつけていました。


 

PTA研修旅行 (文化教養部 )


日時:2018年9月28日(金)8:55~17:30頃
場所:よしもと西梅田劇場観劇(吉本観劇弁当)~四天王寺参拝~鶴橋コリアタウン散策

とても天気が良く少し汗ばむ陽気のなか、33名のPTA会員さんに参加していただきました。友達同士でのご参加も多く、わいわいと楽しい研修旅行になりました。比較的近い場所での旅行でしたので、観劇や散策、コリアタウンでのお買い物はこのような機会がないと、なかなか行くことがないので貴重で楽しい時間になりました。バスの移動時間も比較的短くて済みましたので疲労感もなく楽しい一日になりました。ご参加いただいたPTA会員の皆さまありがとうございました。

 

海外研修報告会 PTA


9月20日(木)海外研修報告会がありました。51人の参加で行われました。 報告は、オーストラリアでの授業、ホームステイ、観光の3項目について各担当グループにてプレゼン形式での発表がありました。どのグループも、現地での学びがよく伝わる内容でした。 その後、参加者13人の全員が感想を述べました。どの生徒さんも、英語力の向上やチャレンジ精神の大切さを感じると同時に、ホームステイ先の方々の温かさや関わってくれた人への感謝を感じたようで、実りある経験となったとのことでした。