デイリー西脇
夏季普通科オープン・ハイスクール
8月1日(木) 令和6年度夏季普通科オープン・ハイスクールを行いました。
20校の中学から358名の中学生と112名の保護者様25名の先生が、参加されました。
全体会は体育館で行い、吹奏楽部歓迎演奏や書道パフォーマンスを行いました。生徒会より学校説明のあと、科学教育類型の説明と研究発表を行いました。学校紹介ビデオ『西脇高校生に1日』を上映し、その後各グループに分かれて、体験授業と生徒交流を行いました。
体験授業と生徒交流のあとは、部活動見学を行いました。
「楽しかったです」「吹奏楽と書道のパフォーマンスが恰好よかったです」「顕微鏡が楽しかった」「アイシングが面白い」「緊張したけど自己紹介が上手く言えた」「西脇に行きたいと思いました」「英語で質問が少し難しいと思ったけど楽しかったです」「先輩方が優しい」「紹介ビデオがこだわりがあって面白い」参加した中学生に感想を聞きました
鉛筆画「虎視眈々」
卒業生7期生の 坂田多加恵様から、5月に寄贈していただいた鉛筆画3点のうち、虎の鉛筆画「虎視眈々」を本校A棟2階ピロテイに飾りました。
題名【虎視眈々】 - 今から新しいことに挑戦 -
令和6年度西脇市高校生議会
7月30日(火)13:00~ 本校教室
8月9日(金)に行われる 令和6年度西脇市高校生議会の【一般質問】の最終打ち合わせに、西脇市議会議員の方々がお越しくださいました。 本校から8名の生徒が、高校生議員として質問します。
「農業を維持・発展させる取り組みは?」「加古川線活性プロジェクトについて」「子育て支援について」「空き家問題」「衝突しそうな交差点問題」「マラソン」「温泉」「プリクラ」など高校生ならではの質問や問題点を発表します。議員の方々は、生徒一人一人に質問内容をわかりやすく具体的にアドバイスしていただき、議会においての一般質問の流れなども教えていただきました。
8月9日(金)9:00~12:00 高校生議会が行われます。高校生議会は今年が初めての試みです。ぜひ西脇市議会議場(市役所2F)へお越しください。
生活情報科 卒業生による進路学習
7月29日(月) 視聴覚教室で、生活情報科1年~3年生の生徒を対象に、生活情報科卒業生による進路学習を行いました。
今回は、68回生~70回生の卒業生の7名の方と、海外から1名リモートでお話をしていただきました。
ネイリスト、美容師、公務員、栄養士、リングプランナー、言語聴覚士など多方面で活躍されている先輩方の話を、熱心にメモを取りながら聞いていました。
普通科2年生 総合的な探究の時間
7月25日(木)
2年生総合的な探究の時間 テーマ「西脇魅力発信」グループが、郷土資料館を訪問しました。江戸時代から現代までの播州織の歴史と西脇の町の形成について学びました。
その後、播州織工房館を訪問し、現在の商品や、織機を見学しました。最後に昭和の面影が残る通りを散策すると、生徒達はレトロな様子に惹きつけられ魅入っていました。
次回は、8月2日に玉木新雌様にお世話になり工場を見学させていただく予定です。西脇ならではの魅力をどのように発信していくのか考えます。
インターアクトクラブ活動
7月20日(土)テラドーム(西脇市経度地地球科学館)にて
インターアクトクラブ 【土曜ちょこっとサイエンス】を行いました。
テラドームの学芸員の高原様に、サイエンス工作を教えていただいた後、子ども達に高校生がサイエンス工作を教えました。 次回は8月10日(土)の午後に活動します。サイエンスの知識を付けて、こども達により楽しんでもらえるように頑張ります。
インターアクトクラブでは、高校生が社会とつながる事を通して、充実感や達成感を感じられる活動を目指しています。
兵庫県吹奏楽コンクール第47回東播地区大会
7月26日(金)明石市民会館で、兵庫県吹奏楽コンクール 第47回東播地区大会が開催されました。3年生にとって最後の大会になりました。
結果は【銀賞】です。 毎日毎日暑い中、熱心に練習に励んでおり、地区大会後も次回に向けて早速練習をしていました。
毎日補習、部活頑張っています。
夏休みが始まりましたが、生徒達は毎日午前中は補習、午後は部活や生徒会活動に頑張っています。
1時間目が始まる前から、図書室やGルームなどに朝早くからきて自習をしています。
令和6年度全国大会出場者壮行会・報告会
7月25日(木) 10:30~ 西脇市総合市民センター体育館で、令和6年度全国大会出場者壮行会・報告会が開催され、本校1年2組 ダウスト絵麻さんがヨットインターハイ出場で、招待されました。
7団体29名が参加。 片山象三市長激励の言葉、来賓挨拶、出場者紹介、激励金・目録贈呈が行われた後に、全国大会出場者が大会抱負、結果報告を準に発表していきました。
ダウスト絵麻さんは「壮行会を開いてくださりありがとうございます。西脇高校の生徒の皆さんや先生方、周りの方々に支えられて、県大会、近畿大会を優勝出来ました。インターハイも頑張ります。」と感謝の言葉を述べ大きな拍手を受けました。
壮行会・報告会のあと、読売新聞社の取材を受けました。記事は8月初旬予定です。また報告します。
看護医療説明会
7月24日(水)14:00~
看護医療説明会を希望者に対して以下の講座を行いました。
●看護学 ●理学療法・作業療法 ●食物・栄養学 ●福祉
●臨床検査 ●言語聴覚 ●診療放射線 ●救急救命士
●医療事務・医療秘書 ●義肢装具士 ●臨床心理士
英検準1級合格!!!
3年5組 宮川栞さんが 2023年度 第3回 【実用英語技能検定 準1級】に合格しました
準1級は大学中級、社会生活で求められる英語を十分理解して使用できる証明として高く評価されています。「TOEIC」換算だと740~820点レベル 合格率は12%~15%とされていて合格するのがいかに難しいかがわかります。
英検準1級の対策を教えてもらいました「リスニングが苦手で重点的にしたのはもちろんですが、得意なライティングとリーディングで得点を取るようにしました。2次試験のスピーキングは、エリー先生(ALT)に毎日面接練習をしていただいたので、自信がつきました」英語は中学の授業が楽しくて好きになり、洋画洋を観たり洋楽を聞いてたそうです。将来の夢は好きな英語を生かしCAになりたいそうです。
令和6年度全国高等学校家庭科食物調理技術検定2級
7月22日(月)生活情報科3年生が、令和6年度全国高等学校家庭科食物調理技術検定2級を受検しました。
実技試験は、自分で献立を作成して【18歳男子のお弁当】を50分で調理します。
学校での実習以外にも家で練習を重ね、本番に挑みました。最初は緊張しているようでしたが、手際よくお弁当作りが出来ていたと思います。
「緊張して足が震えました」「前は時間が足りなかったけど、今日は上手く出来ました」「バッチリです(^^♪」「時間配分がちゃんと出来て、お弁当も美味しく出来ました」「家で練習した成果が出ました」「献立作成が大変でした」「美味しく出来ました」
生徒の感想です。
救命法講習会
7月19日(金)13:30~15:00 本校柔道場
北はりま消防組合 西脇消防署職員の方を講師にお迎えして、職員を対象に救命法講習会を行いました。 その場に居合わせた者の迅速で適切な応急処置が傷病の救命に大きな影響をあたえることから、正しい知識と技術を身につけ、いざという時に行動に移せるようにするのが目的です
心肺蘇生法(AED含む)実技講習、エピペンの使い方、熱中症対策についてなどを詳しく教えていただきました。
体育科を中心に常日頃からAEDを使った練習をしていたので、講師の先生からは褒めていただきました。
令和6年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技 (インターハイ)出場
8月12日(月()~16日(金) 和歌山セーリングセンター 全国高等学校総合体育大会ヨット競技大会(インターハイ)に出場します。
1年2組 ダウスト絵麻さん
ダウスト絵麻さんは、お父様がヨット競技をされていた影響で競技を始めたそうです。普段の練習は週末は芦屋まで練習に行き、平日は筋トレなどで体力を付けているそうです。初めて出た近畿大会で優勝できたことが本当に嬉しくて、いつもサポートしてくれる家族がとても喜んでくれたのも良かったと話してくれました。
2人乗りの420級と 1人乗りのILCA6級があり、ダウスト絵麻さんは1人乗りです。速さを競うスポーツですが、自然環境を相手にライバルとの攻防戦もあり、頭と体力を使う競技です。
インターハイでは、5日間で7レースを行い合計得点(得点の低い選手が優勝)を競います。
「初めての今年のインターハイでは、5位入賞を狙います。来年優勝を狙える弾みにしたいです。」と力強い意気込みを教えてもらいました。 悔いのない試合をしてください。西脇高校みんなで応援しています\(^o^)/
令和6年度1学期終業式
7月19日(金)大掃除の後、体育館で表彰伝達・壮行会・離任式・終業式を行いました。
【表彰】 ●第68回兵庫県高等学校総合体育大会ソフトボール競技 5位 ソフトボール部 代表 3-2 小中 智尋さん
●令和6年度兵庫県高等学校総合体育大会ソフトボール競技(女子の部)5位 ソフトボール部 代表 3-6 生田 夢來さん
●令和6年度兵庫県高等学校総合体育大会ソフトボール競技 優秀選手 ソフトボール部 3-6 生田 夢來さん
●第七十一回NHK全国高校放送コンテスト兵庫県大会決勝 テレビ・ドラマ部門 タイトル「NKH拡張大作戦」 奨励賞 放送部代表 1-1 中川 降来 さん
●令和6年度近畿高等学校ヨット選手権大会 女子ILCA6級 優勝 1-2 ダウスト 絵麻 さん
【壮行会】
1-2 ダウスト絵麻さんが、県総体と近畿大会で優勝しました。8月12日(月)~16日(金) 和歌山セーリングセンターにて、令和6年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技大会兼第65回全国高等学校ヨット選手権大会女子ILCA6級(インターハイ)に出場します。 教頭先生よりダウスト絵麻さんの紹介のあと、校長先生と生徒会長の藤本降雅さんから激励の言葉がありました。 ダウスト絵麻さんから力強い、誓いの言葉のあと、全校生で応援歌を斉唱しました。
【離任式】
ALTのELLie先生は5年間本校で勤務していただき大変お世話になりました。残念ながら本日で任期満了になりました。ELLie先生からの挨拶のあと、生徒会の楠田麻乃さん、侑良さんから送別の言葉と花束贈呈がありました。
【終業式】
校長式辞のあと、全校生徒で校歌斉唱を行いました。
被服製作技術検定(和服)
7月17日(水)13:30~
生活情報科2年生・3年生が、令和6年度全国高等学校家庭科被服製作技術検定(和服)1級・2級を受験しました。
和服1級は、浴衣 和服2級は、甚平です
3年進路講演会
7月17日(水)4時間目 体育館
3年生に向けて、KE教育コンサルタント代表 株式会社教育情報マネジメント代表取締役 蔵下 克哉 様 を講師にお迎えして進路講演会を行いました。
【大学入試に向けての夏以降の過ごし方】をテーマに,2024総合型選抜学校推薦入試結果・一般入試結果・共通テスト結果のデーター分析や、赤本の使用方法・模試の評価の違い、共通テストまでのタームなど、多岐にわたり、詳しく教えていただきました。
「地方の国公立も志望校に考えます」「1日9時間以上勉強頑張ります」「赤本を今すぐに買います」「共通テストまで6か月と改めて時間がないと思いました」「進研模試と全統模試の評価の違いを聞けて良かった」「夏休みが肝と思う」「講師の先生の声が聞きやすくてわかりやすい」「これからは理系が強いので大学を考える」「苦手な教科と各教科の基礎を夏休み中にします」「努力は嘘つかない」「笑って卒業したい」
生徒の感想です。
2年生進路講演会
7月17日(水)3時間目 体育館
2年生に向けて、KE教育コンサルタント代表 株式会社教育情報マネジメント代表取締役 蔵下 克哉 様を講師にお迎えして、進路講演会を行いました。
『大学入試に向けての心構え』をテーマに 大学選びで後悔しないために
大学選びのポイントや、学力の3要素(知識・技能の習得、思考力・判断力・表現力の育成、学びに向かう力人間性等の涵養)、日本社会の状況、全国模試や共通テスト結果を踏まえてなど多岐にわたり教えていただきました。
「農学部や医療系の理系学部の人気がわかった」「C判定D判定でも臆することなくチャレンジすることと言われて元気がもらえた」「日本円の実力をビックマックで比べているの面白い」「日本の国際競争力が下がっているのが恐ろしい」「自分でネットで調べるより、専門家に直接話が聞けて為になりました」「社会情勢や価値観の変化に対応できるように専門的な知識が必要と思いました。」「今から努力すれば大丈夫と言われたので頑張ります」
生徒の感想です。
梅吉亭メニュー試食会
7月16日(火)
8月2日(金)梅吉亭で1日シェフを行います。
当日のメニューをより良くするために、校内試食会を行いました。
地元の多可町の百日鶏や、あんこと白玉粉で金魚を作って夏らしいメニューを考えました。これから当日まで色々とメニューを改善して、より良くしていく予定です。
8月2日 梅吉亭でお待ちしています。
ランチメニュー 百日鶏の夏野菜キーマカレー サラダ・ ミニキッシュ・ パプリカのピクルス 金魚のソーダゼリー
デザートプレート レモンシフォンケーキ・ガトーショコラ 抹茶のパンナコッタ
アトリエ活動
7月13日(土) 家庭クラブが丸山邸で、古民家アトリエプロジェクトを行いました。
7月のワークショップは、【播州織うちわ】です。
今回も小さなお子さんが沢山来られました。【播州織うちわ】の布を自分で選んで飾りを作って楽しそうに作品を作っていました。「毎月アトリエ活動に参加するのを楽しみにしています」との感想をよくいただいてて、参加している生徒達の励みになっています。
生活情報科のインスタグラムを通じて、アトリエ活動に来てくださり、また出来上がった作品を、保護者の方のインスタグラムにアップして、アトリエ活動を広めていただいているようです。
8月10日(土)は【エプロン】です。お待ちしております。