デイリー西脇
生活情報科2年生 パーソナルカラー診断
1月12日(金) 2時間目・3時間目
生活情報科2年生がテキスタイルデザインの授業で、パーソナルカラー診断の講習を受けました。
パーソナルカラー診断は、生まれ持った肌・瞳・頬・唇・髪の色など特徴に調和した色(似合う色)を視覚心理学的理論に基づく審美感で、一人一人の個性を引き立てる色を診断することをいいます。「イエローベースタイプ」「ブルーベースタイプ」からさらに「明度」「彩度」「清濁」からパーソナルカラーの4タイプに分かれます。
西田先生から、「この黄色は顔がくすむけど、この春の黄色だと明るく見えるから、イエローの春タイプ」などと一人ずつ診断していただいて、それぞれ似合うタイプを教えていただきました。「ブルーの夏」「イエローの秋」「ブルーの冬」と診断されるたびに生徒たちからは歓声があがりました。3年生になるとドレス製作が始まります。個性が引き立つ似合うドレス製作が楽しみです。
共通テスト前日集会
1月12日(金)3時間目 体育館で共通テスト前日集会を行いました。
教頭先生からの激励の言葉の後、進路指導部長より、受験の諸注意が具体的にあり、一つ一つ確認しながら聞きました。 3年学年主任からも「1年生から受験を意識して考査を受けてきているので、今まで通り自分がしてきたことを信じて、絶対出来る!と思って受験してほしい」と話しがありました。3年生の先生から、当日持っていくもののアドバイスもありました。
13日・14日 今まで頑張ってきたことを精一杯発揮してください。応援しています。
“力戦奮闘”
3年生に向けて【力戦奮闘】と書道部が書いたものを、2年生が昇降口に貼りました。応援のメッセージが沢山書かれていて、3年生も「頑張る」「いける」と心強い言葉を書いてくれました。
いよいよ明日から共通テストが始まります。自分の力を最大限に発揮して精一杯頑張つてください。西高みんなで応援しています。
令和5年度生活情報科パリ研修⑧
1月11日(木) パリ最終日です。
7時にホテルで朝食を取った後、8時にホテルを出て、ピガール駅アベス広場、サクレ・クール寺院モンマルトルの丘
パリに来て初めての青空で、朝日に映えてサクレ・クール寺院がとても美しかったですその後行けてなかった生地屋さんと、ギャラリーラファイエ(1893年開業パリで最も有名な老舗百貨店)に行きました。
予定通りホテルを出、シャルルドゴール空港に着き18:50分発TK1828に無事搭乗しました。1月12日(金)関西国際空港20:05着予定です。
令和5年度生活情報科パリ研修⑦
1月10日(水)
今日は、サンローラン学園に行きました。最初は言語が違うので、私が言いたいことが伝わるのかなという思いと、仲良くなれるのかが不安でした。でもご飯を食べているときに、共通の話題がある子と話しが盛り上がったので良かったです。私は、“巻きずし”の担当で前で見本をするときに少し失敗してしまい思うようにはいかなかったけど、自分が実際に教えたときは、教えた子がとても上手く巻いて、食べた時もとても美味しいと言ってくれたので、すごく嬉しかったです。 その後、“折り紙”をしました。折り紙をするのはたぶん初めてのようで、最初は苦戦してたけど、折っていくうちに笑顔になって嬉しかったです。完成したものを大事に持っていてくれたことが印象的でした。また写真も一緒に撮って楽しくて嬉しかったです。 折り紙のあと、フランスの高校生が、“ビートボックス”を披露してくれました。自分の得意なことを大勢の前で披露できることは、本当にすごい事だなと思いました。私も自分の特技を人前で披露出来るようになれたらいいなと思いました。サンローラン学園の交流が終わって帰途中に、インスタグラムを交換した高校生から、「今日はありがとう」「楽しかった」とDMが来たのが嬉しかったです。次フランスの高校生が日本に来た時はもっと仲良くなりたいし、英語でお互いのことについて話せたらいいなと思います。《生徒感想》
サンローラン学園には、西脇高校の制服で訪問しました。
英検準1級合格!!!
2年3組 村井 陽斗 さんが【実用英語技能検定 準1級】に合格しました。
準1級は、大学中級、社会生活で求められる英語を十分理解して使用できる証明として高く評価されています。合格率12%~15%と言われており合格するのがいかに難しいかがわかります。
村井さんは、小学校の頃から英語が好きで興味があったそうです。「ライティングとリスニングが難しかったので過去問を一生懸命勉強しました」と英検の勉強方法を教えてくれました。これからはまた違うことをいろいろとやりたいそうです。
三科(美術・書道・音楽)合同発表会
1月11日(木)2時間目 3年生 美術・書道・音楽 選択者の合同発表会を行いました。
音楽科
1.混声合唱 音楽選択者全員の混声合唱 「サリマライズ」
2.ピアノ独奏 3-5 三瀬 将矢 さん 「風の通り道」
3.ピアノ独奏 3-4 西山 蛍斗 さん 「ホワイトノイズ」
4.ピアノ独奏 3-5 渡邉 瑛仁 さん 「丸の内サディスティック」
5.ピアノ独奏 3-4 高見 春乃 さん 「ノクターン」「残響散歌」
美術科 作品発表 一人ずつ作品について説明がありました。 3-4 稲坂 美咲 さん 3-4 藤岡 音衣 さん
3-5 河合 結水 さん 3-5 鈴木 佐和子 さん
3-5 高橋 花帆 さん 3-5 矢上 莉奈 さん
書道科 作品発表 一人ずつ作品について説明がありました。
3-4 片岡 莉乃 さん 3-4 三村 萌 さん
3-5 高田 朝妃 さん
-
令和5年度生活情報科パリ研修⑥
1月9日(火) 今日はベルサイユ宮殿に行きました。 朝8時前にホテルを出発、パリでは珍しい雪景色を見ながら列車で1時間。最寄りの駅とはいえ1.3km、歩いて20分。ベルサイユ宮殿に着きました。服飾史で習ったロココ時代を思い出しながら、絵画や彫刻、壮大な宮殿に感動の連続でした。ランチは駅周辺で自由行動とし、フランス料理のランチやハンバーグなどを食べました。 その後Operaに行って帰りました。 いよいよ明日は、サンローラン学園での交流会です。夜の9時半まで打ち合わせをしました。
ベルサイユ宮殿は、どこを見ても全てが豪華で、柱1本1本に沢山の装飾がしてあったり、扉の間にも細やかな模様があったりと王族の生活の豊かさを感じることが出来ました。市民たちも同じような豪華な家で暮らせるわけではないと思うし、絶対王政の時代だったからこそ、このような他にない美しい宮殿が残っているのだと思いました。お昼は、日本人ガイドの方と一緒に食事をさせていただきました。22€は少し高いと思いましたが、どれも盛り付け方が綺麗で、美味しくて驚きました。魚はふわふわで柔らかく、周りのソースも様々な種類があり、特に黄色のかぼちゃソースのようなものが甘くて魚や野菜に合い美味しかったです。デザートは泡のようなものの中からフルーツが出てきたりと、日本にはない独特で不思議な感じでした。どれもフランスらしい味でとても美味しかったです。《生徒の感想》
令和5年度生活情報科パリ研修⑤
1月8日(月)続き
今日はシテ島に行きました。サントチャペルやノートルダム寺院、古着屋さん、パッサージュ(車が入らない通り抜け出来る歴史あるガラス屋根のアーケード商店街)に行き、ちょっとした会話だけだけど、コミュニケーションが取れた1日でした。 パリの店員さんたちは、私たちがお店に入った時、“Bonjour!”と笑顔で温かく迎え入れてくれました。お店を出るときも私が“Merci!”と言ったら笑顔でMerci!と返してくれて優しかったです。コロナ禍もありマスクをして日常生活をすることが多いけど、やはりマスクを外して笑顔で挨拶をすると気持ちが良いし、相手も嬉しくなると感じました。やはりどの国でも笑顔は大切だなと感じた一日でした。《生徒の感想です》
令和5年度生活情報科パリ研修④
1月8日(月) 今日は最高気温1℃とか…パリでは珍しい雪がちらつく中、まずシテ島のサントチャペルに行きました。冬はほとんど曇り空のため、ステンドグラスはあまり映えませんでした。 パン屋さんでは、フランス語講座で習った”フレーズ”でパンを買いました。
その後マレ地区の古着屋さん巡り~カフェランチを食べたり、パッサージュを歩いたり~パリを満喫しました。5時ごろには暗くなるので、モンマルトルの生地屋さんには行けませんでした。
令和5年度3学期始業式
1月9日(火)大掃除のあと校歌練習を行い、9:40~ 体育館で3学期始業式を行いました。始業式に引き続き、表彰伝達を行いました。
《表彰≫ ●東播高等学校バレーボール新人大会【優勝】 女子バレーボール部 代表 2-5 竹内 絢音さん 2-5 井上 椛さん 【優秀選手賞】2-4 足立 咲春さん
●第22回全国書道展 岐阜女子大学主催 【書道展賞】 書道部 2-4 田中 愛梨さん
●第7回神戸松蔭女子学院大学 高校生書道コンクール【特別賞】書道部 2-6 吉川 ひよりさん
●第35回読書感想画兵庫県コンクール 播磨東地区高校支部審査会 作品名 『二人の幸せ』 【入選】 1-6 明山 さくらさん
《生徒会認証式》
令和6年度第77期生徒会執行部役員10名が、認証書を一人ずつ受け取りました。
令和5年度生活情報科パリ研修③
1月7日(日)パリ市内 Dior美術館・ルーブル美術館・装飾美術館・エトワール凱旋門 マドリード寺院
ホテルでの朝食のパンが美味しすぎました。今日はルーブル美術館のモナリザを間近で見ることが出来ました。他にもティアラなどの装飾品が展示されていて、昔の人が使ってきたものが今の時代まで保存されているのを見て、本当に過去の出来事なのだと感じることが出来ました。何もかもが感動的で最高の思い出ですが、最後に入ったディオールのギャラリーで上書きされました。創設者はもういないのに今でも世界から愛されるディオールの歴史が今まであるからこそ続けられるブランドになれたのかと思います。フランスのハイブランドは、どこにも被らない歴史と個性があると思いました。
令和5年度生活情報科パリ研修②
1月5日(金)22:25関空を出発して、日本時間の6日(土)17:30分シャルル・ド・ゴール空港に着きました。
手荷物検査に出国検査、トランジットのイスタンブール空港を歩いて並んで、結構疲れました(*_*) 飛行機内では、3回の機内食を食べて、着いたパリでは、まだ6日のお昼前。お腹と頭が混乱したまま、エッフェル塔撮影の為、メトロでトロカデロ目指してホテルを出ました。
パスポート・携帯・財布・それとジプロックに入れたリカちゃん人形を大切に持って………
トロカデロ公園では珍しい日本の女子生徒達は、エッフェル塔のキーホルダーを持ったお兄さん達に囲まれていました。♬公園で開催中のMarche‘で食べたフライドポテトのトッピングのとろとろチーズが美味しかったです。日本の屋台との食べ物やトッピングの仕方の違いに興味を持ちました。クルージングでは、ナポレオンやルイ王朝の歴史と文化、その遺産の多くの建造物の説明を聞きました。明日からいろいろな所に実際に行きたいと思います。
令和5年度生活情報科パリ研修①
1月5日(金)~1月12日(金)まで生活情報科3年生・2年生 12名と校長・藤原教諭の14名でパリ研修を行います。
本日16時に学校に集合して、パリ研修の抱負を一人ずつ発表しました。「元気に楽しく研修してきます」 「とても楽しみです」
事前に色々調べたりフランス語も勉強したりしているので、楽しく充実した研修になることと思います。保護者の方々のお見送りのなか、全員元気に出発しました。
第58回全国高等学校家庭科被服製作技術検定 1級・2級
12月26日(火)9:00~
文部科学省後援 第58回全国高等学校家庭科被服製作技術検定を行いました。 生活情報科3年生15名が1級 、2年生39名が2級を受けました。
第58回全国高等学校家庭科食物調理技術検定1級
12月25日(月)9:00~
文部科学省後援 第58回全国高等学校家庭科食物調理技術検定(令和5年度)1級を生活情報科3年生10名が受けました。
生徒たちは始まるまでは緊張しているようでしたが、検定本番では練習の成果が発揮できた人が多かったように思います。
令和5年度2学期終業式
12月22日(金)大掃除の後 校歌練習を行い、9:40~ 体育館で2学期終業式を行いました。 終業式終了に引き続き、表彰伝達を行いました。
●第47回兵庫県高等学校総合文化祭・東播磨支部予選 写真部門 【優秀賞】作品名 『灼熱の夏』 写真部 2-6遠藤 美咲さん
●東播高等学校バレーボール秋季リーグ戦 【一部リーグ優勝】 女子バレーボール部 代表 2-3美坂 百花さん 2-4下野 釉俐さん 【優秀選手賞】 2-5 前畑 沙優さん
●第十回 西村卓二杯 卓球大会 【女子一部優勝】 卓球部 Aチーム代表 1-5 依藤 理子さん 1-2山本 葉月さん
●第47回兵庫県高等学校総合文化祭 囲碁部門 【A級戦準優勝】 囲碁将棋部 2-1 能瀬 光陽さん
●第47回兵庫県高等学校総合文化祭 放送文化部門決勝「テレビ番組 小部門ドキュメント」作品名『能瀬部長の孤独な戦い』 【奨励賞】放送部 代表 2-1 能瀬 光陽さん
●第47回兵庫県高等学校総合文化祭 自然科学部門発表会 『究極の換気 効率を求めて』【優良賞】 自然科学部地学班 代表 1-3内橋 優日さん
●第69回青少年読書感想文コンクール 播磨東地区高校支部審査会 【入選】作品名 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら』 2-4 松岡 浬子さん
令和5年度 薬物乱用防止講演会
12月20日(水)4時限目 体育館で全校生徒を対象に、兵庫県西脇警察署生活安全課巡査部長 笠谷 公佑 様を講師にお迎えして薬物乱用防止講演会を開催しました。
昨今の青少年を取り巻く諸犯罪が報道でも多く見られるなか、本校の生徒についても薬物乱用に関係する諸犯罪の被害にあわないよう、最新の事情や様々な誘惑について学び、その恐ろしさを強く自覚し、健全な生活をおくれるように学習しました。
生徒からは「市販の風邪薬で簡単にオーバードーズで薬物中毒になるのが怖い」「一度手を出すと依存症になり心身ともに壊れていくのが怖い」「信用や人生、友達、家族を失うので、絶対に違法薬物はダメだと思う」「友達からの誘いならキッパリと断る。先輩からの誘いは断れるか不安だけど断りたい」「チョコやグミにも大麻がまぎれているのが怖い」との感想がありました。
令和6年度 第77期生徒会執行部役員生徒会選挙
12月19日(火)3時間目・4時間目 令和6年度 第77期生徒会執行部役員選挙の立候補者による立会演説会を、視聴覚教室からリモートで行いました。
その後全生徒による投票が行われ、会長1名、副会長2名、生活委員長1名 、体育委員長1名、文化委員長1名が選ばれました。
アトリエ活動報告
12月16日(土)丸山邸で、生活情報科1年生・2年生・3年生が、アトリエ活動を行いました。ワークショップや、まるちゃんカフェを開き大勢の方に来場いただきました。