重春小学校5年生ミシン指導
9月9日(月) 1時間目・2時間目
生活情報科2年生が、重春小学校5年生梅組・松組に、家庭科「はじめてのミシン」の授業として、ミシンの使い方の指導を行いました。
マンツーマンで、ボビンの巻き方やミシン糸のかけかた、直線縫いなど丁寧に優しく声をかけながら指導していました。
「お姉さんがめっちゃ優しかった」「ミシンが苦手だったけど楽しかったからまたしたい」「糸をかけるのが難しかったけど何回も教えてくれました」「ペダルを踏むのが緊張した」「楽しかったです」重春小学校の生徒さんの感想です