デイリー西脇
旧来住家で交流会を行いました
8月4日旧来住家住宅にて、生活情報科3年生が聴覚障害の方々、視覚障害の方々と交流会を行いました。大変暑い中、沢山の方にお越し頂き、1部・2部で行いました。
一緒に食事をして、苦労されたお話や近況を伺ったりした後、生徒達が考えたゲームやクイズをしました。
参加された方々からは、「楽しかった」「美味しかった」「また参加したい」と嬉しい声を頂きました。生徒達も「喜んでいただけて嬉しい」「頑張って準備してよかった」等1人ずつ感想を話しました。
365コットン活動
生活情報科 家庭クラブ活動で上比延の畑に月に1度行っています。
コットンボール銀行様と365コットン様の指導の元、綿を栽培しています。
8月4日梅吉亭
8月4日(金)梅吉亭で1日シェフを行いました。
メニューは「夏のオリジナルカレーとデザートプレート」です。
当日まで何度も試行錯誤をを重ねて、とても美味しく出来ました。
お客様にも大好評でした。
接客も生徒が行いました。テキパキとお客様に配膳や注文を受けて動けていました。
生活情報科 インターンシップ
令和5年度生活情報科 8月7・8・9日 インターンシップを行いました。
●播州織工房館 様 (8・9・10日)
●(株)丸萬様 様
●東播染工(株)様
●西脇市茜ヶ丘複合施設Miraie様
●ひよこ保育園 様
●かすがこども園 様
●みどりこども園 様
●キッツランド加美 様
●あさかこども園 様
●比延こども園 様 (16・17・18)
3年生2年生 計計21名がお世話になりました。ありがとうございました。
令和5年度夏季オープンハイスクール2日目
令和5年度夏季オープン・ハイスクール 生活情報科 8月2日(水)に開催しました。
オリエンテーションとして、体育館でカリキュラムや取得できる資格等を生徒が作成した動画をもとに、クラスの代表生徒が説明した後、ファッションショーを観てもらいました。
その後、3斑に分かれて活動しました。
●服飾デザイン実習 ●食物実習 ●情報・福祉実習
デザイン画をかいたり、カップケーキを仕上げたり、PCでBOXをデザインしたりと、生活情報科での学びの一部を実際に体験をしてもらいました。