カテゴリ:49回生

10/28月 公開授業週間

1年生の家庭科では、調理実習でロックケーキを作っていました。

男女が協力してクッキングする姿に、令和の時代を感じます。

※今週の1週間、保護者の方にも授業を公開しています。5~6校時(13:25~15:15)すべての授業をご覧いただけます。どうぞお越しください。

 

10/22火 暗唱練習(1年国際人間科)

1年国際人間科では、来週の火曜日に校内英語暗唱コンテストの予選会があります。

それに向けて、コミュニケーションの授業では暗唱の練習に熱が入っています。

ヘレン・ケラーの自伝やキング牧師のスピーチといった、定番の古典がいい材料になっています。

生徒3~4人に教員が1人つき、発音やリズム、感情の入れ方を指導しています。

この練習を通して、英語の読み方が急速に上達するのですね。

9/13金 1-7コミュニケーション(国際人間科)

1年国際の「コミュニケーション」では、方角を示す表現を学習しています。

(ALT3人にリアム君もいて、国際色豊かです)

2年生の冬に研修旅行で訪れる予定のロンドンの地図を使い、行きたい場所をお互いに道案内します。

実際のロンドン旅行が楽しみですね!

9/6金 ケケ先生の授業開始

新しいALTケケ先生の授業が始まりました。

1年生の英語コミュニケーションの授業で、自分のことや自分の国について紹介をしています。

南アフリカでも英語の先生をしていたので、授業の進め方や生徒への声かけがとてもお上手です。

南アフリカではご飯を片手の指でつまんで食べるって、知ってましたか?

9/4水 今日のリアム君

課題考査が終わり、リアム君が授業に参加するようになりました。

ホームルームは1年7組(国際人間科)に入り、早速友達ができているようです。

6時間目は、その7組の教室で英語の授業でした。

得意の英語力がやっと生かせますね!