カテゴリ:学校行事

7/19 金 生徒心肺蘇生講習会

終業式の後に、生徒心肺蘇生講習会を実施し、各部活動の代表者2名ずつが参加しました。

講師に明石市消防署二見分署の方をお迎えし、心肺蘇生法と熱中症予防についてご指導いただきました。

心肺蘇生法では、AEDの使用方法も実習し、現場に居合わせた人が適切に行動することで救える命があることを学びました。

また、熱中症の予防と対処法のお話もいただき、これから始まる長い夏休みを安全に過ごせるよう、気持ちを引き締めることができました。

生徒達にとって大変貴重な時間となりました。二見分署の皆さん、丁寧にご指導をいただき、ありがとうございました。                                                                  

   

  

  

7/19金 1学期終業式

1学期の終業式を行いました。

校長先生の話、校歌斉唱、生徒指導部長の話に続き、新生徒会の認証式、ALT離任式、ルーカス君のお別れ会がありました。

校長先生、生徒指導部長、ともに話の中心はスマホやSNSの使い方についてでした。今の高校生に一番大切な問題ですね。

ALTのアンソニー先生には、3年間お世話になりました。

"Happy Friday, YEAH!!!" が聞けなくなるのは寂しいです。アメリカに帰っても頑張ってください。ありがとうございました!

明日から夏休みに入ります。生徒の皆さんは、面談、補習、部活とありますが、普段できないことにチャレンジしてください。

また9月に元気な姿でお会いしましょう。

(めいせいだより、1学期間アクセスありがとうございました。夏季休業中は、不定期更新となります。8/1~14のマレーシア・オーストラリア語学研修の様子は、毎日更新する予定です)

7/10水 表彰伝達式・壮行会

生徒の皆さん、期末考査お疲れさまでした。

昨日でテストが終わり、今日から午前中授業が始まります。

1時間目、全員が体育館に集まり、1学期の表彰伝達式・部活動の壮行会が行われました。

総体で優秀な成績を上げた、陸上競技部、ソフトテニス部、男子バレーボール部、女子ハンドボール部、ライフル射撃部、水泳部、そして英検準1級取得者(1年生!)が表彰されました。その後、全国大会・近畿大会に出場する陸上競技部、ライフル射撃部、水泳部の壮行会を行いました。新生徒会長が激励の言葉を送りました。

おめでとうございます。そして、健闘をお祈りします。

職員心肺蘇生講習会

7月2日(火)に職員対象の心肺蘇生講習会を実施しました。

明石市消防署二見分署の方にご指導いただき、AEDの操作方法を含めた、心肺蘇生の実技講習を行いました。

緊急時に救急車が来るまでの間、迅速かつ適切な対応を行い、途切れることなく心肺蘇生を続けるための連携の必要性などを改めて学ぶ機会となりました。

6/13木 明西祭 第2日

第2日目が行われました。

オープニングでは昨日の様子がスクリーンで紹介され、その後ステージでは有志(バンド、歌、ダンス)、2年生の劇がありました。

また、中庭では昨日に引き続き、3年生の食品販売がありました。

午後からは全員が体育館に集まり、まずALTのブレイク先生による日本語での落語(まんじゅう怖い)を鑑賞。ブレイク先生お上手でした!

その後1年生合唱上位クラスの決勝戦、ESSの英語劇、吹奏楽の演奏を鑑賞しました。

吹奏楽部演奏のクライマックスでは、3年生の先生がステージにサプライズで登場し、ブラックビスケッツ(懐かしい)の「タイミング」を一緒に歌い、大盛り上がりでした。

クロージングでは、各部門の表彰式がありました。合唱は1年1組(教育類型)、クラス劇は2年8組(国際人間科)が優勝しました。おめでとうございます。

賞をもらったクラスもそうでないクラスも、やり切った文化祭だったのではないでしょうか。

生徒の皆さんの笑顔がそれを物語っています。

これをきっかけに、さらに仲良くなったクラスで、明日からの日々を過ごしてください。

皆さんお疲れさまでした!

6/12水 明西祭 第1日

明西祭が開幕しました!

生徒会のオープニングで、各クラスが作ったモザイクアートの断片が貼り合わされた完成形が披露され、歓声が上がりました。

その後MCが登場し、各クラスの紹介動画が流されました。

合唱部、演劇部を全員で鑑賞した後、3年生は模擬店を開始、ステージでは2年生のクラス劇、有志の発表、1年生のコーラス大会が行われました。

コーラスは、1組、5組、6組が上位に選ばれ、明日の決勝大会に進みます。

また校舎内では文化部や教科が日ごろの成果を展示しました。

明日も楽しみましょう!

6/7金 防災避難訓練・近畿大会壮行会

6校時、避難訓練が行われました。

地震が起き、職員室で火災が発生したという設定で、全校生がグランドに避難しました。

発生から避難完了まで、7分58秒、まずまずの記録です。

いざというときに落ち着いて対応できるようにしましょう。

その後、県総体を経て近畿大会に出場を決めた部活動(陸上部、男女ソフトテニス部)の壮行会が行われました。

全国大会目指して頑張ってください!

5/23木 ロング・ホームルーム

7校時はLHRです。

各学年、それぞれ行事の準備をしています。

1年生は、来週火曜日の校外学習(丹波篠山)の班決めで盛り上がっていました。

飯盒炊爨と陶芸体験をします。

一方で、クラスによっては教室や廊下で文化祭の合唱練習を始めています。

2年生は、校外学習で同日に京都に行きます。ここも班決めをしていました。楽しんでくださいね!

3年生は、打って変わって、静かに週末の模擬試験の準備をしています。さすが受験モードですね。

校外学習では、2年生と同様に京都に行きます。勉強も遠足も、全力で頑張ってください!

5/22水 生徒会立会演説会・選挙

中間考査が今日で終わりました。生徒の皆さん、お疲れさまでした。

新生徒会長・副会長を選出する立会演説会・選挙が行われました。

生徒会長候補1名、副会長候補2名、それぞれ信任投票となります。

演説会では、全校生徒を前に、スマホの使用ルールの緩和や、意見箱の活用方法など、それぞれの公約を訴えました。

応援演説もみな、自分の言葉で候補者の人柄を紹介し、愛を感じました。

その後、各教室で投票となります。

候補者たちです↓

応援演説です↓

 

5/7火 教育・国際説明会 資料作成

GWも明け、学校が再開しました。

11日(土)に、中学生向けの教育類型・国際人間科説明会が開かれます。

その際に参加者にお渡しする資料作りを放課後に行いました。

かつては参加する側だった、1・2年の教育類型、国際人間科の生徒が手伝っています。

多くの中学生のご来場をお待ちしています!

4/25木 生徒総会・熱中症予防講演会

7時間目、今年度の生徒総会が行われました。

今年度初めて、全校生が体育館に集いました。

前年度の事業報告・会計報告、今年度の事業計画・予算案について審議があり、承認されました。

また、生徒会選挙の告示、そして来年度の50周年に向け、キャッチコピー、キャラクター、ロゴマークの募集案内がありました。

多くの応募をお待ちしています。

その後、(株)大塚製薬工場 OS-1 事業部 川本 安紀子 氏 をお招きし、熱中症予防講演会が行われました。

暑くなってくる時期です。熱中症に気をつけましょう。

4/10水 部活動紹介

今日のチャーチランズは、広島で観光です。

本校の桜の下で、ホスト生である3年生と、そして8月に留学する2年生と、写真を撮りました。

新入生への部活動紹介がありました。

全31の部活動が集結し、各部1分程度で部活紹介とパフォーマンスを行いました。

今日に向けてどの部もよく練習しており、テンポよく紹介ができ、1年生も刺激を受けたことと思います。

1年生の皆さん、ぜひ入部をお願いします!

4/9火 対面式・離任式

今日のチャーチランズは、USJに行きました。

1年生と2・3年生との対面式がありました。吹奏楽の演奏のなか入場し、新入生代表のあいさつ、在校生代表のあいさつがあり、吹奏楽の歓迎演奏を聴きました。

その後、離任式がありました。離任された15名の教職員のうち、樫木校長をはじめ9名が来校されました。

明西生との思い出や伝えたい言葉を語っていただき、生徒が涙ぐむ場面もありました。生徒の皆さんは、無人島生活にも挑戦するような「チャレンジ明西」の精神を持ち続けましょう。

先生方、お世話になりました。新天地でも頑張ってください!

 

 

4/8月 入学式

第49回入学式が挙行されました。

式の前には、吹奏楽部が入り口で歓迎の演奏を響かせました。

式では、国歌斉唱、入学許可、学校長式辞、新入生代表宣誓、来賓祝辞、来賓紹介、祝電披露、校歌披露、学年団紹介がありました。

雨が予想されましたが、式の間は天気が持ち、幸先の良いスタートとなりました。

校歌披露では、合唱部の生徒が歌声を披露しました。

多くの保護者の方にもご参加いただき、ありがとうございました。

4/8月 着任式・始業式・チャーチランズ高校歓迎式

新学期が始まりました。

新着任として、松野哲也校長はじめ17名の教職員を迎えました。

始業式、校務分掌の紹介、生徒指導部長、総務部長、教務部長の話がありました。

その後、チャーチランズ高校の歓迎式典がありました。吹奏楽部の歓迎演奏の中、16名の生徒と2名の引率教員が入場。オーストラリア国歌の生演奏を聴き、校長の歓迎挨拶、生徒会長の歓迎挨拶、引率教員の挨拶、留学生徒代表の挨拶がありました。最後に記念品を交換しました。

県下では最長の交流がある本校とチャーチランズ高校。在校生の皆さんも、短い期間ですが、ぜひ留学生とお話をしてください。

4/4木 合格者登校

今年度もよろしくお願いします。今年度の「めいせいだより」は、平日毎日更新を目標にしています。

今日は新入生の登校日です。

校舎前に張り出されたクラス一覧を見て、自分の学級を確認し、教室に入りました。

諸費の納入、書類提出、制服の受け取りなどをします。

友達と同じクラスで抱き合ったりしている姿に、春の訪れを感じます。

3/22(金)終業式

3学期の終業式が開かれました。

校長式辞では、卒業生(3回生)の茶谷公之氏の話が紹介されました。ソニーでプレイステーションを開発した技術者で、その著書「創造する人の時代」の中で、人間がAIにできない仕事をするには、常に何かを想像・創造し続けることが大切だと述べられていることに触れ、生徒たちに新時代を生きるメッセージとして伝えました。

生徒指導部長の講話の後、表彰伝達(吹奏楽部、ボランティア部、国際人間科ディベートチーム)があり、最後にライフル射撃部の全国大会出場の壮行会が開かれました。

皆さん、よい春休みを過ごしてください!

3/19(火)租税教室

1・2年生全員を対象に、租税教室が開かれました。

税の意義や役割を正しく理解するため、日本の財政について学習する時間です。

講師である税理士の松岡江利子様が、生徒とコミュニケーションを取りながら、動画も用いてわかりやすく説明してくださいました。

途中で「模擬選挙」として、生徒代表(2年生演劇部員3名)が立候補者となり、税の使い道についてPRし、聞き手の生徒たちが手を挙げて投票するような場面もあり、エンターテイメント性もある1時間でした。

私たちの払うお金の使われ方について、意識が高まったことと思います。

松岡先生、ありがとうございました。

3/6(木)2年 総合的な探究の時間 課題研究全体発表会

3月7日木曜日の2~4限に総合的な探究の時間で行われた課題研究の全体発表会を行いました。

2年生は11個のゼミに分かれて4人程度のグループを作り、課題研究をこれまで行ってきました。

各ゼミごとに発表会を行った後、各ゼミの代表が1・2年生全員の前で発表しました。

ゼミと発表内容は以下の通りです。

①保健・体育ゼミa   「過去に行った運動によって得られるメリット」

②芸術・メディアゼミ 「人間はAIに勝てる」

③医療ゼミ      「病室の環境について」

④国際・語学ゼミ   「混雑解消の為の効果的なシェアサイクルの活用方法」

⑤せいかつゼミ    「リラックスできる部屋」

⑥地域ゼミ      「東播磨地区の給食から食品ロスをなくすには」

⑦せいかつゼミ    「色によるイラストの印象の違い」

⑧サイエンスゼミ   「音による身体への影響」

⑨保健・体育ゼミb   「精神面からコンディションをコントロールする」

⑩社会科学ゼミ    「戦争をなくすために」

⑪教育ゼミ      「学校教育における情報機器の可能性」

 

審査の結果、地域ゼミが最優秀賞、国際・語学ゼミとサイエンスゼミが優秀賞に選ばれました。

また、普通科の発表の後に、2組の国際人間科の生徒の発表が英語で行われました。

課題と仮説の設定やその検証方法など、課題研究をする上で難しいことが多くあったことかと思います。

しかし、この経験は将来に必ず活かされるので、失敗したことも含めて覚えていてほしいと思います。

また、1年生は今日の発表を踏まえて、来年度に素晴らしい発表をしてくれることを期待しています。

2/28(水)卒業証書授与式

第46回卒業証書授与式が挙行されました。

開式前に、46回生の3年間を振り返るムービーが流れます。

卒業生が入場します。

担任がクラスの一人ひとりを、心を込めて呼名します。

総代の生徒が、代表として卒業証書の授与を受けます。

学校長の式辞、PTA会長・同窓会長からのご祝辞をいただきます。

在校生代表の2年生生徒が、送辞を読み上げます。先輩への尊敬と感謝の言葉がありました。

卒業生代表が、答辞を読み上げます。コロナ禍にも負けず青春時代を駆け抜けた思いが詰まっていました。

家族への感謝を述べる場面では、保護者席に涙も見えました。

卒業生による「仰げば尊し」、参列者全員による「蛍の光」、「校歌」の斉唱。思いが溢れます。

学年団が整列し、退場する卒業生を見送ります。

万雷の拍手の中、退場します。

保護者代表の方が、ご挨拶をされます。子どもの成長の喜びと、親元を離れる寂しさの両方が詰まったお言葉でした。

最後、学年主任が保護者に感謝の思いを述べます。

コロナ禍が明け、大勢の参列があり、厳粛な中にも盛大に卒業生を見送ることができました。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

未来に向かって羽ばたいてください。

2/27(火)同窓会入会式・記念品贈呈式・表彰式

卒業式に先立ち、3年生の同窓会入会式、記念品贈呈式、学校賞(若鷲賞)・皆勤賞の表彰式が挙行されました。

同窓会入会式では、同窓会(輝翔会)に入ることで、親睦会や親睦旅行の金銭的補助が出るので参加しやすいというご案内がありました。

代表の皆さん、ぜひ同窓会を企画してください。

記念品贈呈式では、卒業生から学校へ「アップルTV8台、プロジェクター1台」が贈られました。

ICT授業に生かせるよう、大切に使わせていただきます。

続いて、PTA様、同窓会様より、卒業生にそれぞれ「卒業証書入れ、印鑑」を贈呈いただきました。ありがとうございました。

続いて、在校生から卒業生へ「モバイルバッテリー」が贈呈されました。スマホの充電器は、もはやライフラインですね。

続いて、部活動や検定で顕著な成績を収めた生徒に、学校賞(若鷲賞)が贈られました。

近畿大会~全国大会に出場したライフル射撃部、男子ソフトテニス、女子ソフトテニス、水泳部、陸上競技部の生徒、英検準1級を取得した国際人間科の生徒が授与を受けました。

また、3年間の皆勤賞として28名が皆勤賞を贈られました。

おめでとうございました。

最後に、翌日の卒業式に向け、全校生で式歌の練習をしました。1年生は卒業式には参列しないので、今日が見納めです。巣立っていく3年生の先輩に、大きな拍手を送りました。

明日の卒業式、心に残る式にしたいと思います。

1/17(金)阪神淡路大震災 追悼放送

阪神淡路大震災から29年を迎えました。

朝のSHRにて、放送で追悼の言葉を聞き、生徒は犠牲となった方々に黙とうを捧げました。

今年は能登半島地震も起こりました。震災の教訓をいつまでも語り継いでいきたいと思います。

1/9(火)3学期始業式

2024年が始まりました。

3学期始業式では、校長先生の講話、校歌斉唱、生徒指導部長の講話、表彰伝達(水泳部、子供作文コンクール)、そして英語スピーチコンテスト全国大会に出場する坂本さんの壮行会が行われました。

よい一年にしましょう!

 

12/22(金)終業式

12月22日金曜日に2学期終業式が行われました。

校長先生からは、今年ブレイクスルー・アクター賞を受賞した山田裕貴さんの言葉を紹介され、

今を大事に生きていくことについてのお話がありました。

終業式のあとには表彰伝達も行われました。

今回の表彰伝達では、運動部・文化部・実用英語技能検定など様々な分野から約30人の生徒が表彰されました。

今日から約2週間の冬休みに入ります。

3年生は共通テスト直前で最後の追い込みの時期になります。

生活習慣を保ちつつ、有意義な冬休みを過ごしてください。

12/21(木)人権講演会

ミュージシャンの染谷西郷氏をお招きし、ライブ形式の講演会を聞きました。

染谷氏はバンドFUNKISTのリーダーで、ご自身の出自(南アフリカにルーツを持つ)をもとに、アパルトヘイトの歴史から現代日本のいじめ問題まで、我々が乗り越えなければならないテーマを語ってくださいました。

ギターを抱え、ときに自作の歌を挟みながら、軽妙かつ熱いトークで、まるでライブに参加しているかのような2時間で、生徒たちも巻き込まれて話に聞き入っていました。いつもとは違った味の講演会で、心に残ったのではないでしょうか。

1、2年生は体育館で、3年生はリモートで教室で聴きました。心のこもった歌声、そしてメッセージを有り難うございました。

「人権とは」身近な日常を大事に生きていきたいと思います。

12/18(月)性暴力被害予防啓発講演会

1、2年生を対象に、若年層の性的な暴力の予防啓発の取り組みとして、性被害を未然に防ぐための啓発講演会が行われました。

株式会社LITALICOプロダクトマネジメント部の迫裕太氏をお招きし、お話を聞きました。

「自分と、友達を、守る方法」という題で、現在社会問題となっているJKビジネス等をどのように避ければよいか、SNSで日々やりとりする情報の中にどんな危険が潜んでいるかを、スライドを用いてわかりやすく教えてくださいました。

迫先生は20代と若く、生徒との距離も近いご年齢で、生徒はより身近に問題を感じることができたと思います。

12/15(金)サイバー講演会

12月15日金曜日の3・4限目に体育館でサイバー講演会が行われました。

2・3年生を対象に、NIT 情報技術推進ネットワーク株式会社から講師の方に来ていただきました。

講演では、高校生がよく利用するアプリやSNSに潜む危険性を、近年発生している事件と絡めて説明してくださりました。生徒のスマートフォンの設定についても注意してくださり、普段何気なく利用しているものの中に危険がたくさんあることを知ることができたと思います。

特に3年生の中にはすでに18歳、成人になっている生徒もいます。

契約面における成人の責任を学び、今後の生活につなげてもらえればと思います。

11/7(火)8(水)オープン・ハイスクール

今年度、最後の中学生向け公開行事となる、2日間のオープンハイスクールを実施しました。

7日は約500名、8日は約400名の中学3年生・保護者の皆様にご来校いただきました。

今年は久しぶりに授業公開時間を設け、生徒会生徒の引率の元、校舎内を歩きながら授業の様子を見学してもらいました。

全員購入のタブレットを使っている様子や、All Enlgishで英語の授業をしている様子を見てもらい、高校での勉強をイメージしてもらうよい機会となったのではないでしょうか。

体育館では生徒会が学校の紹介を寸劇の形式で行い、中学生に呼びかけるなどで盛り上がりました。

また教育類型はディベートの授業を公開し、国際人間科はALTとの活動を体験してもらうなど、各コース独自の工夫により、本校の特色をお伝えできたことと思います。

受験校の決定に向け、選択の一助としていただけますことをお祈りしています。

オープン・ハイスクール

立冬を迎えました。

昨日は、沢山の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

本日もお気をつけてお越しください。

肌寒くなり中庭の紅葉も進んでいます。どうぞご自愛ください。

11/2(木)シェイクアウト訓練

10:00に携帯電話に訓練用の緊急地震速報が配信され、生徒たちは授業中でしたが、机の下にもぐって頭を守る練習をしました。

いつどこで地震が起こっても対応できるように、日ごろから備えましょう。

 

10/23~11/2 公開授業週間

本日10月23日から11月2日まで公開授業週間となっております。

各教科が公開授業を設定し、教科を超えて参観することで授業や教員の資質の向上を目指します。

10月27日の金曜日から11月2日の木曜日の期間では午後の授業のみ保護者の方にも参観していただけます。

事前申し込み等は必要ありませんので、お子さんの様子や授業の雰囲気など見ていただければと思います。

 

9/29(金)体育大会

快晴の空の下、体育大会が行われました。

心配していた暑さですが、風もあり、比較的過ごしやすい中、生徒は全力で取り組むことができました。

また、コロナ明けで、多くの保護者(約900名!)に集まっていただき、お客さんがテントからあふれ出る盛況ぶりでした。

男女リレー、大縄跳び、台風の目、綱引き、運動部リレー、PTA対職員の綱引き、スウェーデンリレー、ブロック対抗リレーなどが行われました。

特に名物の応援合戦は、全8ブロックが創意工夫を凝らし、グラウンド全体を使ったパフォーマンスを行い、観衆の大きな拍手を受けました。

総合成績は、1位Hブロック(3-8, 2-6, 1-2)2位Gブロック(3-7, 2-7, 1-6)、3位Dブロック(3-4, 2-5, 1-1)でした。3年生の国際・教育は、今年も強かった!

ご協力頂いたPTAの皆様、準備、片づけを中心となって行った運動部の皆さん、ありがとうございました!

9/28(木) 体育大会予行

9月28日(木)の午前中に体育大会の予行が行われました。

明日の本番に向けて各係りの仕事や選手の入退場などの移動経路の確認を行いました。

強い日差しの中生徒たちはテキパキと動くことができ、スムーズに予行を終えることができました。

明日の体育大会ではそれぞれがブロック優勝を目指して頑張ってください!

9/27(水)体育大会ブロック練習

今日は午前中授業で、午後から体育大会のブロック練習(応援合戦の練習)がありました。

学年を縦に割り、クラスごとに学年が混じって応援合戦をします。

3年生の指導の下、先輩後輩が一つになって絆を深める、明石西高校の伝統行事と言えるでしょう。

明日は予行、明後日が本番です。いよいよ学校中が体育大会モードになってきました!

9/23(土)学校説明会

5月に続き、今年度2回目の学校説明会を行いました。

約700名の中学3年生、保護者の方々にご参加いただきました。

普通科の説明会を全体で行った後、教育類型、国際人間科の説明会に分かれました。

普通科の説明会では、校長の挨拶、生徒会による部活・行事・制服などの紹介、教頭による学校紹介、語学研修の動画鑑賞、タブレット購入の案内がありました。

暑い中でしたが、ご参加ありがとうございました。

次は11月、教室での授業の様子も見ていただく予定にしています。多くの方々のご参加をお待ちしています!

9/7(金) 体育大会 応援合戦練習

9月29日(金)に行われる体育大会に向けての準備が始まりました。

本校の体育大会は縦割りで行われ、応援合戦は3学年が一緒になってダンスを行います。

夏休みから3年生が中心になって音楽や振り付けを決め、それを1・2年生に教える形で練習を行っています。

3週間後の本番に向けて頑張ってください。

9/1(金)始業式

夏休みが終わり、2学期が始まりました。

始業式では、校長式辞、校歌斉唱のあと、新ALT2名(オーストラリア、トリニダード・トバゴより)の着任式、イタリアからの留学生の紹介、表彰伝達(陸上部、水泳部、吹奏楽部、大学でのディスカッション)、そして海外語学研修の報告がありました。

校長先生のお話にもあったように、コロナが明け、「国際交流の明西」が戻ってきたことを示すような、国際色豊かな始業式となりました。

普通科、国際人間科、ともに、この豊かな「人のリソース(資源)」を活用しましょう!

 

7/20(木)1学期終業式

1学期の終業式が行われました。

3学年全員が体育館に集いました。暑さが心配されましたが、風が通ったので比較的落ち着いて過ごせました。

学校長式辞、校歌斉唱、生徒指導部長の講話のあと、ALT2名の離任式がありました。

ミッシー先生は1年間、エイドリアン先生は6年間、西高生に英語の楽しさを教えてくれました。

スピーチをし、生徒代表から花束を受け取りました。長く勤めたエイドリアン先生の涙が印象的でした。

その後、生徒会認証式、表彰伝達、部活動の壮行会が行われました。

表彰伝達では、男子ソフトテニス部、陸上競技部、水泳部、ライフル射撃部、そしてソロプチミスト明石フォーラムのスピーチ最優秀賞受賞生徒が表彰されました。おめでとうございました。

壮行会では、水泳部(近畿大会出場)、ライフル射撃部(全国大会出場)に拍手でエールを送りました。

頑張ってきてください!

 

7/13(木)薬物乱用防止教室

3学年全員が集まり、講演会を聞きました。

生活リズムが乱れやすい夏季休業を前に、薬物の危険性と検挙の実態を知り、正しい知識を身につける機会とするため、「兵庫県警察本部 生活安全部少年課 明石少年サポートセンター」から講師をお招きしました。

たばこの害から始まり、薬物に手を出すことがいかに危険か、スライド資料や体験談をもとに語っていただきました。誘惑の多い夏休み、皆さん気をつけましょう。

6/22(木)各学年LHR

木曜の7校時は各学年のLHR(ロングホームルーム)です。

学年の課題に合わせて、担任の先生を中心にHRが行われます。

3年生は人権学習でした。来たるべき就職に向けて、就職差別についての意識を高めるため、昭和時代と現代の履歴書の違いを見比べ、グループで意見を出し合って発表していました。

 1、2年生は進路学習でした。

1年生は体育館に集まって、2年生からの文系・理系の選択について説明を受けました。

 

2年生は進路希望ごとに複数の場所に分かれ、国公立大学と私立大学の違いや、入試方法の違いについて講義を受けていました。

 

どの学年も、学年の先生の熱意が伝わってきます!

6月20日(火)熱中症予防講演会

熱中症予防講習会が行なわれました

 

大塚製薬工場様より、講師の先生にお越しいただき、脱水症、熱中症の予防と、適切な対応について講習会が開かれました。

 6時間目終了後の短い時間でしたが、正しい水分補給や、発症時の対応についてのお話は、生徒にとっても、職員とっても、改めて基礎知識を学ぶ機会になりました。

 暑い夏を迎えますので、一人一人が熱中症の予防に、気を付けてほしいと思います。

明西祭 第2日 有志発表・クラス劇

明西祭2日目、有志発表と2年クラス劇を、写真でご紹介します。

有志はバンド、ウクレレ演奏、歌、ヲタ芸が披露されました。

有志というだけあって、どれもレベルが高い! 特に最後のヲタ芸はステージからペンライトが飛んできて大盛り上がりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラス劇では、映画やアニメのパロディをした4作品が上演されました。劇の終わりに全員でダンスをしたり、カーテンコールを工夫したり、各クラスが個性を出していました。

2日間、お疲れさまでした!

6/15(木)明西祭 第1日

待ちに待った最大の行事、今年の明西祭が始まりました!

2年生は全クラスが演劇です。今日は4クラスが発表、明日は4クラスが発表し、賞を競います。

出し物は、アニメや映画をベースにオリジナルの味を加え、各クラスが工夫を凝らしていました。

1年生は、伝統のコーラス大会。今日は予選が行われ、明日3クラスが決勝に進みます。

校歌と自由曲の2曲で、振り付けをつけたり、手拍子を加えたりと、見た目でも楽しませてくれました。

決勝に残った3クラス、明日頑張ってください!

この記事の一つ前にも「明西祭No.1記事」があります。是非ご覧下さい。



6/7(水)防災避難訓練・近畿大会壮行会

6校時、避難訓練を行いました。

事務室前にて火災が発生したとの想定の元、サイレンの合図とともに、全校生が授業教室から運動場に避難しました。

かかった時間は7分10秒、900人が一斉に移動したことを考えると、まずまずの成果だと思います。

その後、運動場にて、近畿大会に出場する3部活動に対する壮行会が行われました。

陸上競技部、男子ソフトテニス部、ライフル射撃部の代表が挨拶をし、生徒会長の激励の言葉をもらい、全校生で拍手をしました。近畿大会出場おめでとうございます、頑張ってきてください!

5/31(水)教育実習

月曜日から、本校を卒業した大学4年生の教育実習が始まっています。

今年は3名が実習生として戻ってきており、教員を目指すべく実習に励んでいます。

家庭科の実習生は、1年生の調理実習で「キュウリの切り方」を指導していました。

生徒たちは、実習生の手さばきを見た後、検定の問題でもある「30秒間で2ミリのサイズにキュウリを何枚切れるか」に取り組んでいました。

うまく切れたかな??

5/30(火)授業公開週間

今週から、教員間で授業を見学しあう公開週間が始まっています。

「生徒に身につけさせたい資質・能力を意識した授業づくり」をテーマに、各教員が授業をしています。

2年生の英語コミュニケーションの授業では、教員の投げかけた問いについて、ペアやグループで英語で会話する場面が多くありました。その自然なやりとりに、英語の授業が時を経て変わってきたことを感じました。

見学する他の先生たちにとっても刺激となる2週間です。

今回は教員間のみですが、保護者の方への授業公開は、秋を予定しています。

5月26日(金)生徒会立会演説会・選挙

本日、全校生徒が体育館に集まり、生徒会会長候補と副会長候補による立会演説会が行われました。

コロナ禍では全校生徒が体育館に集まることができず、放送で立会演説会を行っていましたが、今年度は久しぶりに体育館に集まって行うことができました。

今年度は生徒会長が1名、副会長が2名立候補し、立候補者の演説と立候補者の応援者による演説が行われました。

3名の立候補者は学校生活の改善を目指し様々な提案を行いました。

立会演説会の後、生徒は教室に戻り、信任投票を行いました。

投票の結果、全員が信任されました。

生徒たちのよりよい高校生活のため、生徒会会長中心に生徒会活動を行ってほしいと思います。

4/27(木)生徒総会

7校時、今年度の生徒総会が行われました。

生徒会役員が放送室から放送で実施し、生徒は教室で報告等を聞きました。

昨年度の事業・決算報告、今年度の事業・予算計画が示されました。

生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした!

4月21日(金)部活動登録

放課後、各教室で部活動登録が行われました。

3年生は最後の学年なので、引退に向けて残りの期間を大事にしてほしいと思います。

2年生は部活動内では最高学年になります。部活動の中心として活躍し、1年生を引っ張ってください。

1年生は先輩の背中を見て積極的に部活動に参加し、多くのことを学んでください。

日頃の勉強も大事ですが、部活動でも様々な経験をすることができます。それぞれが入った部活動で全力を尽くしてください。