分教室日誌

2学年修学旅行 2日目ディズニーランド編_分教室

 2日目はディズニーランドに行き、一日中夢のような時間を過ごしました。主に事前学習で考えた予定表をもとにグループ活動を行い、活動する中でメンバーと話し合いをしながら、みんなが楽しめるように工夫をしていました。夜のパレードではキラキラと輝きを放つキャラクターなどに夢中でカメラを向ける生徒もいました。とても楽しい思い出になったようで、修学旅行を終えてからも楽しかったことを笑顔で話す様子が見られました。

 

2学年修学旅行 1日目サンシャイン買い物学習編_分教室

 水族館の後は、サンシャインシティ内のショッピングモールにて買い物学習を行いました。事前学習であらかじめお気に入りのキャラクターがある専門店をリサーチしており、この時間を心待ちにしていたようです。お小遣いの範囲内で好きなものを買うことができていました。購入した物をリュックに付けて、大事そうにしている様子も見られました。

2学年修学旅行 1日目サンシャイン水族館編_分教室

 新幹線と電車を乗り継いで、最初に行ったのは池袋にあるサンシャイン水族館。ここでは、2グループに分かれて活動を行い、各々に気に入った場所や生き物を見つけたり友達同士で肩を寄せ合ったりしながら、過ごしていました。また、自分のカメラでお気に入りの写真を撮ろうと夢中になっている生徒も多く、誰が一番良い写真を撮れたかと競い合って盛り上がっていました。

 

 

川西カリヨンの丘特別支援学校の大掃除(8期生)_分教室

 11月30日(木)に8期生が来年度開校される県立カリヨンの丘特別支援学校の大掃除に行ってきました。
 午前は校舎周辺の落ち葉拾い、午後は校内外に分かれて清掃をしました。
 周りは草木が多くて大量の落ち葉が道路や側溝に落ちていましたが、皆で力を合わせて丁寧に片付けていきました。目の前の道がキレイになっていく様子に清々しい気持ちになった生徒も多いようです。  一日通して頑張りましたが「もっと掃除したい」や「違う場所もキレイにしたい」
など前向きな声がたくさん聞かれました。

 

 

2年生職場見学に行きました_分教室

11月30日(木)に阪神友愛食品株式会社能力開発センターに見学に行きました。

初めに阪神友愛食品株式会社での訓練の説明をしていただきました。センター長からは、仕事をするうえで大切なことは、「学校を欠席や遅刻をしないこと」が何よりも大切であると教えていただきました。施設を見学させていただき、段ボールや食品トレイのリサイクルの様子を見せていただきました。

その後、Corowa甲子園に移動しました。みんなで昼食を食べたり、無印良品などでの買い物学習を行いました。