news

クラブ部長の声を 第2弾<全校生向け>

 新聞委員会で、クラブ・委員会の部長の声を集め、学校新聞「メイプルタイムズ」にまとめた続編です(現在、甲北祭や各種大会の中止が決まってきていますが、部長の声は寄せられた当時のままで掲載しています)。
 
メイプルタイムズ2号⑴.pdf
 メイプルタイムズ2号⑵.pdf
 部長の「思い」を聞いてください!

プールに水が入ります【水泳部】

あと少しでプールに水が入ります。本来、水泳人が1年で一番ワクワクする時期です。まだまだ手放しで喜べる情勢でないのは百も承知ですが、色々なことが例年通りに行えない中で、例年通り水の入ったプールを見ることができて少しホッとしています。この後、コースロープを張って保温シートを敷いて水温が上がるのを待つのみです。

たっぷりの水を湛えて皆さんの登校を待っています。

クラブの部長の声を<全校生向け>

 新聞委員会で、クラブ・委員会の部長の声を集め、学校新聞「メイプル」にまとめました。集まった声を順次掲載します(現在、甲北祭や各種大会の中止が決まってきていますが、部長の声は寄せられた当時のままで掲載しています)。
 メイプル1号 P1.pdf
 メイプル1号 P2.pdf
 1号、まだこのあとも続きます。楽しみにしてくれるとうれしいな。(新聞委員会顧問 大川・寺田)

登校可能日の時程等のお知らせ

生徒・保護者の皆様へ

 先日、お知らせした通り、登校可能日を1年次は5月27日(水)、2年次は5月28日(木)、3年次は5月29日(金)としています。
 感染の可能性を考慮して、県教委の指示通り、分散登校にします。
 時程の詳細が決まりましたので、お知らせします。下をクリックして必ずご確認をお願いします。
登校可能日について.pdf(クリック)

生徒登校可能日のお知らせ

 県教育委員会は5月15日付けで、現在の感染状況や文科省の指針を踏まえ、臨時休業中、18日(月)から週1日の登校可能日を設定することを可能としました。
 これに伴い、本校も以下の通り登校可能日を設定いたします。詳細は後日お知らせいたします。

1年次 5月27日(水)
2年次 5月28日(木)
3年次 5月29日(金)




  

プール掃除【水泳部】


5月8日金曜日にプール掃除をしました。

本来なら部員の皆さんとやる予定でしたが、休校中なので職員室の先生方にお声がけして手伝って頂きました。足元はまだまだ冷たいですが、日差しはすっかり5月の陽気で長袖では暑いくらいです。今月中には水が入る予定になっています。1年生の皆さんの入部を楽しみにしています。体育の授業でもぜひ水泳を選択してくださいね。
プール掃除

2020年度ワークキャンプについて

ワークキャンプについて

 先日、ワークキャンプの申し込みの申込について、案内をしましたが、神戸市社会福祉協議会から連絡があり、「今年度は実施を中止することと決定しました。」とのことです。
 よって、今年度はワークキャンプの募集はありません。

 

 

 


保護者の皆様へ 郵送物のお知らせ

保護者の皆様へ

 各年次より、ご家庭に配布物を以下の通り郵送します。

1 発送日    3年次:5月8日(金) 1・2年次:5月11日(月)
2 内 容    ・年次からの配布物 等
         ・「スタディサプリ」の冊子類 等 
         ・布製マスク1枚  (国から各学校に配布されたもの。後日、2回  
          目の配布があります)
3 その他    スタディサプリの登録は、5月12日~14日に必ず行ってください。 

家庭科からのお知らせ

「子どもの発達と保育」「子ども文化」を選択している皆さんへ

 

ワークキャンプについて、51日のHPにて連絡がありました。

保育科目を選択している皆さんは、必ず、ワークキャンプの申し込みをしてください。

夏季休業中の3日間の保育実習については、シラバスでも連絡している通りです。

例年は、①「個人で希望する施設で実習する」または②「ワークキャンプに参加する」のどちらかを選んで実習することを授業時に説明しているのですが、この度は、①の方法で実習することは難しいことが考えられます。HPに記載のとおり、ワークキャンプ実施の可否は未定の状況ではありますが、期日までに必ず申し込みをしてください。

2020年ワークキャンプについて


 

ワークキャンプについて

 

今年度のワークキャンプは実施の可否も含め現在未定ですが、実施の可能性を考慮して参加者の募集を行います。参加希望の生徒は、年度当初でのワークキャンプ実施要項を上げておきますので各自よく読んでください。また、各年次からの郵送物の中に、ワークキャンプのチラシと参加申込書を同封してありますので、以下の方法で学校に提出してください。

12年次生:【方法】課題返送時に同封して発送

【期日】課題等の返送期日

3年次生:【方法】各自で学校に郵送

(神戸甲北高等学校進路指導部ワークキャンプ担当者宛)

【期日】522日(金)〔必着〕

 協会からの連絡が入り次第、ホームぺージ上で随時連絡をしていきますが、実施された場合でも希望通りになるとは限らないことや、中止となる可能性もあることを含んでください。

2020年ワークキャンプ要綱・注意点等(3ページ).pdf

生徒・保護者の皆様へ 6月再開後の日程

生徒・保護者の皆様へ

 臨時休業が5月31日(日)まで延長されました。
 学校が再開した場合の、6月1日(月)から5日(金)までの予定を以下に掲示します。最初の1週間は、午前中までとし、次の週から午後も授業を行います。
 ただし、新型コロナウイルス感染の状況により、再び臨時休業が延長される場合もあります。その場合は改めて予定をお知らせします。

6月1日以降の日程.pdf(クリック)

★パソコンおよびWi-Fi環境がない、という人へ(全学年対象)

 高校生を支援するNPO法人CLACKという団体から、ノートパソコンとポケットWi-Fiを半年間無償で提供するという事業の案内をいただきました。「月に1回面談がある」「終了後に感想文を提出する」など条件もありますが、パソコンの知識がなくてもさまざまなサポートが受けられ、休校期間中にインターネットやパソコンを使って自分の可能性を広げるチャンスです。

 詳しい内容および申込み方法は次に示すCLACKの募集サイトにあります。関西圏で3回にわたり50名の募集で、第1回の締め切りは5月6日()ですので、参考にしてください。なお、申し込みは各自でおこなってください。

 CLACK「パソコンとWi-Fiを手に入れて、○○したい高校生募集!」サイト

   https://clack-bosyu.matrix.jp/
                                (寺田)

臨時休業延長のお知らせ

 県立学校においては、5月6日まで臨時休業としていましたが、昨日、県教育委員会は、現在の感染状況を踏まえ、臨時休業を5月31日まで延長するとしました。
 これにならい、本校も5月31日まで臨時休業といたします。
 なお、休業中の登校日は設定いたしません。

 休業が長期化する中、不安や困りごとなどありましたら、ご気軽に学校にご相談ください。

1年次の生徒の皆さんへ

 「社会と情報」の授業を担当する 松本吉生 先生から、1年次生徒の皆さんへ連絡があります。

 1年生の「社会と情報」のオンライン授業を始めました。以下のチャンネルを登録して勉強してください。

         HENKANS:www.youtube.com/user/matsumotoyoshio