2019年10月の記事一覧
第2回オープンハイスクールを開催しました
まず、吹奏楽部による歓迎演奏があり、校長先生から、普通科と専門学科のいいところをとったのが総合学科で、なりたい自分を見つけ、なりたい自分のために、多彩な科目から選択して学ぶことができるとお話しがありました。続いて、生徒会長より歓迎の挨拶がありました。
次に、キャリア教育推進部長と生徒代表による学校紹介があり、本校について知っていただきました。1年の授業で、看護師や保育士など職業人へのインタビューをした報告が代表生徒3名からあり、それぞれの職業のやりがいと苦労を聞くことができました。特色ある授業として、国際理解、保育技術Ⅱ、演奏研究の授業について報告がありました。続いて、東北震災復興ボランティア参加の報告があり、その後、演劇部による学校生活の紹介がありました。
最後に、部活動の紹介があり、校内の部活動を見学し、希望者は体験して終了しました。
今日のオープンハイスクールに参加して香寺高生になることの決意を固めた人も多かったのでないでしょうか。この機会を逃した方は、週末オープンスクールを受け付けていますので、ご連絡ください。
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
1,2年次保護者進路説明会を開催しました
最初に 校長先生より、あいさつがあり、その中で進路先について考えるのに早い時期ではない、本日の進路情報を、生徒の自己実現に役立ててほしい。生徒に「夢を見つけ、夢を実現するために努力して、実現しよう」と話していると話されました。
次に進路指導部長より、①本校の就職・進路状況について ②大学・短期大学・専門学校の違いについて ➂新しい入試制度について 以上の3点について説明がありました。
最後に、NPO法人さんぴぃす副理事長の大脇巧己様から「高校生の進路と社会の変化」をテーマに講演していただきました。
大きく変わる入試にむけて、情報提供するいい機会となりました。
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
3年次生「フードデザインⅡ」選択者が調理実習を行いました
12月に受験する家庭科技術検定食物調理1級合格を目標に、前菜3種、ムール貝のチャウダー、オレンジババロアを作りました。
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
3年次生「栄養」選択者が製菓実習を行いました
見た目も美しく、大変おいしいロールケーキができました。
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
3年次生ハングルⅠ選択者がテコンドーを体験しました
みんな初めての体験でしたが、楽しくテコンドーの基礎を学びました。
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
3年次生 ふるさと貢献事業を実施しました
普段から利用している通学路と、校内の清掃活動を行いました。この活動が地域の貢献につながることを願っています。
令和元年度 後期始業式並びに生徒会執行委員認証式が行われました
10月2日(水)8時45分より、体育館において令和元年度後期始業式が行われました。
最初に、校長先生からの式辞がありました。その中で今まで話された3点について、再度話がありました。1つ目は、「夢」を見つけ、その「夢」の実現に向けて努力してほしい。2つ目は、コミュニケーションの第1歩は「挨拶」なので、進んでできるようになってほしい。3つ目は、「主体性」を身につけてほしい。これらを身につけた人間になってほしいとの話がありました。
その後、生徒会認証式が行われました。新生徒会執行役員を代表して、生徒会長の丸山君より抱負を語ってもらいました。次に、旧生徒会執行委員を代表して旧生徒会長の真弓さんから、皆さんの協力に対して感謝の言葉が述べられました。校長先生からは、旧生徒会執行委員の労をねぎらう感謝の言葉をいただき、新生徒会執行委員への激励の言葉をいただきました。
最後に、生徒指導部長より、学校生活における諸注意がありました。
生徒会長 2-3 丸山凌司
生徒会副会長 2-5 大畑夏輝
書 記 2-3 橘高早穂
書 記 2-5 松本侑女
会 計 2-3 稲垣辰樹
会 計 2-4 水野莉緒
体育部長 2-3 浦結菜
体育副部長 2-3 土井このは
文化部長 1-4 加藤葵
文化副部長 1-4 中村真和
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
学校紹介・美術工芸部紹介
サンテレビ「4時!キャッチ」2020/7/15
Copyright(C)2019-
Kodera High School of Hyogo
All rights reserved.
このサイトの著作権はすべて
兵庫県立香寺高等学校にあ
ります。画像・PDFなど、
サイト内にある全てのコンテ
ンツの流用を禁じます。