〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山9-107
TEL 078-591-1331 FAX 078- 591-1332
〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山9-107
TEL 078-591-1331 FAX 078- 591-1332
4月21日(金)に、1年生は奈良市東大寺・奈良公園周辺へ、
2年生は京都東山周辺へ、
3年生はユニバーサルスタジオジャパンへ、
校外学習に行きました。3学年それぞれ楽しく充実した時間過ごせたようでした。
1年生 奈良市東大寺・奈良公園周辺での様子
2年生 京都東山周辺での様子
3年生 ユニバーサルスタジオジャパンでの様子
今、世界に目を向けてみますと、多くの人々が自然災害や戦災で命を奪われ、不自由な暮らしを強いられている現状があります。特に、2023年2月6日に起こったトルコ・シリア大地震では、日本での阪神淡路大震災・東日本大震災を思い起こすほどの桁違いの被害が報道されています。
本校では、これまで人道支援のための募金活動に力を入れており、東日本大震災については長年、宮城県南三陸町の志津川中学校へ義援金を届け、昨年2022年はユニセフのウクライナ緊急人道支援募金を行ってきました。
4月10日(月)「入学式」におきましては、今年度最初の募金活動として、本校福祉活動部と生徒会の生徒達が、校内でトルコ・シリア大地震救援金募金を呼びかけさせていただきました。
新入生の保護者を中心に、47383円の募金をいただき、日本赤十字社を通した支援の形で、無事送金することができました。
本校での義援金募金にご協力をいただき、本当にありがとうございました。
今日の食堂では、色々なスイーツが販売されました。
今年度初めてのスイーツの日です。
昼休み開始後すぐに行列ができて、あっという間に売り切れました。
次回のスイーツの日は、4月27日(木)です。
無くなり次第終了ですので、早めに食堂へ行きましょう!
以下は校内に咲く綺麗なスズランの写真です。
先週より17回生新1年生の高校生活が本格的にスタートしました。
先週は校内見学や新入生オリエンテーションがありました。
また週末には1学年全員で菊水山に登りました。
皆で一緒に登山をして、達成感や感動が味わえたのではないでしょうか。
そして本日から1年生も授業が始まり、すべての学年で授業が行われました。
気を引き締め、集中して勉学に励みましょう。
本日、1年生は1日スタディーサポートが、2・3年生は課題考査とその後授業があります。
試験、頑張りましょう!!
体育館前のチューリップが綺麗に咲いていました。
午前から離任式が行われました。
それぞれの先生方が、鈴高生に向けてのメッセージを下さいました。
神戸鈴蘭台高校を去られる先生方や職員の皆様のご活躍をお祈りしております。
その後、在校生と新入生の対面式が行われ、初めて3学年全体が集まりました。
新入生も立派に挨拶していました。
対面式の後には、生徒会による鈴高〇✕クイズが行われ、最後複数名残ったため、
じゃんけんで優勝が決まりました。
生徒会に加えて、吹奏楽部、放送部も活躍しました。
午後から、新入生に向けての部活動紹介が動画を通して行われました。
どの部活も魅力的な紹介をしていました。
そして、本日から食堂がスタート!!多くの生徒が利用していました。
まだ行ったことのない人は、ぜひ行ってみてください。
本日から新学期がスタートし、午前から着任式・始業式が行われました。
2・3年生にとって、全体での校歌斉唱は入学以降今回の式典が初めてとなりました。
校長先生のお話でもあったように、具体性と明確性をもって、
それぞれの学年の目標や自分の目標に向かって努力するようにしていきましょう。
午後からは、入学式が行われました。
新入生の入場する姿は大変堂々としていて、立ち姿も立派でした。
校歌斉唱の時の歌声もとても綺麗でした。
これから始まる高校3年間が、学びが多く、楽しく、充実したものとなりますように。
今回は、吹奏楽部が入退場曲を演奏してくれました!!
本日、学年集会や制服などの購入のため、新入生が登校しました。
本年度からは式典などでの校歌斉唱も再開!!
在校生10名が新入生に校歌の歌い方を教え、皆で何度も練習しました。
新入生は終始緊張している様子で、初めての校歌を覚えるのも難しかったと思いますが、
最後には全員大きな声で歌えていました。
新しい制服を手にして、わくわくしている様子も見受けられました。
入学式当日、神戸鈴蘭台高校の制服を着た皆さんに、
お会いできることを楽しみにしております。
4月3日(月)、令和5年度がスタートしました。教職員の入れ替わりもあり、新しい体制となりました。
第1学期は4月10日(月)から始まります。午後には入学式が行われ、新入生を迎えます。
今年は桜の開花が早く、入学式の頃には散ってしまっていると思われ少し残念ではありますが、新しい出会いは
楽しみでなりません。気持ちよく新しいスタートを切ることができるように準備をしています。
通学路や校内で咲いている花を集めてみました。
部員数
6名
(1年生2名 3年生4名)
活動日時
毎週月曜日〜水曜日・金曜日 放課後
土曜日
活動場所
第2グラウンド テニスコート
活動実績
8月 新人戦個人戦 本戦出場
神戸市夏季リーグ戦7部出場
9月 新人戦団体出場
夏季ジュニア 本戦出場
10月 神戸市秋季リーグ戦7部出場
12月 兵庫県立高等学校大会 個人戦 優勝
1月 ウインタージュニア 本戦出場
2月 近畿公立高校大会 優勝
3月 春季ジュニア 本戦出場
顧問より
部員募集中です。