新着情報

2022年1月の記事一覧

金曜日の放課後の教室

冬の金曜日の放課後、LC室では、ALTと、one-on-oneでスピーキングする生徒。

自分でアポをとり、内容も自分でプランして進めます。

先週から新たに加わった生徒にその理由を聞いてみたら「英語をちょっと頑張ってみようと思って」とのこと。自分でそう思って行動に移すことが素晴らしいです。

そして、隣の教室では、2月の県のディベート大会に参加する2年生たちが、大会に向けて資料の準備中です。準備のために毎日睡眠時間を削っている生徒も。

 あと少しで本番。頑張った経験は、かけがえなのない体験として、すべて自分の力になります。Hang in there!

助っ人登場!

黒板アートも終盤にさしかかってきましたが、3年生の先生方中心に助っ人が登場して色塗りをしてくれました。一気に進んであと少し!チョーク切れなのでチョークが届くのを待ってます。

卒業までにこつこつと・・・・

さすがにもう何の絵か、わかるようになってきました。

管理棟1階の黒板アート。

今回は3年生男子生徒が、卒業前の最後の作品として取り組んでくれています。

あまりに超大作すぎて、なかなか簡単には進みませんが、

少しずつ少しずつ、ひたむきに取り組む姿には、通りすがりの誰もが心動かされています。

「すごいなー」「がんばれー」と、

たくさんの温かな声も聞こえてきます。

作業場所はとても寒いので、見かねた校務員さんがストーブと乾燥対策のお湯をはったバケツまで用意してくださりました。

大まかなところができてきたので、

いよいよここからは助っ人も投入し、卒業式までの完成を目指します。

私のオススメの・・・・

本日4時間目、1年生「社会と情報」の授業では、研究授業が行われました。

自分のオススメのものを紹介するpowerpoint資料を作成し、

相互プレゼンテーションを行い、office365formsを使って評価の入力をします。

「オススメの大きなメロンパン」だったり、

「チキンラーメン」だったり、「トロピカーナ」だったり、

「オススメのじゃがりこ」だったり、

こちらは「オススメの・・・・

「うなぎ?!」

 

生徒が相互評価した結果を教員に送信すると、

どのように集計処理がなされるのかも、

見ることができました。

上級学校や社会に出て、すぐに役立つ力の一つかもしれません。

1月のEnglish Cafe

毎週水曜日にEnglish Cafeを

2人のALTとともに実施しています。

 

1月のトピックは「冬を楽しむ過ごし方」

How do you cope with the weather?

です。

今日は、1年男子たちの参加でした。

 

今朝の鈴蘭台

朝8時段階の中庭の様子です。気温はマイナス3℃。うっすら雪化粧です。生徒の皆さん、気をつけて登校してくださいね。

防災教育 ポスター掲示

 

冬休み期間中に、鈴蘭台駅ビル「ベルスト鈴蘭台」さんにご協力いただき

1年生防災教育の優秀作品をポスター掲示させていただきました。

 

 

展示スペースには10枚のポスターを掲示させていただき、早速ご覧になる方もいらっしゃいました。

 

クイズ形式で楽しく防災を学ぶことができるポスターや、被災の際に覚えておきたい情報を

歌詞にのせて伝えるポスターなど、個性豊かな作品が並びました。

ベルスト鈴蘭台様、ありがとうございました。

神戸松蔭女子学院大学との連携協定

本日神戸松蔭女子学院大学との連携協定を結びました。本校では総合的な探求の時間に大学の先生方にきていただき講義をしていただきそれを元に研究していきまとめていくという探求活動をしています。今回新たに神戸松蔭女子学院大学と連携協定をすることによって新たな分野での研究をしていくことができます。またこれ以外にも様々な分野で連携をしていきたいと思っています。

防災教育について

1月19日 6時間目LHRで各担任の先生方による防災教育のお話がありました。1月17日は阪神淡路大震災の追悼行事もあり、生徒も今一度防災について真剣に考えるきっかけになったと思います。

  

下の写真は1学年が二学期の間防災教育について学習し、まとめたものになります。神戸鈴蘭台高等学校全員で防災教育について深く学ぶことができた期間になりました。  

 

 

 

最後の黒板アート

何の絵になるのかは、完成してからのお楽しみ。

3年生徒が卒業前最後の作品として取りかかり始めました。

何となくわかるでしょうか?