新着情報

2021年10月の記事一覧

国際コースリーフレット制作舞台裏

国際コミュニケーションコースのリーフレット用の写真撮影に2年生が協力してくれました。

躍動感ある写真を!と提案してくれましたが、シャッターチャンスが合わず、

何回もダッシュしてもらったり

みなさん素敵ないい笑顔

最高ですね

校長先生自ら撮影協力してくれていましたが、、、

「校長先生と戦闘ポーズで一緒に撮りたい!」と生徒たちにせがまれて、最初は躊躇していたものの最後にはこんな風になりました。

中学生のみなさんのお越しを一同お待ちしています。

 

 

昼下がりの和楽器コンサート

 

芸術音楽Ⅲの選択生は、9月より和楽器について学んでいます。

特別非常勤講師の菊武厚詞先生と菊武粧子先生にお箏と三味線をご指導いただきました。

本日昼休み、コンサートを開催 ♪

 

箏の楽譜(上)と三味線の楽譜(下)

 

 

楽譜(縦書き譜!)も読めない状態からスタートし、1か月程で急成長した3年生。

先生方に見守られる中、開演しました!

 

箏・三味線大合奏『荒城の月・さくらメドレー』

三味線『菊の詩』

箏『ディズニーメドレー』

講師の先生方による特別演奏

『尾上の松』

息のぴったり合った演奏に一同感動・・・!

少ない練習時間だったため、昼休みも沢山の生徒が練習に来て本当によく頑張りました。

普段、日本の伝統音楽に触れる機会は少ないので、大変貴重な経験となりました。

 菊武厚詞先生、菊武粧子先生、ご指導ありがとうございました。

 

3年生総合学習

3年生、本日からの総合学習は希望講座毎に分かれて取り組みます。

講座毎の授業は本日が初回でした。

 日本文化史の講座。グループで協力しながら調べた内容をまとめていきます。

外部講師を招いての実学講座。本日は「保険」に関する授業でした。

「社会人マナー」講座。電話の受け方や礼状の書き方などを学びます。

世界史講座。世紀ごとの地図から、歴史のつながりを解き明かします。

「日本語学」日本語の特性について深めます。

「おもしろ理科実験」。校長による講座です。

 

普段の科目授業を越え、それぞれの興味関心をさらに広げ、高められる授業です。

何をしているかと言うと・・・・

何をしているかと言うと・・・・

生徒会役員の皆が、放課後の体育館ステージで来週末に控えたオープンハイスクールの準備中。

中学生の皆さんに少しでも本校をよく知ってもらおうと、

毎日本当に頑張ってくれています。

舞台袖では司会担当生徒がひたむきにアナウンス練習。

中学生の気持ちになって、様々な工夫を凝らしてくれています。

今回は生徒会役員以外の生徒もたくさん協力してくれます。

皆を取りまとめ、色々と気配りをしてくれている生徒会長。

オープンハイスクール当日は、本校生徒たちの生き生きとした表情もぜひご覧ください。

 

何をしているかと言うと・・・・

学校帰りの可愛いランドセルの子達(自分たちから「こんにちは、何をしていますか?と話しかけてきてくれました。ありがとう!)にもお手伝いしてもらって、

 

先日鈴蘭台駅前に置かせていただいた鉢植えに、

本校の名前シールと、地域の皆さまへのメッセージカードを設置。

で、これまた何をしているかというと・・・・

地域の皆さまに喜んでいただいている鈴高miniプレスの最新版を設置。

そんなこんなで神戸鈴蘭台高校、今日もぐんぐん動いています。

「トロフィエ」に挑戦!「トロフィエ」って何?!

 神戸鈴蘭台高校では、教育課程推進事業(特別非常勤講師)を活用して、「総合的な探究の時間」「書道」「音楽」「家庭」で特色ある授業を推進しています。

 

 本日は、家庭科の「フードデザイン」という科目に、神戸国際調理製菓専門学校、育成調理師専門学校の先生に来ていただきました。

最初は、先生からパスタ生地の作り方、「トロフィエ」の作り方を教わります。

そう、「トロフィエ」とは手ごねパスタのこと!

レシピを手に、先生の手の動きに見入る視線は真剣そのもの。

説明を聞いた後、実際に手ごねパスタ「トロフィエ」を作ってみます。

最後に、パスタのゆで方、ボロネーズソース(ミートソース)の作り方、パスタとソースを組み合わせて完成。

新型コロナ感染防止のため、これまで調理実習ができなかったので、なんと、今年度初めての調理実習でした。

今回作った「トロフィエ」は各自家に持ち帰り、レシピを教えてもらったボロネーズソースと合わせてお家で完成させます。

1時間の授業の中で調理実習ができるよう万端の準備してくださった神戸国際調理製菓専門学校、育成調理師専門学校の皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。

【国際コース】韓国語オンラインセッション

国際コミュニケーションコース2年生の韓国語の授業。韓国の木洞高校(日本語専攻の生徒)とのオンラインセッション2回目です。それぞれがパソコンを使って小グループでの交流をいたしました。

韓国語で一生懸命伝えます。

交流後には学びのレポート作成が課されています。

相手校の生徒さんには浴衣を着て参加してくれた生徒さんも。

韓国語へのモチベーションが上がる楽しいひと時となりました。

ベルスト鈴蘭台・北区役所3周年おめでとうございます!

ベルスト鈴蘭台・北区役所3周年

第3回「わたしのまちことば」

すずらん広場(ベルスト鈴蘭台3階)にて開催のイベント♪

2日目の10月24日(日)は気持ちよい青空のもとダンス部の出番です!

【子どもたちとダンスを踊ろう~パプリカ~】

リハーサルから軽快な音楽がすずらん広場に響いて、早くも駆けつけてくださった方も。

いよいよ本番でダンス部が登場すると人だかりも増えてきました。

最初は、ダンス部有志16名がカッコいいダンスを披露♪

そして、本日のメイン「パプリカ」の見本を披露♪

さて、子どもたちと一緒に練習します♪

ダンス部のお姉さんみたいに踊れるかな?

練習後は子どもたちとダンス部のお姉さんが一緒に「パプリカ」を披露しました♪

パプリカ花が咲いたら

晴れた空に種を蒔こう

ハレルヤ夢を描いたなら

心遊ばせあなたにとどけ

かかと弾ませこの指とまれ♪

晴れた空のもと、すずらん広場に素敵な花と笑顔が咲きました!

 

ベルスト鈴蘭台・北区役所3周年おめでとうございます!

ベルスト鈴蘭台・北区役所3周年

第3回「わたしのまちことば」

すずらん広場(ベルスト鈴蘭台3階)にて開催のイベント♪

1日目の10月23日(土)は秋晴れの空のもと和太鼓部をとこ組”の出番です!

【和太鼓演奏】

すずらん広場に響く太鼓の音に引き寄せられ、最初は空席だった椅子もあっという間に満席に。たくさんの方が足を止め、太鼓の音と”をとこ組”のパフォーマンスに聴き入ってくださり、”をとこ組”も張り切って演奏ができました。ありがとうございました。

聞けば、ここベルスト鈴蘭台・北区役所のOPEN時にも演奏したとのこと。

何か繋がりを感じますね。

【まちを彩る花の寄せ植え】

そして、そのまま和太鼓部”をとこ組”は花の寄せ植えをしました。

色とりどりのビオラとノースボールの苗を子どもたちと一緒に植える、高校生のお姉さん、お兄さんの優しい笑顔。それを囲む人たちの表情も緩みます。

植え終わったプランターは、高校生と子どもで一緒に鈴蘭台駅前広場の交番横、ベンチ前に置きました。

これから丈が伸びて白い花を咲かせるノースボールは壁際に、色とりどりのビオラは色の配色を考えて。

地域の皆さま、交番横のベンチに腰掛けて花を眺めながらほっと一息ついてくださいね。

これから水やり等の花の管理は鈴蘭台婦人会の皆さまにご協力をいただきます。

来年の3月まで花が楽しめるとのこと。どうぞよろしくお願いします。

 

古いけれど、大切に、丁寧に。

考査期間中、静まりかえった廊下に白衣の人影。

またまた・・・・校長でした。

11月6日のオープンハイスクールに向け、学校を少しでもきれいに見てもらいたいと、

休日も平日も学校中の壁を見て回り、剥がれたところを塗り直しています。

本校は鈴蘭台高校の校舎を引き継いで使っているので、

通算すると校舎は今年59年目?

当然あちらこちら傷んできていますが、

皆で大切に修繕を重ねながら使っています。