カテゴリ:保育相談部
保育相談部 春の遠足
6月9日(木)、保育相談部は春の遠足で王子動物園へ行きました。晴れ渡る空の下、あかぐみもあおぐみも、みんな元気に集合できました。
普段は絵本や図鑑で見ている動物を目の前で見てびっくり。「ぞうさんは大きいな」「カンガルーさんはねているなあ」「ペンギンさんがいっぱいいる!」
子どもたちの表情やことばからいろいろと感じている様子が見えました。楽しかったね。またの遠足が楽しみだね。
こいのぼり遊びをしたよ!
あかぐみのお友だちは、こいのぼり遊びをしたよ。その後、シールを貼ったりクレヨンで目などを描いたりして、こいのぼりを作ったよ。
あおぐみのお友だちは、大きいこいのぼりをくぐって遊んだよ。その後、クレヨンで模様を描いたり目を貼ったりして、大きいこいのぼりを作ったよ。
入学・進級おめでとう!
あかぐみ(1歳児クラス)6名の子どもたちが、保育相談部に
入学しました。緊張した表情でお母さんの膝の上に座り、
入学式に参加しました。
教室では、担任の先生のお話です。
「いっぱい遊んで、いっぱい笑おうね!」
2歳児クラスは、4名の子どもたちが進級しました。
先生から、進級メダルやお花をもらってうれしそうでした。
クリスマス会
待ちに待ったクリスマス会。
子どもたちは、サンタクロースに会える日をとても楽しみにしていました。お母さんと一緒に、クリスマスツリーに自分で作った飾りを付けます。
鈴の音が聞こえると、サンタクロースの登場です。
プレゼントを一人ずつもらいました。ちゃんとお礼も言えました。
楽しいそりゲームに気分はサンタクロース。
眠っている子どもたちに、プレゼントを無事に届けることができました。
最後はみんなの大好きなダンス「クリスマスシャンシャン」です。曲が流れると自然に体が動き出します。楽しく踊りました。
プレゼントをしっかり抱え、クラスに戻ってから開けました。
サンタさん ありがとう。
きれいだね!!(おちばひろい)
あかぐみ(1歳児クラス)、あおぐみ(2歳児クラス)とも、自然豊かな校内でおちばひろいを楽しみました。
あかいはっぱ、きいろいはっぱ、オレンジときいろが交じり合ったはっぱ。「きれいだね!」
教室に帰って、はっぱあそびや制作をしました。
自然の美しさを存分に味わった11月でした。
あおぐみ(2歳児クラス)
あかぐみ(1歳児クラス)
FAX:(078)709-0371
TEL・FAX:(078)707-4597
神戸聴覚特別支援学校
マスコットキャラクター
誕生しました
2021年11月17日 誕生
学校の創立年は1931年
干支は未(ひつじ)
○左の 「みつば」
おなかのクローバーは校訓の
「自立・共生・前進」
自立…水色 共生…オレンジ色
前進…黄緑色
○右の 「ふたば」
色々な音や情報を入りやすくする
ための大きな耳
ポケットのマークは学校の校章
教育相談は総合支援センターで承っています。
ダウンロードしてください。
教育実習申込書.xlsx