生徒の活動
2025年度17回生九州修学旅行について(2日目)
2025年9月17日(水)の2日目は、午前中に指宿大好き体験として、マリンスポーツ、コケリウム、オリビン、藍染めハンカチ作りから1つ選択し、活動しました。
マリンスポーツ
コケリウム
オリビン
藍染めハンカチ
午後からは鹿児島ぶらりまち歩きを実施しました。班ごとに分かれ、ボランティアガイドさんと一緒に天文館、鹿児島城、大久保、桜島へ行きました。
2025年度17回生九州修学旅行について
2025年9月16日(火)から3泊4日の日程で鹿児島県内を訪問しています。
この修学旅行のテーマは、「『九州で学習』メェ〜っちゃ楽しゅんでごわす 〜西Goど〜んと、楽しく、仲良く、メェ〜リハリ〜」です。
今年は戦後80年を迎え、戦争に関する講話や施設見学を行い、平和について考えます。また、JAXAの施設見学を行い、宇宙開発の最先端研究について学びます。
9月16日(火)の1日目は、姫路駅から新幹線で鹿児島中央駅へ行きました。
鹿児島中央駅に到着後、バスで知覧特攻平和会館へ行きました。知覧特攻平和会館では、語り部の方から知覧が特攻隊の出撃基地になった経緯や戦争のむなしさ、平和の大切さ・ありがたさ等について講話いただきました。
知覧特攻平和会館を見学後、宿泊先の休暇村指宿へ行きました。入館式のあと、砂むし風呂体験をしました。
English Speech Festival 2025 を開催しました
7月9日(水)にEnglish Speech Festival (EFS) が開催されました。学年選考会を経て、各学年の代表者が本番に向け、たくさん練習してきました。
スピーカーは緊張したと思いますが、それぞれが練習した成果を十分発揮し、とても素晴らしいスピーチを全校生に披露してくれました。
各学年の受賞者
1年→金賞:原田正樹さん、銀賞:谷口陽葵さん、銅賞:秦 百花さん
2年→金賞:久保川みゆさん、銀賞:大澤勇治さん、銅賞:桐村和佳さん
3年→金賞:西 彩那さん、銀賞:深見優衣さん、銅賞:原田 咲さん
2年生トライやる・ウィーク②
6月3日~6月6日の3日間はトライやる・ウィークで各事業所に職業体験に行きました。
緊張しながらもワクワクした気持ちで訪れた事業所では、仕事の内容を教わっただけでなく、仕事への姿勢や礼儀・マナーなど社会で役立つことも教わりました。
この1週間で一回り成長したと思います。トライやる・ウィークで学んだことを生かして、附属中学校を支える2年生になることに期待しています。
2年生トライやる・ウィーク①
6月2日~6月3日の2日間はエリア学習で近隣の市町の企業を訪問しました。
普段なら見ることのできない場所や機械に、生徒は興味を惹かれメモを取り質問をしていました。
日本の最先端技術や日本発祥の企業が身近にあることにとても驚いていました。