国際理解教育 活動報告

【アメリカ研修11日目④修了証授与式】

 ディナーの後、修了証授与式が行われChris先生から一人ひとりに修了証が手渡されました。「みんな、この2週間、よく生き抜いた!」とChris先生。「でも、これはほんのスタートにすぎない。英語を学ぶ旅はまだまだ始まったばかりだよ」というお言葉を頂きました。授業を担当してくださったTim先生からも労いと励ましのお言葉を頂きました。

 一人ひとりにネブラスカの思い出を尋ねられました。生徒はみんなはっきりと、自信を持って自分の体験を英語で述べました。すばらしいスピーチでした。最後に1年生の玉田さんが生徒を代表してお礼の言葉を述べました。こちらも、心のこもったすばらしいスピーチでした。

 これで、ネブラスカ州現地での全日程が終了しました。これから仮眠を取り、現地時間の午前2時30分に空港へ向けて出発します。

【アメリカ研修11日目③お別れディナー】

 ChrisとTimの2人の先生と3人のアンバサダーとともに、お別れのディナーを頂きました。ハーパー・ダイニング・センターでの食事もこれがとうとう最後です。この研修中の思い出話しや、興味を惹かれたことについて話しながら、最後の食事を楽しみました。

【タイ研修6日目①】

皆、元気に登校して、今日も朝のお祈りで始まります。

今日は伝統的なタイの文化を体験します。午前中にタイ音楽、午後にはタイ舞踊です。とても楽しみです。

 

【アメリカ研修11日目②ネブラスカ大学州立博物館見学】

 最終日午後に訪れたのは、ネブラスカ大学のキャンパス内にある州立博物館です。ネブラスカの生物、文化、地理、古生物学や考古学などについて総合的に学ぶことができます。特にマンモスや恐竜の展示は全て実寸大で、迫力がありました。先住民族(ネイティヴ・アメリカン)の歴史についても学ぶことができました。

【アメリカ研修11日目①最終日午前中】

 ネブラスカで過ごす最後の日となった今日、午前中は各自で荷物の準備などを行いました。昼からの博物館見学に備え、最後の昼食を取りました。博物館見学の後はお別れディナーです。お世話になった大学の先生方や、アンバサダーたちが来てくれます。