国際理解教育 活動報告
【アメリカ研修9日目②Lincoln Northeast 高校見学】
いよいよ最後となったTim先生による授業を終え、午後はここ数日の曇りがちな空から打って変わった夏らしい好天の下、標準服をまといLincoln Northeast高校を訪問しました。
夏休みにもかかわらず生徒さんたちが暖かく迎え入れてくださりました。
初めは自分たちより大人びて見える現地の皆さんにやや緊張していましたが、自己紹介ゲームや校舎案内、体育館でのスポーツを通じ、すぐに打ち解けることができました。
自分が気になること(日本の学校との違いや共通点など)について積極的に話す姿も多く見られ、英語を「目的」ではなく「道具」として使う姿に成長を感じました。
【アメリカ研修9日目①イングリッシュ・ワークショップ・ザ・ラスト】
Tim先生の英語の授業も今日が最後です。昨日の野球観戦を振り返りながら、日本とアメリカの文化の違いについて考えました。また、明日、カンザスからの帰りのバスでディナーとなる、サンドウィッチを注文しました。これもまた勉強になりました。最後は先生と記念撮影。ありがとうございました。
【タイ研修3日目 振り返り】
タイでの生活にも少しずつ慣れてきました。
【タイ研修3日目】
今日は午前中授業でした。1〜3校時は普通授業でした。日本語の授業では附属高生が「カエルの歌」を独唱して絶賛される場面がありました。4校時はお祈りの時間で放送でお祈りの言葉が流れる中でLHRのようなことが各クラスで行われていました。
土曜、日曜は各ホストファミリーと過ごすことになります。どんな過ごし方になるか、楽しみです。
台風接近に伴う日程等変更について
現在のところ、オーストラリア研修(出発)、アメリカ研修(到着)ともに当初の予定通りです。
日程等に変更が生じた場合は、こちら(本校ホームページ「国際理解教育 活動報告」)で連絡いたします。
また、Classroom 等の手段で参加生徒経由でも家庭連絡いたします。
平成29年6月5日より
令和3年2月25日:983898