国際理解教育 活動報告
2024Australia THE LAST DAY
2024オーストラリア語学研修最終日
Australia2024 THE LAST DAY
14日間のオーストラリア語学研修もついに最終日となりました。
最終日の午後からは、ウィレトン高校の隣にあるブレンダ小学校で折り紙セッションを行いました。
ブレンダ小学校には折り紙クラブがある程、折り紙好きの子どもたちがたくさんで、みんなとても興味を持って参加してくれました!
楽しい時間はあっという間で、お別れの時間がやってきてしまいました。
参加する前と参加した後とどのように変化したでしょうか。
本当のスタートはここからです。
この研修を経て手に入れたモノをここから活かしていきましょう。
兵庫県立大学附属学校の校長先生、教頭先生、国際交流委員会の荒木先生、ウィルトン高校の先生方、生徒の皆さん、ホストファミリーの皆さん、そして保護者の皆様、このホームページや動画を観て応援してくださった方々、この場所をお借りして、オーストラリア語学研修を行う上で関わってくださった全ての方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2024Australia DAY12 Movie
オーストラリア語学研修2024 DAY12 Movie
Australia2024 DAY12 Movie
2024/08/12 Mon
いよいよオーストラリア語学研修もあと残り2日となりました。
本日は授業が終わった後、Sayonara Partyを開いて頂きました。
お世話になった先生方、バディ、ホストファミリーのみなさんも集まって、お食事を楽しんだり、認定証を頂いたり、出し物をしたり、笑顔溢れるひとときとなりました。
オーストラリア語学研修フライト最新情報
【オーストラリア語学研修フライト最新情報】
・ただいまパース空港に到着し、出国手続きを終え、搭乗手続きの待機中です。
16名全員元気に待機中です!
パースー香港
搭乗手続き開始予定時刻は23:25(オーストラリア時刻)
離陸予定時間は23:55(オーストラリア時刻)
・ただいま搭乗手続きを終え、離陸体制に入っております。
予定通り離陸となります。
・定刻通り、トランジットの香港に到着致しました。
体調不良者もなく、みんな元気です◎
・10:00(香港時間)
ただいまより搭乗手続きを開始します。
・10:35(香港時間)
機械点検のため、香港空港に1時間待機となりました。
出発時刻の詳細が分かりましたら、またこちらよりご連絡いたします。
・11:30(香港時間)
機械点検が終わり、出発となりました。
約1時間遅れの出発です。
関西国際空港15:42到着予定です。
《NEW》16:30(日本時間)
無事に関空に着いて、ただいま荷物の受け取りを待っております!
ーーーーー変更等ある場合はこちらでお知らせ致します。ーーーーー
オーストラリア語学研修2024 DAY13
遂にウィレトン高校で過ごす最後の1日になってしまいました。
悔いのないよう1日を過ごしましょう。
《Session1 -scavenger hunt- by Davis先生》
10年生の授業に参加し、DAY07でも行ったscavenger huntに参加しました。
前回よりも少し難しくなっていたようで、全て解き終わるのに少し時間がかかっていましたが、ウィレトン高校の生徒と力を合わせて頑張りました!
《Session2 -Tongue Twister- by Loh先生》
9年生の授業に参加し、日本語と英語の早口言葉に挑戦しました。
グループ内で早口言葉をたくさん練習してから、クラスの前で早口言葉を発表!
ウィレトン高校の生徒のみなさんがとても上手に日本語の早口言葉を言えていて、驚きました。
《Session3 -Origami Preparation-》
Session5のBurrendah小学校の訪問に向けて、リハーサルと準備を行いました。
その時間に忙しい合間をぬって、Hunter校長先生がお別れの挨拶をしに来てくれました。
《Session4 -Daily Life- by Loh先生》
8年生の授業に参加し、それぞれ毎日のルーティンを質問し合って、相手の日常を紹介する文章を作ります。
附属生とウィレトン高校の生徒の毎日の過ごし方の違いについて、よく知ることができました。
《Origami Session @Burrendah PS》
ウィレトン高校の隣にあるブレンダ小学校に訪問し、
折り紙教室を行いました。
まずは日本や附属高校の紹介をプレゼンを行ってから、
日本クイズを各プレゼングループから1つずつ出題しました。
その後、"EASY Origami Group", "NORMAL Origami Group", "DIFFICULT Origami Group"の
3つのグループに分かれ、折り紙教室を行いました。
ブレンダ小学校には折り紙クラブもあり、折り紙が大好きな生徒も多くおりました。
県大生と一緒に色んな折り紙に挑戦してくれ、楽しく時間を過ごすことができました。
《AFTER SCHOOL》
ついに放課後を迎え、バディやホストファミリーとお別れです。
2週間では考えられなかったほど、それぞれ仲良くなり
涙を流しながらのお別れになりました。
バスが見えなくなるまで、バディやホストファミリー、先生方が手を振ってお別れしてくれました。
たくさんの思い出を胸に、日本へ帰ります。
オーストラリア語学研修2024 DAY12
【オーストラリア語学研修2024 DAY12】
ウィレトン高校で過ごせるのもあと2日になりました。
バディやホストファミリー、ウィレトン高校の先生や生徒のみなさんと過ごせる時間を
大切にしながら、今だからできること、今しかできないことにどんどん挑戦していきましょう。
《Session1 -Post It Game -Food- - by Harrison先生》
7年生の授業に参加しました。
4つのポストイットに食べ物の名前を日本語で書いて
「〇〇がありますか?」
と日本語で質問するゲーム。
相手の書いたポストイットにそれがあれば、相手のポストイットがもらえます。
《Session2 -Two Truths One Lie- by Loh先生》
9年生の授業に参加しました。
3つの文章のうち、1つの文章を真実でないものを作って
それを当てるゲーム。
《Session3 -Science Experiment- by Mrs Atkinton先生》
8年生の理科の授業に参加しました。
教室を出て広いスペースで、それぞれグループに分かれて作業します。
模造紙のような大きな紙を与えられて、人の形を型取ってから
それぞれの臓器を書き込んでいきます。
英語で表現することに四苦八苦しなら、各グループユニークな人体模型図が出来上がりました。
《Session4 -Hyogo Meeting-》
今日の放課後行われるSayonara Meetingの打ち合わせと
明日訪問するBurrendah小学校の打ち合わせを行いました。
《Sessiion5 -Town Planning- by Harrison先生》
8年生の授業に参加しました。
日本かオーストラリアを選んで、2~3名のグループで
自分たちの理想の町を描きます。
お互いアイデアを出し合って、ユニークな町を完成させました。
《Sayonara Party》
放課後6時からSayonara Partyを開いて頂きました。
ホストファミリーが様々なフードを持ち寄ってくださり、
ウィレトン高校の先生方やボランティアの生徒さんたちも
ソーセージを焼いてホットドックの準備をしてくれました。
校長先生の挨拶で会が始まり、
バディやホストファミリーと一緒に
たくさんのフードやスイーツを楽しみながら
素敵な時間を過ごしました。
ウィレトン高校から修了証を一人ひとり
受け取りました。
附属中から岩戸愛華さん
附属高から横田芙季さんが
生徒を代表してお礼の言葉を述べました。
最後に附属生全員で炭鉱節の紹介と
バディやホストファミリーみんなで炭鉱節を踊りました。
楽しい時間はあっという間です。
明日はウィレトン高校で過ごす最後の1日です。
今日まで積み上げてきたものをしっかり発揮し、感謝の気持ちを表せる1日にしたいですね。
2024Australia DAY09
2024オーストラリア語学研修DAY09
2024Australia DAY09
1DAY excursion
-Curversham Wildlife Park
-Elizabeth Quay
2024Australia DAY08
2024オーストラリア語学研修 DAY08
2024Australia DAY08
オーストラリア語学研修DAY09
【オーストラリア語学研修DAY09】
本日は、excursionでCurversham Wildlife Parkに行きました。ウィレトン高校からLoh先生もご一緒して頂きました。小雨が降る中の出発でしたが、Curversham Wildlife Parkに着く頃には雨も上がっており、良い天気の中でスタートすることができました。
FARM SHOWを見たり…
コアラと一緒に写真を撮ったり…
日本では出会えないたくさんの動物たちに出会えて、附属生のみんなも大興奮!
みんなでランチをしてから
お土産物もたくさん買って
Curversham Wildlife Parkを後にしました。
帰りにElizabeth Quayに寄って休憩。
とっても充実した1日を過ごすことができました。
今週末は、ホストファミリーと過ごせる最後の週末です。
悔いのないようたくさん思い出を作りましょう!
Have a nice weekend!!
タイ研修 10日目
トリアムウドム高校での最後の1日となりました。最後の登校、最後の授業、最後のみんなとの昼食... やっと慣れたころなのにという思いを抱えつつも元気に1日を過ごしました。
1、2時間目はバディとの授業、3時間目は International Week の開会式でした。トリアムウドム高校には日本語のほか、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ドイツ語、フランス語の学科があります。本日より3日間にわたって各学科のイベントが開かれます。
開会式での各学科のよるパフォーマンスで International Week はスタートしました。日本語学科はソーラン節を披露していました。昨年の交流で附属高校に来た生徒もメンバーに入っており、力強い唄と踊りに圧倒されました。
午後は日本語学科によるイベント、カラオケ大会が開かれました。附属高校生、教員は審査員として参加しました。
合間のダンスタイムには飛び入りで参加する附属生も...
気になる審査結果は...
2位が「じょんから女節」を歌った生徒さん、
そして、1位が「対落」を歌った生徒さんでした。
今年の大会は予選を勝ち抜いた15人によって行われ、どの生徒も歌詞を覚えているのはあたりまえ、表現力の差で勝敗が分かれる高レベルの大会でした。
15:45 カラオケ大会終了。そのとき1人の附属生が「今から授業です」と。16時で終わりではと思いながら一緒に行ってみると、Gifted (才能に恵まれた) English Program という授業。聞いてみると、レギュラーの授業とは別に、さらに学びたい生徒のために開講されている授業とのこと。バディがその授業をとっているので、附属生もその授業を一緒に受講しました。附属高校にも補習授業がありますが、海外でも同世代の生徒が、遅くまで勉学に励んでいる姿に大いに刺激を受けたことと思います。
21:00 バンコク・スワンナプーム空港に集合。ホストファミリーに見送られ、日本へ帰国です。名残惜しく、別れるのが辛い時間でした。バディとは秋までしばらくのお別れです。
オーストラリア語学研修DAY08
【オーストラリア語学研修DAY08】
オーストラリア語学研修も早くも折り返し地点となりました。
1週間を過ぎて、英語を聞き取ることやウィレトン高校の生徒とコミュニケーションを取ることにもだいぶ慣れてきたように感じます。
残りの1週間でも失敗や間違いを恐れず、積極的に挑戦していってほしいと思います。
《Session1 -Explain Traditional Festivals- by Davis先生》
8年生の授業に参加しました。
4回目となる”Japanese Manners”のプレゼン発表をした後、
伝統的な行事について、英語と日本語のそれぞれの言語で説明しました。
「お正月、お節料理、ひな祭り、こいのぼり、梅雨、盆踊り…」
日本人の私たちにとっては当たり前の伝統行事ですが、
正しく理解できていたでしょうか?
特に海外の人に説明するためには、自分たちの文化を理解することがいかに大切かということに気付かされた授業になったと思います。
《Session2 -FInd Someone Who- by Harrison先生》
9年生の授業に参加しました。
3回目となる「Japanese Festival Presentation」を発表しました。
その後は”Find Someone Who”という、プリントに書かれた内容の人を
ウィレトン高校の生徒が日本語で県大生に質問をして探すというゲームをしました。
「できるだけ簡単な日本語を使って」というHarrison先生のリクエストに応えて、
一生懸命分かりやすい日本語を話そうとみんな頑張っていました。
普段話している日本語を外国人の方でも分かりやすく丁寧に話すのは案外難しいですね。
《Session3 -Mouse and Cheese game- by Loh先生》
8年生の授業に参加し、”Mouse and Cheese”というゲームをしました。
ヒントを基に、日本語や英語の文章を完成させるというゲームで
1文字ずつ考えながら当てはめていきます。
間違えるごとにマウスがチーズに近付いていくので、
チーズを食べる前までに文章を完成させなければなりません。
ウィレトン高校の生徒も県大附属生も協力しながら楽しくゲームに取り組みました。
《Session4 -Aussie rules football lesson- by Mr Stephen 》
県大附属生のために、Stephen先生がAustralian footballについての授業をしてくださいました。
最初にAustralian footballについてのビデオを見て、簡単なルールやAustralian footballについて学びました。
その後はグラウンドに移って、実際にフットボールを使ってパスやキックの練習をしました。
運動が得意な生徒も運動が苦手な生徒も、Stephen先生のおかげで楽しく練習することができました。
Stephen先生のコーチングクラスの生徒も練習に参加してくれ、
"Great!!" , "Well done!!" などとたくさん褒めてくれ、みんなを鼓舞してくれました。
最後にはシュートの練習をして、日本式の体育の授業の終了の号令をして終わりました。
《Session5 -Kendama lesson- by Jiang先生》
7年生の授業に参加し、ウィレトン高校の生徒と一緒にけん玉の練習をしました。
マイけん玉を持っている附属生がいたり、楽々けん玉ができる附属生もいたり、
「できない!」と言いながら少し練習するとできるようになった附属生もいたり、
ウィレトン高校の生徒と一緒に盛り上がりながら練習しました。
ウィレトン高校のみんなもけん玉が初めてだったようですが、
すぐにコツを掴んでできるようになっていました。
日本の伝統的な遊びをウィレトン高校の生徒のみんなにも楽しんでもらえてとてもうれしく感じました。
Australia 2024 DAY07 Movie
オーストラリア語学研修DAY07
2024Australia DAY07
セッション1 scavenger hunt
校内に隠された様々な質問に答えるゲーム。
正確さと速さが大切です!
その後は、Curtin University に訪問させて頂き、日本語クラブの大学生のみなさんと交流させて頂きました。
・大学ツアー
・昼食
・カーティン大学の大学生によるプレゼン
・附属生によるプレゼン(3グループ)
・交流会&写真撮影
オーストラリア語学研修DAY07
【オーストラリア語学研修DAY07】
オーストラリア語学研修も今日で7日目になりました。1週間経って慣れてきたことも多いと思いますが、新鮮な気持ちを忘れず、ハングリーに様々なことを吸収していきましょう!
《session1 scavenger hunt by Davis先生》
10年生の授業に参加し、ウィレトン高校の生徒とscavenger hunt を行いました。scavenger hunt とは校内の色々なところに隠された質問に答えていくゲームで、正確に早く全ての質問に答えられたチームの勝ちです。制限時間は約40分!ウィレトン高校の生徒と協力しながら、校内を駆け回りました!
《カーティン大学訪問》
昨年度よりカーティン大学の日本語クラブの学生との交流が始まり、今年度もカーティン大学を訪問させてもらいました。
まずはグループに分かれて、カーティン大学を案内してもらいました。
7階まである図書館や講義室、体育館、グラウンド、カフェ、スーパー、レストラン、バー⁈など、様々な施設があり、どれもスケールが大きく圧巻でした。大学というより1つの小さな街を見ているようでした。
昼食をとってから、日本語クラブの学生さんから『オーストラリアについて』のプレゼンを披露してもらってから、県大附属からは3つのグループのプレゼンを発表しました。中学生や高校生とはまた違った反応で、興味を持って聞いて頂きました。
県大から交換留学生としてカーティン大学に来ている大学生の方々とも交流ができました。
海外の大学を体験できただけでなく、現地の大学生や留学生とも交流ができ、とても充実した時間を過ごすことができました。
カーティン大学の日本語クラブのみなさん、本当にありがとうございました!!
タイ研修 帰国状況
帰国の状況をこちらで報告します。
⑥関西空港に着陸しました。この後、降機、入国手続きを行います。
⑤無事バンコクスワンナプーム空港から離陸しました。日本時刻7:57に到着予定です。
④悪天候のため出発が遅れるという機内アナウンスがありました。予定より約1時間遅れ、現地時刻0:50に出発予定です。
③搭乗完了。ドアが閉まりまもなく出発です。雨の中の夜間フライトです。
②悪天候のため搭乗時刻が30分遅れるとのアナウンスがありました。
①現在、バンコクスワンナプーム空港です。全員集合し、出国手続きを終えました。現地時間23:19(日本時刻1:19)搭乗開始予定です。
Australia2024 DAY06 Movie
オーストラリア語学研修DAY 06
【オーストラリア語学研修DAY06】
バディと登校するのもだいぶ慣れてきました。慣れた様子でバディと登校する附属生にバスの中で出会いました。
《session1 Kahoot -about Willeton SHS and Hyogo SHS by Araki先生》
7年生の授業に参加し、附属中生が3回目となるプレゼンを発表しました。回を重ねる毎にブラッシュアップされ、6人の連携も素晴らしいものになっています。
プレゼンや試食の後は、グループで協力してKahootを楽しみました!
《session2 Hyogo Meeting 》
語学研修も6日目となり、土日を除くとあと5日となりました。カーティン大学への訪問やexcursion(日帰り旅行)を除くとウィレトン高校への登校はあと3日です。
木曜日から始まったオーストラリア語学研修をそれぞれで振り返り、県大生のみんなで情報共有を行い、また引率教員と面談を行いました。
バディやホストファミリーと過ごせる時間を大切にしながら、オーストラリアでの環境を最大限に活かして、自分の目標に向かって更に努力していきましょう!
《session3 Speech Contest -将来》
それぞれペア・グループに分かれて、与えられたお題の1分間スピーチを即興で作成し、発表しました。
作成のために与えられた時間はなんとたったの20分!ウィレトン高校の生徒は日本語スピーチ、県大附属生はもちろん英語スピーチ。いままでの知識をフル動員させて頑張りました!!
ウィレトン高校の生徒のみなさんの日本語スピーチのレベルの高さに圧倒されながらも、県大附属生も一生懸命頑張りました!ウィレトン高校のみんなからもAraki先生からも大きな拍手を頂きました!
県大附属生お疲れ様!
《session4 Class with baddies》
それぞれのバディと一緒に、バディの授業に参加させて頂きました。化学や英語、アート、ドラマなどなど多種多様な科目の授業に参加しました。
《session5 Verb board game by Loh先生》
8年生の授業に参加し、すごろくをして楽しみました。その後は2度目となるプレゼンの発表。みんなで日本語でのあいさつの練習をしました。ウィレトン高校の生徒のみんなはいつも大きな声を出して反応してくれます。
《明日の予定》
明日はsession1のみ授業に参加し、その後はバスでカーティン大学に移動します。
午前中はキャンパスツアーと学食体験。午後は、日本語クラブの大学生と交流し、プレゼンを発表させてもらいます。
明日も1日楽しみながら頑張りましょう!
タイ研修 9日目
週も明け、タイでの生活も残すところあと2日になりました。
バディとの仲も深まり、附属高校の生徒も学校生活に溶け込んでいます。
今日は午前がバディとの授業、午後はタイダンスのクラスやクラブ活動に参加しました。
トリアムウドム高校の日本語の授業はタイの先生のほか、日本人の先生の授業もあります。
今日はその日本人の先生の授業に参加しました。
かえるのがっしょうのリズムに合わせて曜日を覚える活動があるかと思えば、実例に即して文法を学ぶなどバラエティに富んだ授業でした。
午後のタイダンスの授業はタイダンスで TikTok 動画を撮るという斬新な試みを行いました。
伝統的なタイダンスとTikTok との組み合わせにカルチャーショックのようなものを感じましたが、それ以上に生徒たちがその曲を知っていることや少しの説明でリズムに合わせてタイダンスを踊ることができるということに大きなジェネレーションギャップを感じました。いい動画が完成したと思います。
本日の8時間目はクラブ活動でした。日本クラブでは、折り鶴と「原爆の子の像」の話を導入に折り鶴に込められた平和への想いについて知り、全員で折り鶴を折りました。
タイ研修9日目の動画です。
https://youtu.be/9KOzmwps8wE?feature=shared
Australia DAY05
オーストラリア語学研修 DAY05
Australia2024 DAY05
今日からまた新しい1週間の始まりです!
Y7(中1)、Y8(中2)、Y9(中3)の学年の授業の中で
日本から準備してきたプレゼンテーションを発表させてもらいました。
3グループに分かれて、それぞれでテーマを決め、英語で発表しました!
附属中6人グループ【附属中高紹介と日本の知育菓子】
附属高5人グループ①【日本の祭り】
附属高5人グループ②【日本のマナー】
オーストラリア語学研修 DAY5
【オーストラリア語学研修DAY5】
週末はそれぞれのホストファミリーを過ごし、2日振りの学校です。
《Session1 Japanese bingo by Loh先生》
7年生のクラスに参加しました。今日から授業で日本から準備してきたプレゼンテーションを発表します。附属中の6名で英語で「附属中高の紹介と知育菓子の紹介」をしました。最後には日本から持ってきた「ねるねるね〜るね」をみんなで作って試食してもらい、大盛り上がりしました。
《Session2 Blooket about Japan & Australia by Harrison先生》
9年生のクラスに参加しました。
この授業では附属高の6名がプレゼンを発表しました。テーマは「祭」です。はっぴも実際に着用し、披露しました。
《Session3 Australian Animals by Loh先生》
7年生のクラスに参加しました。
Session1で発表したグループの本日2度目の発表です。
前回に引き続き、楽しくおいしく「ねるねるね〜るね」を試食してもらいました。
《Session4 OZFood by Araki先生》
オーストラリアの10年生の子達がオーストラリアフードをお家から持ってきてくれました。オーストラリアで人気のお菓子やミートパイ、ベジマイトやラミントンなど6グループに分かれて少しずつ試食させてもらいました。
生徒の1番人気は「ミートパイ」でした!
《Session5 Trivia-Australian schools and Japanese schools by Loh先生》
8年生の授業に参加しました。
オーストラリアと日本の学校の違いをクイズで楽しく勉強してから、残りの附属高の6名でプレゼンを発表しました。テーマは「日本のマナー」です。日本のマナーをクイズ形式で楽しくプレゼンできました。
オーストラリアでは14:45に授業が終わって、放課後も十分に時間があるので、バディやホストファミリーとゆっくり過ごせます。
帰りにホストファミリーとスーパーでお買い物を楽しんでいる附属生に会いました。
Have a good night!
タイ研修 7日目&8日目 Highlight Video
タイ研修7日目&8日目の動画です。一部、別日の画像も利用しております。
タイ研修 7日目&8日目 ②
生徒による週末のレポート第2弾です。
土曜日、日曜日はアンパワーに行ってきました!
家から少し遠かったのでホテルに宿泊しました。
最初の写真はカフェに行った時のものです。自然がコンセプトのカフェで、お料理もとっても美味しかったです
その後いよいよ水上マーケットへ
思っていたより水が汚くてびっくりしましたが、お店がとても多くて、たくさん食べ歩きしました。ココナッツにそのままストローをさして飲むのは、甘くてとても美味しかったです!
今回は船には乗りませんでしたが、次来たら乗ってみたいです!
夜には2人でホラームービーを見ました!最近2人でホラームービーを見るのにハマっています!
土曜日は、午前にタイの王宮に行きました。壁の外側は宝石できらきらしていてとても綺麗で、内側はタイの歴史や古くから伝わる物語の絵が描かれていて凄かったです。午後は病院のチャリティーイベントに参加させて頂き、バイオリンを少し演奏しました。日曜日は、午前はバディーの出身中学校のマラソン大会に似たイベントに参加しました(私たちは歩きましたが)。午後はワット・サマーン・ラッタナーラームに行き、ピンクガネーシャを見ました。カラフルでとても可愛かったです。
私はこの週末に Ratchaburi という街に住んでいるホストファミリーの祖父母が住んでいる町に行きました。この町で私たちは Hin Khao Ngu というサルが多く住んでいる公園に行き近くにあるレストランで夕食を取りました。
土曜日はカンチャナブリ県へ行き滝を見に行きました。
そこでは石灰岩地特有の地形や石灰岩が作り出す石の形がとても面白かったです。
また、象にえさやりをしたり、第二次世界大戦の博物館に行きました。
歴史の授業ではほとんど習わなかったタイと日本の関係を知ることができ、改めてタイに来て良かったと思いました。
日曜日はバンコクの歴史博物館に行きました。ほとんどタイ語なので少ししか理解出来なかったけど、体験型のものもあったので楽しかったです。
その後は蝶園に行き、たくさんの蝶やほかの生き物の写真を撮りました。
日本には居ない生き物がたくさんいて、とても興味深かったです。
タイ研修 7日目&8日目 ①
研修7日目と8日目は週末のため、附属高校の生徒たちはホストファミリーと過ごしています。
この2日間は生徒による週末のレポートをお送りします。
今日と明日はバンコクの外に出てホストファミリーと一緒にチャアムにお泊まりに行きました。ホテルに行く前に水上マーケットに行きました。日本ではもちろん他の国でも味わえない経験ができました。ホテルの近くの海に行きました。途中雨が降ってきたけどきれいな虹が見えました。海では馬に乗ってビーチを一周しました。途中馬を自分で操縦しました。難しかったけど良い体験ができてよかったです。夜はタイのマッサージをしてもらいました。タイに来て疲れが溜まっていたのがスッキリしました。
今日はお昼からラマ2世王記念公園とアンパワー水上マーケットに行ってきました。
まず、ラマ2世王記念公園を散策。
緑豊かな園内には、歴史的な展示や美しい庭園が広がり、タイの文化に触れることができました。
その後他のホストファミリーと合流し、一緒に散策。
途中、Chanchala Cafeというカフェで休憩。タイミルクティーとワッフルを食べました。濃厚なミルクティーとサクサクのワッフルは相性抜群で、歩き疲れた体に染み渡る美味しさでした。
その後はアンパワー水上マーケットへ。活気あふれるマーケットでは、運河を行き交うボートから、美味しそうなタイ料理や可愛らしい雑貨を眺めながら散策を楽しみました。
また、ボート乗船中には、ホタルを見ることもできました。
帰り際に激しいスコールに見舞われましたが、それもまたいい思い出になりました。
今日は、より「タイ」という国を感じることができた素晴らしい一日でした!!
土曜日はアンパワー水上マーケットにいきました!とても沢山の物や食べ物が売ってました。 私が行った中でいちばん楽しかったのはボートに乗ったことです。ボートからはホタルを見たり、夜景を見たりしました。しかし、ボートに乗ってる時に事件がおきました。なにかというと、、、、
「スコール」です。足にとても水がかかりました!でもとても楽しかったです!!! 明日が楽しみです。
Australia2024 DAY02 Movie
---オーストラリア語学研修 DAY02 Movie ---
タイ研修 6日目
タイ研修6日目の動画です。
https://youtu.be/_QRG_skpGhU?feature=shared
以下、トリアムウドム高校の先生 K と 附属高校の私 A の昨日の会話。
K「先生、明日は3時間目まで(=午前で授業が終了)です」
A「何かあるんですか?」
K「いえ、金曜日は3時間目までです」
A「!?」
羨ましい… ただ、月曜日から木曜日は7時40分の朝礼で始まり8時間目終了の16時まで授業ということを考えるとどちらがいいか即答できない気もします…
ということで本日研修6日目はお昼からは授業がありませんでした。
バディが2年生の生徒は下校、1年生の生徒は学年レクリエーション大会に参加しました。
レクリエーション大会では附属学校の体育大会で行う障害物リレーのようなものが体育館で行われていました。生徒のMCやアップテンポな選曲に加え、ダンスタイムがあったり、食事やジュース、アイスクリームが出されたりするなど、生徒の企画・運営により競技、応援と会場はとても盛り上がっていました。
レクリエーション会場の外では、体育大会で行う旗のパフォーマンスの練習が行われていました。ある場所では紫色の旗、別の場所では赤、青、緑… 今日に限らず校内の至る所で「ヌン(1)、ソーン(2)、サーン(3)」と掛け声に合わせて動きを揃える練習をしています。4ヶ月もの長期間をかけてトリアムウドム高校の生徒たちは自主的に練習をしているようです。
今日はトリアムウドム高校の生徒たちの主体的な側面に大きな刺激を受けた1日でした。
Australia DAY02
【オーストラリア語学研修DAY02】
今日から本格的なオーストラリア語学研修のスタートです。昨日の夜には見れなかったパースの街並みを楽しみながら、ウィルトン高校に向かいます。
ウィルトン高校の授業には、Session 3より参加しました。
【Session 3 Briefing by Araki先生】
パースについて、またウィレトン高校について、ホームステイのアドバイス等、とても勉強になるお話を聞きます。
オーストラリアでは、校内では原則スマホ使用禁止。
数年前にface to faceのコミュニケーションを大切にするという目的でオーストラリア全土の方針として決まったそうです。
【Session 4 Y7 Japanese by Davis先生】
7年生の日本語の授業に参加し、日本語で質問し合ったり、英語で質問し合ったり、交流を深めました。
【Lunch Time】
ランチタイムにはプチWelcome Partyを開いて頂き、バディと一緒にランチを食べました。
【Session 4 School Tour by Harrison先生】
ウィルトン高校は広大な敷地内にたくさんの建物があり、それぞれの科目によって分かれています。グループに分かれてスクールツアーをしてもらいながら、建物についての説明を聞きました。Social Danceの授業に飛び入り参加をし、社交ダンスを一緒にさせてもらうという一幕も…!
【After school 】
それぞれバディに迎えにきてもらい、ホームステイ先に出発しました。週末はホストファミリーと共に過ごします。初めて迎えるホストファミリーとの夜にみんなドキドキワクワクです…!
月曜日、また元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!
Have a good weekend!
Australia2024 DAY01
オーストラリア語学研修2024 DAY01 動画
オーストラリア語学研修2024 DAY01 動画
https://youtu.be/TX14X8RxgTg?feature=shared
Australia2024 DAY01
【2024オーストラリア語学研修 DAY 01】
2024/08/01
いよいよ待ちに待ったオーストラリア語学研修が始まりました。
本日より8/14までの14日間、附属中生6名、附属高生10名、合計16名でオーストラリアのパースにあるウィルトン高校へ交換留学に旅立ちます。
AM7:30 関西国際空港集合
附属中より廣石教頭先生、附属高より田渕先生にお見送りに来ていただきました。
たくさんの保護者の方にも見送って頂き、慣れない搭乗手続き、手荷物検査を乗り越え、いよいよ飛行機に搭乗!
香港経由でパースへ旅立ちます。
香港まで3時間、パースまで7時間。
機内食のハーゲンダッツに興奮しつつ、仮眠をとったり、映画を観たり、夏課題をしたり⁈、それぞれのフライト時間を過ごします。
日本時刻23:35 オーストラリア時刻22:35
遂にオーストラリアのパース空港に到着✈️
空港で手続きに戸惑いつつ、長い空旅を終え、本日宿泊のホテルへとバスで移動します。
明日は朝からウィルトン高校の授業に参加します。
今日は長いフライトで疲れたと思うので、早めに就寝して、明日からの授業やホームステイに備えます。
今日はお疲れ様でした
タイ研修 5日目
タイ研修5日目の動画です。本日はアユタヤに行きました。
タイ研修 4日目
トリアム高校の朝は早い。7時40分に朝礼が始まります。そんなに朝が早ければ朝食を抜いて… となりそうですが、登校時には校内の食堂が営業しており、多くの生徒で賑わっています。学校の最寄駅のコンビニに寄る生徒や駅から学校までの間に出ている屋台で買う生徒も見かけました。附属高校の生徒たちの多くはホームステイ先で朝食を食べてきたようですが、学校で食べた生徒もいました。
朝の食堂の様子(食堂は校内に4ヶ所あります)
朝礼の様子(全校生徒が教室の前に出てきて行います)
今日は1日バディとの授業でした。バディの助けもあって少しずつ学校生活に慣れてきています。
生徒たちのここまでの感想を紹介します。
最初は英語でちゃんと話せるか不安だったけれど、ホストファミリーの子が日本語が上手で日本語で少し話しても通じるから安心しました。
また、昨日から学校始まってからたくさんの人が話しかけてくれて友達になれました。とても嬉しかったです。学校とても楽しいです。
初めて行く国で慣れないこともあり、ご飯やお水に慣れず、お腹を下すなど、様々なところでカルチャーショックを受けました。しかし、困ったときにはホストファミリーや現地の友達がいつでも相談に乗ってくれてとても心強いです。不便に感じてしまうこともありますが、それ以上に友達の大切さを改めて身に沁みて感じました。
タイに来てから4日が経ち、タイ生活にはだいぶ慣れたように思います。ホストファミリーとも英語でコミュニケーションを取りながら、タイの文化を学んだり、一緒にいろいろな所へ行ったりして距離も縮まりました。
食べられないものは食べられないなど、自分の意見や感想をちゃんと伝えて、ストレスのない生活を送れています。
昨日から学校が始まり、歓迎してくれる子たちばかりで、学校にも友達が増えました。移動教室を一緒にしたり、イツメンに混ぜてもらって、ガールズトークを楽しんでいます!
文化の違いに驚くことはありますが、食べ物も美味しいものが多く、楽しいです!!
ホストファミリーもバディーもクラスメイトも、みんな優しくて、良くしてくれます!授業中も普段の生活でも、バディーやその周りの人たちがタイ語を日本語や英語に訳して教えてくれたり、タイのことを紹介してくれたりして、毎日とても楽しいです!
初日はワクワクと緊張が入り混じっていた。会話をするにつれてバディとの緊張がとけていった。タイの街を観光していると日本と違うところをたくさん感じられた。現地の高校ではバディのクラスメイトがたくさん話しかけてきてくれて嬉しかった。英語で話しかけてくれることがほとんどだけど、頑張って日本語で話そうとしてくれていることも嬉しかった。
タイの市場の匂いには少し慣れないけど食事にはだんだん慣れてきました。
タイの人は親切な人が多く、頑張って日本語で話しかけようとしてくれるので話してて楽しいです。
また、アニメや漫画など日本のコンテンツについての話でびっくりするほど盛り上がれるのですぐに仲良くなれ、とても楽しいです。
明日は、校外研修でアユタヤ遺跡を訪問します。
研修4日目の動画です。
タイ研修 3日目
昨日の研修2日目はホストファミリーと寺院に行ったり、水上マーケットに行ったり、猫カフェに行ったりとそれぞれ充実した休日を過ごしたようです。
本日は研修3日目、トリアムウドム高校での初日です。
午前中は日本語の授業をはじめ、生物や地理などそれぞれがバディーと同じ授業を受けました。バディをはじめ、クラスメイトが気さくに話しかけてくれ、附属高校の生徒たちは親しみやすい雰囲気に安心していました。
午後は全員で音楽の授業に参加しました。タイの打楽器、ラナートを演奏させてもらいました。最初は余裕で演奏していた生徒たちも難しくなるにつれ苦戦していましたが、トリアムウドム高校のクラスメイトの助けもあり、クラス全員でそろえて演奏できるまでに上達しました。授業の最後には代表生徒による超高速ラナート演奏に圧倒されました。
音楽の授業の後は、研修プログラムの開会式に参加しました。司会生徒の日本語での歓迎挨拶で始まり、校長先生からのお言葉、記念品贈呈と続きました。また、伝統音楽での歓迎演奏も楽しみました。プログラムの最後は自己紹介でした。日本語を専攻している100人を超える生徒たちの前での自己紹介は緊張しましたが、こちらの言葉に対する反応がよく、温かい雰囲気のなか開会式を終えました。
タイ研修3日目の動画です。
https://youtu.be/W6LMWqu9vDQ?feature=shared
タイ研修 2日目
タイ研修の2日目(←動画はこちらをクリック)です。
本日は日曜日祝日の振り替え休日でした。生徒から受け取った写真データから作成しました。
明日から学校が始まります。明日以降のスケジュールは以下の通りです。
タイ研修 1日目
タイ研修1日目の動画(←こちらをクリック)です。
無事到着し、それぞれホストファミリーのお家に帰って帰って行きました。
関空到着!
長い1日となりましたが、誰も体調を崩すことなく、関西空港に無事到着しました!
「暑い〜!」と言いながらも、みんないい表情です。帰って、まず家の人にたくさんの経験を聞かせてあげて下さいね。家族、ホストファミリー、Willeton高校の先生方、生徒のみんな…お世話になった方々に感謝の気持ちを忘れずに。
2週間よく頑張りました!お疲れさまでした。では、次はまた学校で!
オーストラリア 最終日 ふりかえり
オーストラリア語学研修 最終日②
最後は7年生との授業。まずは、プレゼン締めくくりとしての⭕️❌クイズを行いました。
7年生でも、みんな日本のことをよく知ってくれているんだなという印象でした。今回、3つのグループに分かれて行ったプレゼンは、みんなにとってもWilletonの生徒にとっても良い機会であったと感じます。日本のことを知ってほしい、というみんなの思いはちゃんと伝わったと思います!
次に「今日は教師のサポートなしで、附属生にゲームの説明をしてもらいます。」と荒木先生。 説明するのは「指スマ」です。難しいミッションでしたが、みんな頑張ってルールを伝え、一緒にゲームを楽しむところまでこぎつけました。「初日では、こうは話せなかったでしょうね。みんな成長した証拠ですね。」と言っていただきました。
この2週間で感じたことや刺激を受けたこと、ぜひこれからの自分の生活に活かしてほしいと思います。最後に、私たちがお世話になった多くの教室に貼ってあった次の言葉を改めて紹介し、研修報告を終わりたいと思います。
Learning a language is not just for preparing for your exam, it is learning to improve your life.
Thank you for reading. See you!
オーストラリア語学研修 最終日①
いよいよ研修最終日です!大きなスーツケースを持っての登校なので、ホストファミリーが車で送って下さいます。ホストマザー、ファーザーとはここでお別れ。ハグをして、涙ぐみながら別れを惜しんでいる人がたくさんいました。ホストファミリーの皆さん、本当にありがとうございました。
さて、授業はまず数学!9年生の数学の時間にお邪魔しました。附属生が参加しやすいようにクイズ形式の内容にして下さっていました
。
次の時間も数学。今度は11年生の授業にお邪魔します。興味深かったのは、最初にアボリジニの数の数え方を復習すること。生徒たちは慣れたようすで、英語とは全く違う言語で、数を数えていました。Indigdnousの人たちの文化や言語を大切にしようとする動きのひとつのようです。授業は、やはりゲーム形式を取り入れて下さっており、また後半はグランドに出てオーストラリアンフットボールを教わったり、準備していただいたお菓子を食べたりしながら交流しました。
ちなみに体育で釣りの練習をしていました
。
バディーとの授業を挟んで、いよいよラストは7年生との英語の授業です!
オーストラリア 12日目 お別れ会
オーストラリア語学研修 Farewell Party
ホームステイ最後の夜、お別れ会を開いて下さいました。生徒たちは一度帰ってからホストファミリーと一緒に学校へ。大きなホールに100名以上の方が集まってくださいました。ホストファミリーは手作りの料理を持ち寄ってくださり、先生方とボランティアの生徒たちで、大量のソーセージをグリルしたり会場を整えたり、みんなで準備をして下さいました。
校長先生のごあいさつでは「一期一会」という言葉を使って、今回の経験を大切にしてほしいという思いを話して下さいました。
その後、Harvey 先生から附属生全員にCertification(修了証)を渡していただき、教師2人からお礼の言葉を述べました。
最後に附属生によるパフォーマンス。日本らしいものを見てもらおう❗️ということで、ラジオ体操(1.5倍速ver.) とソーラン節を披露しました。短い練習でしたが動きはきちんと揃っており、先生方の中には一緒に体操して下さった方もいて、予想以上に盛り上がり、パフォーマンスは大成功でした!
最後に生徒代表の鏡くんがあいさつをし、感謝の気持ちを伝えました。
ホストファミリーや先生方の温かい気持ちにあふれる、本当に素敵なお別れパーティーでした。どのホストファミリーも We'll miss her/him ! と言って下さり、附属生が各家庭でとても大切にされ、楽しく貴重な時間を過ごせたことがわかりました。
全てのホストファミリー、Willeton高校の先生方に改めて感謝したいと思います。
オーストラリア 12日目 ふりかえり
オーストラリア語学研修 12日目②
2時間目は11年生、4時間目は10年生との授業でした。7〜9年生で必修の日本語は、10年生以降選択となるそうです。上級生は自分の進路や将来も見据えて日本語を勉強しているということです。授業では、スピーチをしたりお互いの言語を使って若者ことばの説明をしたりしました。「ヤバい」「うざい」等々の言葉を英語で説明するのに四苦八苦していました。
午後は、お隣にあるBurrendah 小学校を訪れて、子供たちと折り紙を楽しむ予定です。
そして、夕方にはFarewell party を開いてくださるとのこと。一度帰宅して、ホストファミリーと学校に集合します。附属生の出し物が成功しますように!
オーストラリア 11日目 ふりかえり
オーストラリア語学研修 11日目②
リセス後は8年生との交流が続きました。Willetonの生徒は日本語を、附属生は英語を使ってコミュニケーションをとりながらタスクを進めていきます。
4時間目ケント先生の授業では「オーストラリアの動物」がテーマでした。知らない動物がたくさん出できましたが、Willetonにとっても難しい問題のようでした。
また、日本のお菓子を紹介するプレゼンは今日が最終日でした。回数を重ねるごとにスムーズが進行ができるようになっていきましたね。お疲れさまでした。また、興味を持って聞いてくれたWilletonの皆さんに感謝です。
オーストラリア語学研修 11日目①
今日は快晴ですが、雨だった昨日より気温が低く「寒い」と感じる朝でした。2限目に、Barratt先生の12年生の授業にお邪魔しました。いつもの内容を変えて、附属生が楽しめるレクレーション的な活動をしてくださいました。英語でコミュニケーションをとりながら踊ったりカードゲームをしたり、と楽しい1時間になりました。
教室の壁に素敵な言葉がたくさん貼ってありました。拡大して読んでみて下さい。例えば…
Mistakes are a natural part of learning and living.
お茶目でかわいいBarratt 先生と12年生の皆さん、ありがとうございました!
オーストラリア 10日目 ふりかえり
オーストラリア語学研修 10日目②
3〜5時間目は8年生、9年生との交流でした。日本語、英語の両方を使いながら活動を進めていきます。
クイズで盛り上がったのはこの人が登場した時
こちらでも大変ヒットしたそうです。今日も「ペンパイナッポーアッポーペン」とノリノリで歌えるWilleton生がいて盛り上がりました!
活動中、日本語は難しいから嫌いだ〜!と言っていた生徒がいました。私たちとっては英語の方が難しいんだよ、と言うと信じられないという表情。お互いに思うことは同じなんですね。外国語の勉強は楽しいばかりではなく、分からなくて嫌になることもあります。それを乗り越えて何とかわかり合おうとする姿勢を忘れないでほしいと思います。
オーストラリア語学研修 10日目①
日本の台風のニュースが気になる一日の始まりでした。大きな被害が出ませんように。(今朝はパースもびっくりするような大雨でした。)さて、今日はまず⭕️❌クイズのプレゼンをさせていただきました。日本のアニメや文化を紹介するクイズにみんな一生懸命答えてくれ、大いに盛り上がりました。
今日は生徒集会があるとのことで、授業が少し短縮となり、残り時間はケン玉の練習をしました。英語でコツを伝えようと頑張りました!
懐かしい顔が見えますね。以前本校におられた前田先生が来校されました!この4月からパース市内の別の高校に勤務されています。先生自身が引率で来られた時は、この校舎は建設中だったそうです。県大の制服が懐かしい!Willetonの校舎も生徒も素晴らしい!と話しておられました。
Curtin大学 日本語クラブと交流
オーストラリア 9日目 ふりかえり
オーストラリア語学研修 9日目③
午後はバスに乗ってCurtin大学へ。日本からの留学生も多いとても大きな学校で、兵庫県立大学ともさまざまな交流を行っているようです。まず、武尾総長のお知り合いのChi先生の研究室を訪ねました。ラボの中にはmicro algae(微細藻類)を使って光合成を行う装置があり、その説明をしていただきました。CO2を減らし地球温暖化を緩和するための研究だということでした。その後、学生たちのサークル「Japanese Club」にお邪魔し、大学生たちとゲームや会話の練習をしました。アニメ、文化、言語等、日本に興味を持って集う多くの大学生との交流はとても楽しく、あっという間の2時間でした。
興味のある人はぜひインスタを覗いてみてください。@curtinjapaneseclub
月曜から大変盛りだくさんの1日で、帰りもいつもより3時間以上遅くなりました。それでも、たくさん話せて楽しかった!と感じてくれたようです。自分の話した言葉が通じるって、やはり嬉しいし楽しいですよね。その気持ちでどんどんチャレンジしてほしいと思います。
オーストラリア語学研修 9日目②
2時間目はジェイン先生の日本語の授業。折り鶴作りのプレゼンも4回目となり、初回と比べてかなり上達してきました!また、それぞれの言語のリスニング学習としてpicture dictationを行い、ボキャブラリーの再確認をしました。
午後は全員でCurtin大学を訪れます!
オーストラリア語学研修 9日目①
Willeton高校での研修も2週目となりました。今日も天気は良好!(日本の台風をこちらからも心配しています。)本日1時間目は8年生の化学の授業に参加させていただきました。Atkinson先生は2度、附属の引率に来られたことがあるそうで、当時の体育大会の写真をボードに映して私たちを迎えて下さいました。実験は diffusion(液体・気体の拡散)が温度によって影響を受けるか、というもの。ウィルトンの生徒が、どんな質問にもすぐ手を挙げて自分の意見を述べる姿勢が印象的でした。
オーストラリア語学研修 6日目②
続いて訪れたのは街の中心に近いElizabeth Quayと言われる観光スポット。puay(キー)とは「埠頭」のことで、近隣の島に行く船が出るウォーターフロント。珍しい形のビルやオブジェがあちこちにあり、パースを紹介する絵はがきには必ず出てくる風景が見られます。約1時間の自由時間。サーティーワンアイスを食べた!と言ってる人がいました。きっと日本で食べるのとは違う味がしたでしょうね。
土日はそれぞれ、ホストファミリーと過ごします。たくさん話をして、英語のコミュニケーション力を磨いて下さい!
【タイ研修最終日 振り返り】
タイ研修も最終日。
附属高生が3つのグループに分かれて日本についてのプレゼンテーションを行いました。
その後、お世話になったトリアム高校の生徒と先生、ホストファミリーの皆さんに温かく見送られながら、帰国の途に着きました。
オーストラリア語学研修 6日目①
今日は、附属生だけで校外に遠足に出かけました。まず訪れたのはCaversham Wildlifeというアニマルパーク。オーストラリアならではの動物を見たり、触ったり、写真を撮ったり。羊の毛刈りショーを見学し、牛の乳搾りも経験しました。とても楽しい時間でした!
【タイ研修最終日】
タイ時間23:59(日本時間01:59)発の飛行機でタイを出発し、早朝、全員無事に関西国際空港に到着しました。
「周りの話し声が日本語ばかり」だと驚く生徒や日本語が通じるのに懸命にジェスチャーしながら話す生徒など、海外体験したからこその姿が見られました。
楽しい中でも気を遣いながらの生活だったと思います。ゆっくり休みましょう。
オーストラリア 5日目ふりかえり
【タイ研修9日目③】
9日間滞在したタイからいよいよ出国です。21:00にそれぞれのホストファミリーに空港まで送ってもらいました。日本語のクック先生、ヌン先生、トップ先生も見送りに来てくださいました。別れが辛くて泣いてしまったと恥ずかしそうに話す男子生徒や本当の家族が増えた気がすると話す生徒が印象的でした。
最後にみんなで記念写真を撮り、ぎりぎりの場所まで見送りってくれたタイの人たちに別れを告げ、搭乗口へと移動しました。
【タイ研修9日目②】
午後は附属高校生のプレゼンタイムでした。3チームがそれぞれ「名所」「お菓子」「折り紙」と日本文化について発表しました。
事前の準備不足を感じる場面もありましたが、日本語と英語を使って精一杯発表を行いました。
終了後には今日で登校最後の日本人生徒と、タイ生徒との輪が自然にでき、別れを惜しみ合う場面が教室のあちらこちらに見られました。
Willetton高校の一日(午前)
オーストラリア語学研修5日目
今日は昨日とは打って変わって、朝から曇天のち雨。 冬らしい寒い天気となりました。授業はスピーチ、ダンス、体育と盛りだくさんな内容でした。
与えられたトピックについて英語でショートスピーチ。短い準備時間でよくまとめることができていました。自分の夢をを話してくれた人もいましたね。そして皆さんお気づきでしょうか。体育のある日は体操服で登校!という附属高校スタイルをパースでも実践しております。ウィルトンの先生に話すと、ゲストだからNo problem!とにっこり。こちらでは全員制服。校内では校章もマストなのです。
続いてダンスの時間に参加させていただきました。アボリジニの教えを象徴的にまとめたアニメを見て、それを扇を使って再現するという創作ダンス。ウィルトンの生徒がリードしてくれました。照明や音楽も使える本格的なダンススタジオに感心しきり。ここでは、体操服を忘れたおかげで、ウィルトンの生徒と化している附属生を探して下さい!
体育の授業ではオーストラリアンフットボールを教えていただきました。12年生が1人ずつついて丁寧なコーチング。雨にも負けず、グラウンドに出て頑張りました!
明日は学校を離れ、附属生だけで遠足に出かけます。 晴れますように!
【タイ研修9日目①】
今日はいよいよ登校最終日です。
1校時から1.2年生の集合写真撮影がありました。トリアム高校は人数か多いため、校舎の棟ごとに撮影です。その後クラスごとで日本人生徒も一緒に写りました。
午後からは日本生徒のプレゼンです。
【タイ研修8/9 振り返り】
県大生全員がJapanese song contestの審査員を務めました。
【タイ研修8/8 振り返り】
バンコクからバスで約90分、アユタヤへ行きました!
オーストラリア 4日目 ふりかえり
オーストラリア語学研修4日目②
ウィルトン高校の言語コースにはイタリア語・フランス語などを学んでいる人もいます。私たちが交流しているのは日本語を選んで勉強している人たちです。今日は12年生(高校3年生)との授業がありました。さすが最上級生の落ち着きと貫禄があり、日本語もとても上手でした。附属生は日本語の会話の相手となり、質問をする役割をしました。leavers(leave=去る人たち)だけが着るリーバーズジャケットがとても素敵でした。リバーシブルになっており、裏には卒業生全員の名前がプリントされているそうです。
9年生との授業では、ポケモンのキャラクターを使ったアクティビティを行いました。日本のアニメはやはりとても人気が高いようです。日本語の「〜は」と「〜が」の違いを聞かれて答えに窮する場面なども見られました。英語と日本語をミックスした会話もとても勉強になります。
【タイ研修8日目】
今日は2校時までは普通授業でした。その後は11:30からの日本の曲カラオケ大会に備えて10:30から昼食という日本ではあまりない日程でした。
カラオケ大会ではタイ生徒27組がエントリーしており、3時間を超える長丁場で附属高生は審査員をしっかりと務めました。優勝は「涙そうそう」を歌った男子2人。完璧な日本語で歌い上げる様子に会場の全員が引き込まれました。
明日はいよいよ最終日です。日本側のプレゼンもあります。思い残すことのないように頑張ります!
オーストラリア語学研修4日目①
今朝は、気温7度。 よく晴れていますが少し寒さも感じる、とても気持ちの良い天気です。今回、附属学校のためにたくさんの特別授業を組んでくださっています。また、多くのウィルトンの生徒が日本に興味を持ち、会えるのを楽しみにしていたとのお話も伺いました。うれしい限りです。
1時間目にはオーストラリアならではのお菓子を準備していただきました。2時間目はゲームアクティビティで大盛り上がり。附属生、大活躍でした!折り鶴を作るプレゼンも、練習した成果を発揮し、とても良いものになりました。
【アメリカ研修13日目 振り返り】
ありがとうございました。
オーストラリア 3日目 ふりかえり
【タイ研修7日目③】
午後からは3つの寺院遺跡を見学しました。インターネットや書物で見るのとは比べものにならない迫力がありました。生徒たちは遺跡についてタイの生徒や先生に質問する場面もありました。
また、それぞれが思い思いの場所で写真を撮り、お土産屋さんで買い物をするなど「もっとゆっくり見たい」という声が聞こえるほどアユタヤ遺跡を楽しんでいました。
【アメリカ研修13日目④終了】
予定より2時間を超える遅れとなってしまいましたが、さきほど伊丹に到着、無事に解散しました。2年生の竹中さんが到着の挨拶をし、支えてくださったお家の方々や、励まし合った仲間への感謝の気持ちを述べました。
これでアメリカ語学研修は終了となります。ありがとうございました。
オーストラリア語学研修3日目②
1日のプログラムを全て順調に終えました。7年生(日本での中1に当たる)のクラスではプレゼンも大盛り上がり。また、彼らが今勉強しているカタカナを使ってスペルゲームを行いました。今日は雨が降ったり止んだり、少し肌寒い1日でした。体調を崩すことなく、明日も頑張っていきましょう!
【アメリカ研修13日目③羽田空港到着】
定刻通り、羽田空港に到着しました。日本に帰国し、ほっと一安心。ここまで約24時間の帰路で疲れも溜まっていますが、もう一踏ん張りで伊丹を目指します。現在のところ予定通りで、16:30羽田発(JAL127)17:35伊丹着です。
【アメリカ研修13日目②機内の様子】
アメリカでのたくさんの思い出とともに、太平洋上空を飛んでいます。飛行機に乗ることや、フライト中の時間の使い方などにもしっかりと慣れました。
今回の機内食はビーフシチューor唐揚げの甘酢あんかけ。お蕎麦も付いていて、久しぶりの日本の味が体に沁みました。
オーストラリア語学研修3日目①
昨日、初めてホストファミリーと共に過ごした生徒たちですが、みんないい顔で登校してくれました。それぞれ、あたたかく迎えていただいたようです。用意していたプレゼンの⭕️❌クイズでは、ウィルトンの生徒も大いに盛り上がってくれました!
【タイ研修7日目②】
午前中はゾウに乗ったり餌やりを体験したり、ワットヤイシャイモンコールという寺院を見学したりとタイを満喫しました。
【タイ研修7日目①】
今日は日本語クラスの生徒たちと一緒にアユタヤ見学です。
朝8:00に学校に集合してバス移動です。
今回の遠足には、偶然この期間にタイ観光に来ていた附属高の先輩でタイ研修を経験した井戸さんと当時のバディも急遽同行してくれました。
【タイ研修08/07 振り返り】
言語をはじめ、タイの文化や習慣を直接肌で感じながら、刺激的な毎日を過ごしています!
【オーストラリア研修2日目】ダイジェスト
【アメリカ研修13日目①さようならアメリカ】
間も無くダラスから羽田に向けて離陸します。客室乗務員さんたちの日本語での出迎えにホッとした気持ちになります。今のところ予定通りのフライトで、14:25羽田着、17:35伊丹着です。約13時間の長旅です。
【アメリカ研修12日目 振り返り】
間も無くダラスから羽田に向けて出発します。羽田到着は日本時間8/8(火)14:25予定です。
【今日の出来事】
1寮 出発 2ネブラスカ州オマハ着 3朝食 4オマハ発 3テキサス州ダラス着
【今後の予定】
11:10ダラス発・羽田行(JAL011) 日本時間8/8(火)14:25羽田着 16:30羽田発・伊丹行(JAL127) 17:35伊丹着
オーストラリア語学研修2日目
ウィルトン高校での交換留学プログラムが始まりました。昨夜はホテルに着いたのが深夜1時。朝からの長旅と寝不足で疲れていたはずですが、そんなことは言っていられません!バディーとの対面、英語での授業、スクールツアー、プレゼン発表等々、盛りだくさんのスケジュール。おかげで、一気にウィルトンの生活に入っていくことができました。みんな良い表情でした!放課後はホストファミリーが迎えに来てくださり、それぞれの家庭に別れて帰って行きました。
【アメリカ研修12日目③ダラスに到着】
AM8時すぎ、経由地のダラスに到着しました。次のフライトは11:10羽田行きです。次のフライトまで3時間ほどの待機です。いよいよアメリカから離れます。
【タイ研修6日目③】
今日の授業も無事に終わりました。
午後にはタイ舞踊の体験でした。タイダンスのクラブの生徒たちから基本の振付を教わって、NIGHT DANCERに合わせて踊りました。
皆、照れながらも必死に動きについていこうと頑張りました。最後に記念写真を撮りました。
【アメリカ研修12日目②オマハに到着】
ネブラスカ州・オマハに到着しました。これから、Tim先生から頂いた朝ごはんを食べて、搭乗手続きです。現地時間5:49オマハ発 テキサス州ダラス行の飛行機です。これで本当にネブラスカともお別れです。
【アメリカ研修12日目①さようなら、ネブラスカ・リンカン】
現地時間AM2:25、眠たい目をこすりながら寮を出発しました。約2週間暮らした寮、名残惜しく感じます。これからバスに乗ってオマハへ向かいます。約1時間のバスの旅です。
こんな時間にも関わらず、Tim先生が朝ごはんと飲み物を持って見送りに来て下さいました。最後の挨拶を交わして、出発です。
【タイ研修6日目②】
4校時にタイ音楽の授業があり、伝統楽器ラナートを体験しました。最後はタイ生徒の素晴らしい演奏をききました。
教室移動では、日本人生徒はタイの生徒に囲まれることも多く、教室外にも交流が広がっています。
【アメリカ研修11日目 振り返り】
【今日の出来事】
1朝食 2荷造り 3昼食 4ネブラスカ大学州立博物館 5お別れディナー 6修了証授与式 7出発の準備
【明日の予定】
2:15チェックアウト 2:30空港へ向けて出発(バス) 5:49オマハ発・ダラス行(AA2540) 7:45ダラス着 11:10ダラス発・羽田行(JAL011) 日本時間8/8(火)14:25羽田着 16:30羽田発・伊丹行(JAL127) 17:35伊丹着
【アメリカ研修11日目④修了証授与式】
ディナーの後、修了証授与式が行われChris先生から一人ひとりに修了証が手渡されました。「みんな、この2週間、よく生き抜いた!」とChris先生。「でも、これはほんのスタートにすぎない。英語を学ぶ旅はまだまだ始まったばかりだよ」というお言葉を頂きました。授業を担当してくださったTim先生からも労いと励ましのお言葉を頂きました。
一人ひとりにネブラスカの思い出を尋ねられました。生徒はみんなはっきりと、自信を持って自分の体験を英語で述べました。すばらしいスピーチでした。最後に1年生の玉田さんが生徒を代表してお礼の言葉を述べました。こちらも、心のこもったすばらしいスピーチでした。
これで、ネブラスカ州現地での全日程が終了しました。これから仮眠を取り、現地時間の午前2時30分に空港へ向けて出発します。
【アメリカ研修11日目③お別れディナー】
ChrisとTimの2人の先生と3人のアンバサダーとともに、お別れのディナーを頂きました。ハーパー・ダイニング・センターでの食事もこれがとうとう最後です。この研修中の思い出話しや、興味を惹かれたことについて話しながら、最後の食事を楽しみました。
【タイ研修6日目①】
皆、元気に登校して、今日も朝のお祈りで始まります。
今日は伝統的なタイの文化を体験します。午前中にタイ音楽、午後にはタイ舞踊です。とても楽しみです。
【アメリカ研修11日目②ネブラスカ大学州立博物館見学】
最終日午後に訪れたのは、ネブラスカ大学のキャンパス内にある州立博物館です。ネブラスカの生物、文化、地理、古生物学や考古学などについて総合的に学ぶことができます。特にマンモスや恐竜の展示は全て実寸大で、迫力がありました。先住民族(ネイティヴ・アメリカン)の歴史についても学ぶことができました。
【アメリカ研修11日目①最終日午前中】
ネブラスカで過ごす最後の日となった今日、午前中は各自で荷物の準備などを行いました。昼からの博物館見学に備え、最後の昼食を取りました。博物館見学の後はお別れディナーです。お世話になった大学の先生方や、アンバサダーたちが来てくれます。
【タイ研修5日目】
昨日に続いて、今日は1年生の報告です。
「エラワンミュージアムに行きました。大きなステンドグラスがとても綺麗でした。」
「最初はなかなか自分の思いを表現できませんでしたが、ホストファミリーの方々が温かく受け入れてくれました。今では、毎日がとても充実し過ぎて寝不足になるほどです!」
「一緒にトムヤムクンやタロイモの入ったデザートを食べました。ホストファミリーはみんなフレンドリーで話しやすく、よかったです。」
「どの料理も結構辛いけど美味しいです。普通にタイ人としてやっていけそうです」
「タイの遺跡を見ました。とても派手でキラキラしてるものが多く日本との違いを見ることができました。」
「初日は家族みんなで、chocolate villeという場所に行きました。みんなとても優しくて最高の1日になりました。」
明日から学校です。はりきっていこう!
【アメリカ研修 10日目 振り返り】
【今日の出来事】
1早朝の朝食 2バスに乗り込みカンザス・シティへ 3第一次世界大戦博物館訪問 4クラウン・プラザ・モール散策 5車中にて夕食(サンドウィッチ) 6寮 到着
【明日の予定】
8:00朝食 9:00荷造り 12:00ランチ 13:30 ネブラスカ大学州立博物館(モリル・ホール)見学 17:00お別れディナー 翌2:15チェックアウト 2:30オマハへ出発 5:49ダラスへフライト
ついに残り1日です。
【アメリカ研修10日目④車内でディナー】
寮まで再び3時間半の長旅です。途中で高速道路を降りて、あらかじめ注文していたサンドウィッチをピックアップしました。お店はアメリカで最も人気のあるサンドウィッチ店、ジミー・ジョーンズ。
私たちの知っているサンドウィッチとは少し形状が異なりますが、これがアメリカのサンドウィッチ。みんな満腹になりました。
【オーストラリア語学研修1日目】関空集合~行ってきます
アメリカ、タイに続き、いよいよオーストラリア・パースでの語学研修が今日から始まります‼️集合時間8時に参加者15名が全員集合。多くの家族に見送られ、無事に関西空港の出国ゲートをくぐりました。泉村校長先生、安西教頭先生、荒木先生にもお見送りいただきました。ありがとうございました。 10時55分発の飛行機で、まずはシンガポールに向かいます。それでは、行ってきます‼️
▲搭乗する飛行機 |
▲行ってきま~す |
▲校長先生よりご挨拶いただきました |
【アメリカ研修10日目③クラウン・プラザ・モール】
再びバスで移動し、カンザス・シティの中心にあるショッピングモール、クラウン・プラザ・モールへ。アンバサダーとともに班別で散策し、昼食を取って、お土産などを購入しました。
【アメリカ研修10日目②第一次世界大戦博物館】
カンザス・シティでの訪問先の一つ目は、第一次世界大戦博物館です。大戦の勃発から終焉に至るまで時系列で展示物が並び、当時の武器や砲弾、衣服やその他の装備品を中心に、大戦について学びました。