国際理解教育 活動報告
【タイ研修1日目 振り返り】
無事にタイに到着しました!
【アメリカ研修7日目②イングリッシュ・ワークショップ】
今日の授業は、昨日見たミュータント・タートルズを振り返りながら、映画がどのような要素で成り立っているかを考えました。Character(登場人物)、Setting(設定)、Plot(あらすじ)の3つが映画を形作っていることを学びました。その後、午後の予習として州会議事堂の壁画のことや道案内の仕方について学びました。
【アメリカ研修7日目①いつもの通学路】
おはようございます。ネブラスカでの研修も、今日を含め4日ほどになりました。いつものように朝食を取り、いつもの道を通って教室へ向かいます。曇り空で涼しいですが、少し湿気を含んでいます。今日もウサギやリスが出迎えてくれました。
【タイ研修 初日②】
台風の影響もあり出発時刻が約50分ほど遅れましたが、17:55(現地時間15:55)に無事タイに到着しました。
入国審査を済ませ、いよいよホストファミリーとの対面です。
みんな笑顔で挨拶を交わし、記念撮影。そして、それぞれのホームステイ先に向かって行きました。
【アメリカ研修6日目 振り返り】
【今日の出来事】
1朝食 2イングリッシュ・ワークショップ(授業) 3ランチ 4入学案内 5夕食 6ムービー・ナイト
【明日の予定】
7:30朝食 8:30イングリッシュ・ワークショップ 12:00ランチ 13:00ネブラスカ歴史博物館/ネブラスカ州会議事堂ツアー 17:00夕食 18:00キャンパス・レク(自由時間)
【アメリカ研修6日目④ムービー・ナイト】
夕食後、みんなでダウンタウンへ出かけ、映画館へ行きました。特大のポップコーンとドリンクに、フルフラットのリクライニングシート。今夜もまた、アメリカらしい文化体験ができました。見たのは、アメリカで今日公開されたばかりのミュータント・タートルズの最新版。迫力のアクションを、最後まで英語で楽しむことができました。
帰りは寮まで歩いて帰りました。昼間とは違う街の風景を見ることができました。
【タイ研修 初日①】
関西国際空港からタイへ向かいます。
11:35出発します。
それでは、行ってまいります!
【アメリカ研修6日目③アドミッションズ・プレゼンテーション(入学案内)】
ランチの後、いつもとは違う教室で経営学部の先生による入学案内を聞きました。はじめに、先生とのやりとりの中で、ネブラスカに来てからの気づきや発見について、生徒一人ひとりが短い発表を行いました。到着当時よりも、少しはっきりと意見が述べられるようになったと感じます。
入学案内といっても、ネブラスカに限らず、大学や学問、留学に関するキャリア学習といった様子で、これからの自分の進路を考える上で大変参考になりました。
嬉しいことに先生からTシャツがプレゼントされました。
【アメリカ研修6日目②イングリッシュ・ワークショップ(授業)】
午前中の英語の授業が始まりました。昨日のミニ・ゴルフを振り返りながら、関係する英単語を習っています。自分達の英語がTim先生に通じないことがあり、これがまた良い学習になっています。「スペリングと発音が一致しないのが英語の難しいところ」とTim先生。生徒はジェスチャーも駆使して必死に伝えようとしています。
【アメリカ研修6日目①1日のスタート】
おはようございます。研修6日目がスタートしました。日中は暑いですが、朝・晩は涼しく、半袖だと肌寒いぐらいです。
長いように思っていた研修も、今日で折り返し。今朝も元気に朝食を食べて、1日を始めます。
平成29年6月5日より
令和3年2月25日:983898