国際理解教育 活動報告

タイ親善訪問2025 6日目

 

 

 本日8/1(金)は午前中だけでしたがタイの生徒と交流をしました。
 日本語の授業では、日本語で「起立、礼」の号令をかけた後、班ごとに分かれて自己紹介をしました。そして、タイの生徒たちからインタビューを受けました。特に好きなアニメや漫画、歌などの話題で盛り上がっていました。タイの生徒たちは日本のサブカルチャーが好きなようです。日本の生徒たちは、普段はバディと英語で話すことが多いため、つい英語で話す場面もあり、タイ語、日本語、英語の3カ国語が飛び交う授業となりました。授業後はたくさんの生徒が、連絡先を交換していました。
 他の授業では、タイ語を理解するため、翻訳アプリを使って受講しています。
 最初はホームシックだと言っていた生徒もタイの生徒たちと打ち解けて話すことができるようになりました。タイでの生活は日本と違う部分も多くありますが、しっかり適応し、少しずつ慣れてきているようです。
 今週末は各家庭で過ごし、週明けの月曜日は、今回のタイ研修で受ける最後の授業となります。かけがえのない時間を大切に過ごしてほしいと思います。