上高ブログ

上高ブログ

高校生建設業一日体験セミナーを受講しました

6月6日(月)、地域環境科・土地改良類型の3年生が三田建設技能研修センターの実習場にて、建設業一日体験セミナーを受講しました。実習内容は、型枠の組立や各種建設機械の乗車体験など盛りだくさんのメニューが用意されており、生徒たちは貴重な経験を得ることができました。ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

地域環境科1年生の初めての土いじり

地域環境科1年生が、初めての本格的な実習を行いました。校門から玄関までの花壇の片付けです。トゲトゲのイモ虫(ツマグロヒョウモン蝶の幼虫)に悲鳴を上げながらも、きれいに片付きました。

子牛が生まれました

5月28日、「たまる」がメスの子牛を産みました。「つばき」と名付けられました。つばきは元気にたまるのお乳を飲んでいます。

 

少し前に生まれた「つよし」は、哺乳ロボットでお乳を飲んでいます。

 

 

新しい産業教育施設設備を見学いただきました

学科の改編から始まった農業学科の施設設備のお披露目会を行いました。長岡県議会議員、梅田上郡町長を初めとする本校を支えてくださっているご来賓の方々に見学していただきました。

 

新しい水理実験装置を使いました

実習で新しい水理実験装置を使いました。「動きがないからおもしろくない」なんて言わないでください。これだけの水をずっと一定の量流し続けるなんて、普通できませんよね。