上高ブログ

上高ブログ

日本史の授業風景 6月27日 4限目

ジグソー法とタブレットを融合させた研究授業を行いました。

織田信長にまつわる歴史上の5つの出来事を焦点化し、エキスパートグループごとにその出来事に基づいく信長の人物像を協議しました。

続いて5つのエキスパートグループから1名ずつ集まり、新たなグループを編成し、各出来事から考えた信長の人物像を統合した上で協議しました。

これらの情報をGoogleクラスルームを用いて共有しました。7割近い生徒が今まで思っていた織田信長の人物像に変化があったことも瞬時にグラフ化されていました。

タブレットの有効な活用方法についてこれからも研究していきます。

夏の高校野球 初戦は7月2日(土)

6月14日、抽選会が行われ、本校野球部は、7月2日(土)高砂球場で夢野台高等学校と対戦することになりました。今大会は、大声での応援禁止、マスク着用の感染症対策は行われますが、3年ぶりに観客制限がなくなりました。野球部に応援よろしくお願いします。

農業当番の様子です。

生き物を相手にしているので、当番が必要です。当番は手分けしていろいろな作業を行います。そのうちの一場面です。