ユキノシタ

ユキノシタ科 ユキノシタ属

<特徴>
 葉の裏が白いものもあるが、原形質分離の実験には葉の裏の赤いものが最適。ユキノシタは、初夏、花をつける頃が成育が良く使いやすい。
<栽培>
 山地の湿った岩の上や地上にはえ、また庭に植えられる多年草。山林の日陰湿地に自生している葉の裏の赤いものを根ごと採取し、実験後の株を日陰に腐葉土をたっぷり入れ植え付ける。酸性土壌(鹿沼土など)が望ましい。乾燥に弱い。毎年実験で残ったものを植えて利用することができる。地上を横走する細かい茎をのばしてはびこる。