物理部会より

新規日誌1

回路カードのホームページ


回路カードのホームページを作成しました。

 

http://ohtower.html.xdomain.jp/

 

以下の研究会等で、兵庫県立宝塚北高等学校の大多和が発表した内容です。

 

 

・令和元年度兵庫県高等学校教育研究会科学部会研究発表大会及び講演会

「回路カード用電流計・電圧計の開発と実践~教科書の定番実験を探求的に~」

 

・令和2年度 兵庫県高等学校教育研究会 科学部会・生物部会 

若手から中堅理科教員のための観察・実験研修会

「超時短・回路カードを用いた直流回路の生徒実験術」

 

・第6回高校物理基本実験講習会(兵庫会場:兵庫県立神戸高等学校)
[令和2年1219日(土)]

「短時間で行う[電池の起電力と内部抵抗]の生徒実験」

 

回路カードを使うためのマニュアルとなることを目指しました。

 

よろしければご覧ください。

兵庫物理サークル2月例会のお知らせ


2月の例会が以下の様に決まりましたのでお知らせします。

 

日時・・・2/24(祝)10:00~12:00

場所・・・たつの市青少年館準備室

http://www.kodomosaiensuhuroba.server-shared.com/

*なお、この日の午後には、同じ会場で「回路カードシンポジウム」が予定されています。


お気軽にご参加ください。

 


問い合わせ
宝塚北高等学校 大多和光一
oh.tower@gmail.com

シンポジウム(2/24)のおしらせ

「小中高 電気分野の授業における回路カードの活用」をテーマにシンポジウムを開催いたします。小学校、中学校、高校の理科授業を通してつながっている電気分野の学習について、「回路カード」を使った授業・教育活動の実践報告を受けて意見交換・議論し理解を深め合う機会にしたいと考えています。
 下記の要領で開催いたしますのでぜひご参加ください。

             記
シンポジウム
小中高 電気分野の授業における回路カードの活用
日時  2020年2月24日(月・祝)
     13:00~15:30
主催  かがく教育研究所 兵庫物理サークル
会場  たつの市青少年館こどもサイエンスひろば
テーマ 小中高 電気分野の授業における回路カードの活用
プログラム
12:30  受付(科学館は10時より開館しています)
13:00  開会行事(5分)   
      開会挨拶
      参加者自己紹介
13:05 基調報告(5分) 森本雄一(かがく教育研究所代表)
     回路カードを活用した授業実践報告(各20分)
     1 加山敦子(兵庫県加古川市立陵南中学校・兵庫教育大学院生)
        中学校理科電気分野授業における実践報告
     2 大多和光一(兵庫県立宝塚北高校)
        高校物理授業における実践報告
     3 竹下陽子(お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター)
        小学校理科電気分野授業における実践報告
14:10  休憩(10分)
14:20  質疑・応答 意見交換と議論(30分)
14:50  回路カード活用ワークショップ(30分)
15:20  閉会行事
      シンポジウムのまとめ
15:30  閉会(科学館は16:00まで開館しています)

 参加費  200円
 申し込み 2月20日(木)までにメールで
     yuichi-morimoto@nifty.com(森本)まで
     お名前、所属をお知らせください。
 会場アクセス
 たつの市青少年館こどもサイエンスひろば
  〒679-4167
   兵庫県たつの市龍野町富永たつの市青少年館内
    tel 0791-64-2229
   山陽自動車道龍野インターから2分
    JR姫新線本竜野駅よりタクシー5分または徒歩20分強
    http://www.kodomosaiensuhuroba.server-shared.com/     
 問い合わせ  森本雄一(かがく教育研究所代表)
        yuichi-morimoto@nifty.com

物理サークル例会(1/13)

物理サークルの例会を以下の内容で実施します。
物理の高校教員が中心の会です。
月に1回程度例会を開催しています。
日頃気になっていることや悩み事、実践、教具の工夫など気軽に話し合う会です。
(実験道具などのお土産があることもあります。)
参加無料で、手ぶらでの参加も歓迎です。
どしどしご参加下さい。

 日時:1月13日(月)AM10:00~
 場所:葺合高校 3F西 物理室
    神戸市中央区野崎通1丁目1番1号