〔本部事務局〕
兵庫県立北須磨高等学校
〒654-0142 兵庫県神戸市須磨区友が丘9丁目23番地
Tel:078-792-7661 Fax:078-792-7662
E-mail:kagakubukai@hyogo-c.ed.jp
プラナリア
分類
扁形動物門 渦虫綱 三岐腸目 プラナリア科
形態・特徴
日本に産するプラナリア科には数属含まれ、すべて淡水産で、河川や池沼の水底および水生植物や石の上などをはっている。再生力が強いため、再生の実験に使用される。
培養には腰高シャーレなどを使用する。餌はレバーを冷凍保存して与える(週に1~2度)。牛レバーを使用すると水が汚れにくい。
飼育温度は15~20℃。汲み置きの水を使用し、餌をやった後、または一ヵ月に一度は水を替える。