取り組みのハイライト

2022年7月の記事一覧

令和4年7月11日 第3回 第1学年総合的な探究の時間(STEAM)

第1学年323名を対象に、3回目となるSTEAMの授業を実施した。この日は兵庫県下の高校教職員の先生方に授業見学に来ていただいた。

初めに、society5.0とSTEAM教育を実践する理由について復習した。次に、自動運転の開発途中でぶつかる倫理的な問題や優先順位について、トロッコ問題を用いて考えた。また、最新の自動運転車のセンサーについて学び、交通事故原因の9割である人為的なミスを回避するための開発が進んでいることを知った上で、交通事故が無くならない原因について考えた。最後に、5人班になり異なる立場に立って自動運転について意見交流を行った。

本校が考えるリアルタイム一斉配信の最終的な授業形態としては、他校(他クラス)との交流授業を可能にし、共同編集ソフトやFormsなどで全生徒の意見を収集し、生徒とのやり取りや他校(他クラス)の意見を全生徒が視聴するなど、普段の1クラス授業ではできない拡張した相互的交流のある授業を考えている。現在はその途上段階にあり、一斉配信の欠点や失敗も多々あるのだが、STEAMらしく実践を繰り返し改善していきたい。