2023年11月の記事一覧
カメムシ
最近は寒くなって数が減りましたが、今年はカメムシが大量発生していました。西高の校長室では、今もカメムシが頭上を飛び回っています。
西高に出現しているカメムシは、茶色です。私が住んでいる加西市では、緑色です。これまで、南北の気候差によって色が変わるのだと思っていましたが、種類が違うようです。西高で見られるのは、茶色の「クサギカメムシ」。加西市では、緑色の「ツヤアオカメムシ」が多く見られます。
西高の校内では、次のような掲示がしてあります。作成者が誰なのかは聞いていません。もしかしたら、無断転載となるかもしれません・・・。(後日談:西本教頭先生作でした。掲載についても許可済みです。)
以前勤めていた宍粟(しそう)市の高校でも、カメムシが多かったです。宍粟市では、カメムシと呼ばずにガイザと呼びます。丹波市でも特別な呼び方があるのかと思っていましたが、普通にカメムシと呼ぶようです。
ちなみに下の写真は、メスのガイザと教えてもらったもの(当時の生徒による情報)「メスはオスに比べて大きくて、滅多に見ることができない」と聞き、写真を残していました。今回改めてネットで調べてみると、「オオトビサシガメ」という別の種類のカメムシのようです。
文化祭「いろどり王国」
先週末10日(金)11日(土)の文化祭「いろどり王国」の報告です。「学校生活の様子」の記事(→こちら)もご覧ください。
各々が自分たちの「いろどり」を発揮し、一つの大きな絵を描きあげてくれた、そんな素晴らしい文化祭でした。全てを伝えようとすると書き切れないので、ステージ以外の特筆すべきほんの一部だけの記事です。
青垣小・青垣中・氷上中の作品展示。青垣小1年生の絵に心動かされました。青垣中・氷上中の吹奏楽部にもお世話になりました。
模擬店、全制覇。どれもおいしかった。
1年生ケーキセットとクッキーとマシュマロ。あまりにもかわいいデコレーションで、インスタ映えしそう。
2年生お化け屋敷。なかなかの雰囲気。脅かし役が不在だったのが残念。
3年生ネコバス。学年対抗優勝だけあって、クオリティが高い。
茶華道部のお茶会。絵になるかっこよさ。お茶、おいしかったです。
PTAの方には、模擬店・受付・駐車場整理とフル回転でお世話になりました。
レストラン山の駅さんのWESTバーガー。清水さん家のシイタケソテーが絶品でした。(形を崩してしまった写真ですみません)
3 Roasteryさんのラテ。ハートのラテアートに心躍りました。
eスポーツ見学会。キーボード、マウスなど、いろんなものがレインボーに輝いていました。
全ての出し物で、思いっきり楽しませてもらいました。興奮と感動が冷めやらぬ2日間でした。ありがとうございました。
地域イベント満喫
今日10日(金)と明日11日(土)は、西高文化祭「いろどり王国」!文化祭の詳細は、次週のブログで改めてお伝えします。今回は、先週末に西高生が参加した地域イベントの様子を紹介します。
11月4日(土)
(青垣中学校文化祭)
西高ダンス部のステージを見ました。青垣中学校の展示は、レベルが高い。驚きました。西高の文化祭でも、青垣小学校・青垣中学校・氷上中学校の展示作品をお借りしています。感謝。
(常瀧寺もみじ祭り)
荒木本舗さんと共同開発したお饅頭を販売していました。もちろん、購入しました。大公孫樹(大イチョウ)を見るため山を登りましたが、想像以上にきつかった・・・
11月5日(日)
(八宿祭り)
あまごバーガー(FLOPPY BURGER HOUSEさんとのコラボ)とマリトッツオ(Gulten Free Bakery 369さんとのコラボ)を販売していました。どちらも美味しかったです。他にも多くのお店や催し物がありましたが、時間の都合で泣く泣く後にしました。
(架け橋プロジェクト丹波祭・のど自慢大会)
柏原高校・氷上高校・氷上西高校の生徒による共同企画。丹波市長の林時彦様もお越しになりました。優勝は山南町。司会の徳岡さん、大活躍でした。
すべてを訪れることは叶いませんでした。ほんの一部の紹介です。西高生、大活躍!皆さん、お疲れさまでした。
自主・互譲・責任
氷上西高校は「自主・互譲・責任」の校訓を基に建学の精神を継承してきました。今回は、今も学校に残っている校訓を探してみました。
まず、体育館。校歌の上に校訓が掲げてあります。この校訓がいつ誰によって書かれたものかは、記録に残っていません。
次に、中庭。校訓碑がありました。碑の裏側には「十周年記念60.11.1」とあります。しかし、創立二十周年記念誌には「昭和62年4月30日建立」とありました。真相は・・・謎です。
さらに、こんな碑も見つけました。「元気・根気・やる気」初代校長、松尾源三先生の言葉を、第4回卒業生が後輩に伝えたいと思い、卒業記念として建てたそうです。
(追伸)
今週末は、氷上西高生が様々なイベントで活躍します。すべてを見て回ることができないのが残念ですが、皆さんの活躍を期待しています。
11月3日(祝)
・佐治八宿祭り:地域ビジネス栗ぜんざい班、架け橋クイズ大会、ダンス部出演
・緑の中のコンサート(年輪の里):ギター部出演
・氷上中文化祭:ダンス部出演
11月4日(土)
・常瀧寺もみじ祭り:地域ビジネスぎんなん&栗饅頭班
・青垣中文化祭:ダンス部出演
11月5日(日)
・佐治八宿祭り:地域ビジネスあまごバーガー班、マリトッツォ班
・常瀧寺もみじ祭り:地域ビジネスぎんなん&栗饅頭班
・芦田ふれあい祭り:eスポーツ部ボランティアスタッフ、ダンス部出演
・架け橋丹波祭(年輪の里):架け橋6町対抗イベント(私はのど自慢大会で審査員をします)