令和7年度 「挑戦と創造」~To Be a Good School ~
日誌
東加古川駅から自転車で東播磨高校へ
JR東加古川駅から東播磨高校までの道のりをご案内します。
東加古川駅南口に駅リンくんのレンタサイクルがあります。

料金は1回350円、月定期で2700円です。
駅の南側から、この道の先へ向かって線路沿いを進むと左手に踏切があります。

この踏切を北へ向かって越えます。
踏切を越えて、次の交差点を直進します。
交通量が多いので、注意してください。


交差点を越えてしばらく行くと、左斜めに曲がります。
加古川バイパスのガードをくぐります。「北芳苑南」の表示があります。
道が狭く、交通量も多いので注意が必要です。

ガードをくぐると、左に小さな公園が見えます。
公園を右手に見ながら,斜め左に曲がります。

100メートルほど進んだ突き当りを右斜めに曲がります。
左にガードレール、側溝があります。

側溝を見ながら、まっすぐ進みます。

小さな公園のところに出ます。

公園を左手に見ながら、北へ進みます。
右側には、寺田池があります。(池の堤防が見えます)
押しボタン式の信号があるところまで進みます。

この信号を右折です。
押しボタンですぐ青に変わります。

交通量の多い道を進みます。自転車は左側通行です。

しばらく進むと、バイクと雑貨屋さんが見えます。
その先を左折です。

曲がった田んぼの先に東播磨高校の校舎が見えます。
天体ドームもあります。

見通しが悪いところがあるので、左端を注意して走行してください。
そのまましばらく進むと、学校のほうに通用門が見えます。
そこから校内に入ることができます。

東加古川駅から約10分で学校到着です。
交通量も多く、道も狭いです。
左側通行、一旦停止を必ず行って安全にご来校ください。
東加古川駅南口に駅リンくんのレンタサイクルがあります。
料金は1回350円、月定期で2700円です。
駅の南側から、この道の先へ向かって線路沿いを進むと左手に踏切があります。
この踏切を北へ向かって越えます。
踏切を越えて、次の交差点を直進します。
交通量が多いので、注意してください。
交差点を越えてしばらく行くと、左斜めに曲がります。
加古川バイパスのガードをくぐります。「北芳苑南」の表示があります。
道が狭く、交通量も多いので注意が必要です。
ガードをくぐると、左に小さな公園が見えます。
公園を右手に見ながら,斜め左に曲がります。
100メートルほど進んだ突き当りを右斜めに曲がります。
左にガードレール、側溝があります。
側溝を見ながら、まっすぐ進みます。
小さな公園のところに出ます。
公園を左手に見ながら、北へ進みます。
右側には、寺田池があります。(池の堤防が見えます)
押しボタン式の信号があるところまで進みます。
この信号を右折です。
押しボタンですぐ青に変わります。
交通量の多い道を進みます。自転車は左側通行です。
しばらく進むと、バイクと雑貨屋さんが見えます。
その先を左折です。
曲がった田んぼの先に東播磨高校の校舎が見えます。
天体ドームもあります。
見通しが悪いところがあるので、左端を注意して走行してください。
そのまましばらく進むと、学校のほうに通用門が見えます。
そこから校内に入ることができます。
東加古川駅から約10分で学校到着です。
交通量も多く、道も狭いです。
左側通行、一旦停止を必ず行って安全にご来校ください。
ヒガハリ生の活躍
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
PICK UP!
NHK杯全国放送コンテスト
創作ラジオドラマ部門
「兵庫県立オンライン高等学校」
2022年 全国優勝!
文部科学大臣賞を受賞
全国高校演劇大会
最優秀賞作品
「アルプススタンドのはしの方」
2020年映画化!詳細URLより
カウンタ
4
9
6
3
0
3
0
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |