令和7年度 「挑戦と創造」~To Be a Good School ~
日誌
【野球部】乗り越える!
休校期間が続き、部活動ができない期間が長くなってきましたが、ある程度与えられた個人練習メニューに加えて、部員たちは自分で考えて厳しく練習をこなしているようです。
また、チームのグループラインでコミュニケーションを図りながら、YouTubeに顧問作成動画を挙げたりしてできることを考えながらこの期間を乗り越えようとしています。zoomを利用して、部員からの質問に対して、技術指導を行ったりもしました。

前回の記事で載せた“チューリップ”ですが、そのまま部員の目に触れることなく枯れてしまってはかわいそうなので、職員室に持ってきました。部員たちが育てたということもあり、先生方にも喜んでもらえました。

グランドは、長いこと練習が行われていないため、土が固くなってしまい、整備を昼休みなどの休憩時間に、監督はじめ顧問で行っています。解禁になったときに、部員が良い状態で迎えられるようにと。
また、チームのグループラインでコミュニケーションを図りながら、YouTubeに顧問作成動画を挙げたりしてできることを考えながらこの期間を乗り越えようとしています。zoomを利用して、部員からの質問に対して、技術指導を行ったりもしました。
前回の記事で載せた“チューリップ”ですが、そのまま部員の目に触れることなく枯れてしまってはかわいそうなので、職員室に持ってきました。部員たちが育てたということもあり、先生方にも喜んでもらえました。
グランドは、長いこと練習が行われていないため、土が固くなってしまい、整備を昼休みなどの休憩時間に、監督はじめ顧問で行っています。解禁になったときに、部員が良い状態で迎えられるようにと。
ヒガハリ生の活躍
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
PICK UP!
NHK杯全国放送コンテスト
創作ラジオドラマ部門
「兵庫県立オンライン高等学校」
2022年 全国優勝!
文部科学大臣賞を受賞
全国高校演劇大会
最優秀賞作品
「アルプススタンドのはしの方」
2020年映画化!詳細URLより
カウンタ
4
8
7
9
0
8
7
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |