献立と給食時の様子をご覧ください!

本日の給食

今日の給食 令和7年11月14日(金)

【今日のこんだて】 

 赤穂市給食センター献立表(11月)

 ごはん  ぎゅうにゅう ワンタンスープ とりにくとれんこんのあげびたし ポテトサラダ 

量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
※給食の内容がよくわかるような撮影位置にしています。

【検食】校長先生の感想

 本日の給食は、栄養バランスが非常に良く、季節感も感じられる献立でした。鶏肉のごま掛けは香ばしさと旨味が調和し、食欲をそそりました。さつまいものみそ汁は甘みとみその風味が優しく、心温まる味わいでした。梅おかか和えはさっぱりとした酸味で、全体の味を引き締めています。野菜も豊富に使われており、彩りも美しく、見た目から食欲を刺激します。子どもたちが楽しく食べられる、健康的で工夫された献立だと感じました。

高等部生徒が秋の収穫!サツマイモほりをしました。

とても大きなサツマイモ!

調理実習でいただきます。さつま汁かな…!

サツマイモの花が咲いていました!

「サツマイモの花は非常にめずらしんだよ!!」

先生の指導に生徒たちは熱心にのぞき込んでいました。

今日の給食 令和7年11月12日(水)

【今日のこんだて】 

 赤穂市給食センター献立表(11月)

 ごはん  ぎゅうにゅうドライカレーさといもコロッケフルーツポンチごはん 

量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
※給食の内容がよくわかるような撮影位置にしています。

【検食】校長先生の感想

  本日の給食は、ごはんにドライカレー、さといもコロッケ、フルーツポンチと彩り豊かな献立でした。ドライカレーは牛ミンチと野菜の旨味がしっかり感じられ、ほどよいスパイスで食欲をそそります。さといもコロッケは外はサクッと、中はほくほくで、やさしい甘みが特徴的でした。フルーツポンチはゼリーと果物の組み合わせが爽やかで、食後にぴったりです。栄養バランスも良く、子どもたちが喜んで食べる姿が目に浮かびます。

 

 

今日の給食 令和7年11月日11(火)

【今日のこんだて】 

 赤穂市給食センター献立表(11月)

 すしごはん  ぎゅうにゅう すましじる なっとうみそ ツナサラダ てまきのり

※量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒

※給食の内容がよくわかるような撮影位置にしています。

【検食】校長先生の感想

 本日の献立は、手巻きずしを中心に、子どもたちが楽しみながら食事できる工夫が感じられました。すしごはんは程よい酸味で食欲をそそり、ツナサラダはノンエッグマヨネーズであっさりと仕上がり、野菜の彩りも鮮やかでした。すまし汁は豆腐やかまぼこの旨味に、えのきと三つ葉の香りが加わり、心温まる味わいです。納豆と豚ミンチの味噌風味もご飯に良く合い、栄養バランスも整っています。自分で巻く楽しさが食育につながる、工夫された献立だと感じました。

 じょうずにできるかな?

校長先生もチャレンジだ!

 こんなのできました!

今日の給食 令和7年11月10日(月)

【今日のこんだて】 

 赤穂市給食センター献立表(11月)

 ごはん  ぎゅうにゅう ぶたもやし スープぎょうざ ジャーマンポテト

※量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
※給食の内容がよくわかるような撮影位置にしています。

【検食】校長先生の感想

  今日は「ぶたもやしスープ」「ぎょうざ」「ジャーマンポテト」と、ごはんに合うおかずがそろった満足感のある献立でした。スープはもやしやキャベツの食感がよく、しょうがとにんにくの風味で体が温まります。ぎょうざは皮がもちっとしていて、具材のうまみがしっかり感じられました。ジャーマンポテトはじゃがいもの甘みとベーコンの香ばしさが絶妙で、彩りもきれいです。修学旅行で給食を食べられなかった分、久しぶりの給食はやっぱり安心できる味だと感じました。

 

 

今日の給食 令和7年10月31日(金)

【今日のこんだて】 

 赤穂市給食センター献立表(10月)

 ごはん  ぎゅうにゅう コンソメスープ てりやきハンバーグ わふうポテトサラダ

量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
※給食の内容がよくわかるような撮影位置にしています。

【検食】校長先生の感想

 本日の給食は、てりやきハンバーグを中心に、和風ポテトサラダやコンソメスープなど、栄養バランスに優れた献立でした。ハンバーグは甘辛い味付けがごはんとよく合い、児童にも人気が出そうです。スープには野菜がたっぷり使われており、ベーコンの旨味が全体を引き立てていました。ポテトサラダはノンエッグマヨネーズでさっぱりと仕上げられ、食べやすかったです。季節感と工夫が感じられる、心温まる給食でした。

  今日は、10月31日に行われる祭りハロウィンです。給食のあとおなかがいっぱいになった小学部の子どもたちが魔女やお化けに仮装して校長室や事務室を訪れてお菓子をおねだりしていました。「こわいこわい~おかしをあげるからゆるして~」お菓子かごがいっぱいになっていました。お家に持って帰って食べてね!