本日の給食
今日の給食 令和7年5月27日(火)
【今日のこんだて】
ごはん のむヨーグルト ちゅうかふういためもの ミートボールのあまずあん ブロッコリーとコーンのサラダ
量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日は、ミートボールとはるさめの中華風炒め物がメインのおかずでした、どちらもごはんがドンドンとすすむ美味しいおかずですね。今日も生徒会の食育放送があり、「はるさめは、中国から入ってきたときに、細長くて、春に降る雨のようだ…ということで”春雨”と漢字で書くようになったのだ・・・」と説明がありましたよ。食べる前に、こんな説明があると、いただくときに会話がはずみますね。
今日の給食 令和7年5月26日(月)
【今日のこんだて】
赤穂市給食センター献立表(5月)
ごはん ぎゅうにゅう かんとうに ししゃも こまツナあえ あじつけのり
量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日のメインは、かんとうにかな?ししゃもかな? かんとうには、ニンジンの赤、ウズラの白、ジャガイモ、お肉、こんにゃく色とりどりな具がたくさんで、目でもおいしく感じられるメニューでした。今日は、味付けのりやししゃもが2匹もついて豪華なメニューとなっています。
今日は、生徒会の皆さんによる食育放送の初日です。ししゃもについての説明がありました。「大きさと 形が柳の葉に似ているから漢字で柳葉魚とかく…」「今日のししゃもは子持ちししゃも…プチプチ感がたまらない…」「カルシウムたっぷりの栄養で元気になろう…」という放送がありました。
味付けのりご飯にまぶして、おかずいっぱい!!
中学部の給食です。円形で楽しくいただいています。
今日の給食 令和7年5月23日(金)
【今日のこんだて】
赤穂市給食センター献立表(5月)
ごはん ぎゅうにゅう ぶたもやしスープ とんかつ(中2コ) ゆでキャベツ デミグラスソース
量の目安:ごはん:小学部高学年児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日の給食は、とんかつですね。デミグラソースを付けて、パクパクおいしくいただきました。もやしスープは、シャキシャキと具がたくさんんでごま油の風味でおいしくいただきました。
最近は、農園の収穫がさかんなようで、昨日は、校長室に生徒がニラを販売にきてくれました。今日は、玉ねぎを販売にきてくれました。土曜日は、ニラと玉ねぎでもつ鍋でもしようかな。楽しみです。
あかとく農園です!
じゃがいもが、すすすく育っていますね。
収穫が楽しみですね!!!
今日は、高等部の作業学習で農園班のみんなでトウモロコシの苗を植えていました。これからの季節、ぐんぐんと育っていくでしょうね。楽しみです。
今日の給食 令和7年5月22日(木)
【今日のこんだて】
パン ぎゅうにゅう スープスパゲティ ハンバーグきのこソース ミニトマト
量の目安:パン:中学部サイズ おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日は、パンの日です。おかずは、ハンバーグです。クリームスープのスパゲティもおかずになりますね。
よく耳にする「パスタ」と「スパゲッティ」それぞれの意味を知ってましたか?パスタとは、「小麦粉と水を練り合わせた生地」のことをいうそうです。なんと500種類以上もあるとされているんですよ。対してスパゲッティは、パスタのうちのひとつで「マカロニ類」に分類されているそうです。
今日の給食は、医ケアルームを訪問してきました。医ケアルームでは担任の先生と看護師さん、今日は校長先生も交えて楽しく会話をしながら昼食を楽しんでいます。
今日の給食 令和7年5月20日(火)
【今日のこんだて】
ごはん ぎゅうにゅう けんちんじる さわらのしおやき はくさいのさっぱりあえ
量の目安:ごはん:中学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日は、和風のメニューですね。さわらのお魚の切り身が少し小さいような気がしますが、みんなはおかずが足りるでしょうか。けんちん汁は具だくさんなので、上手におかずにしてくれるかな?
中学部の給食を訪問しました。さすが食べ盛りですね!!サランラップで特大おにぎりのおかわりをしていましたよ。今お米は高価ですからね。給食のご飯は残さず、タップリといただきましょう。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について