女子バスケットボール部

女子バスケットボール部

神戸市秋季大会 下位グループ

令和2年 10月10日(土)神戸市秋季大会 下位グループ

須磨東高等学校において、大会が行われました。
        結果    夢野台 77  : 72 舞子 
             17  : 19
             15  : 15
             22  : 20
             23  : 18

  
 となりました。今回も序盤、押されていて、抜きつ抜かれつのシーソーゲームを見事逆転で勝利いたしました。これで、チームの1位になりました。

 

神戸市秋季大会 下位グループ

令和2年 10月4日(日)神戸市秋季大会 下位グループ

神戸高塚高等学校において、大会が行われました。
        結果    夢野台 64  : 56 親和女子 
             16  : 24
             20  : 14
             16  : 14
             12  :  4

  
 となりました。序盤は、押されていましたが、見事逆転で勝利いたしました。

  

令和2年全高等学校バスケットボール選手権大会 神戸地区予選会

令和2年度全国高等学校バスケットボール選手権大会 神戸地区予選会

9月13日 神戸甲北高等学校にて上記の地区予選会が行われました。
夢野台高等学校はシード校なので、2回戦は神戸北高等学校と対戦いたしました。
結果は、 夢野台 87 : 神戸北 36 となりました。
これにより県大会出場が決定いたしました。今後、県大会の様子も順次掲載いたします。

対常盤高等学校 練習試合

対常盤高等学校 練習試合

8月18日(火)夢野台高等学校にて 常盤高等学校との練習試合が行われました。
記録的な猛暑の中両校元気一杯に戦い、抜きつ抜かれつの大接戦になりました。

結果
 夢野台 59 : 常盤 51
 夢野台 55 : 常盤 46

  

兵庫県高等学校総合体育大会バスケットボール競技 代替試合

兵庫県高等学校総合体育大会バスケットボール競技 代替試合

8月8日(土)神戸北高等学校にて、第1試合が行われました。
対戦校は、神戸山手女子
夢野台 87 : 神戸山手女子 26

続いて、8月9日(日)六甲アイランド高等学校いて第2試合が行われました。
対戦校は、神戸甲北
夢野台 53 : 神戸甲北 71

残念ながら2回戦までとなりました。非常に暑い中、気温にも負けず熱戦が繰り広げられました。

 

3校合同練習試合

3校合同練習試合

令和2年7月12日(日)夢野台高校体育館にて、六甲アイランド高等学校、神戸北高等学校、夢野台高等学校の3校が練習試合をいたしました。
今年度初めての試合でしたが、1年生も出場でき、どの学校も尻上がりに調子が出て手に汗握る熱戦が繰り広げられました。結果は以下のとおりです。

 六甲アイランド 56 : 夢野台 28
 夢野台     22 : 神戸北  5

     ~ ここからハーフ ~
 
 六甲アイランド   9 : 夢野台  9
 夢野台     16 : 神戸北  2

 

2020年度3年生引退式

2020年度 3年生引退式

日時:2020.7.4(土)14:30~
場所:夢野台高等学校 体育館

保護者の方が見守る中、昨年度の先輩との息の詰まる熱戦で幕を開け、素晴らしい試合を展開いたしました。
現役生がわずかながら勝利を収めお互い健闘を称えあいました。
続いては、72回生へのお礼の言葉、3年間見守り支え続けていただいた保護者の方への感謝の意、1・2年の後輩への言葉、そして最後に写真撮影をいたしました。
どの場面でも感極まって涙、涙で本当になごり惜しくいつまでもお礼、写真撮影が繰り返されました。とても素晴らしい引退式になりました。
保護者の皆様、教職員の皆様、転勤された先生(当日、審判をしていただきました)
本当にありがとうございました。

 
   

女子バスケットボール部

女子バスケットボール部
 
 女子バスケットボール部の活動は基本的には、週1回日曜日を休みとして、
月曜日~金曜日は放課後活動、土曜日は練習試合というサイクルで活動しています。
公式戦が近くなると休日に練習試合を組むので、平日1日休みを取っています。
1年間の大まかな流れは以下の通りです。
 

4月     神戸市市民大会
5月~6月  兵庫県高等学校総合体育大会
7月末    ウインターカップ市予選
8月中旬   大阪遠征 *みんなで寝食をともに過ごし、ぐっと仲が深まる!
8月下旬   長田区大会
 ~9月頃  県リーグが7月頃からずっと続き、9月頃に全ゲームが終了する。
10月    ウインターカップ県予選
10月末~  神戸市秋季リーグ戦 (~11月中旬)
12月~   県高校新人優勝大会神戸地区予選(1月上旬)
12月下旬   大阪遠征・天理遠征
1月10日  十日戎で兵庫駅までRUN!そして屋台で食べまくり!!
2月上旬    県高校新人優勝大会
2月中旬    すみれCUP(天理大学主催)
3月末     大阪遠征
         バーベキュー(しあわせの村) 盛り上がるぞーっ!
         *このときばかりは下克上OK!

 例年は以上のような活動をしています。
残念ながら今年はなかなか厳しい状況ですが、バスケットが好きな人の集まりですから、
この活動を通してきっと素晴らしいワンチームができると信じています。
今はチームマスクをして各自自宅でトレーニングに励んでいるので、一緒に
GREENBEARS に所属して頑張りましょう!


    

以下のPDFは、今年度新入部員勧誘ポスターです。(生徒4月作成)
IMG_20200521_0001.pdf

第72回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会 結果報告

令和2年2月1日(土)、2日(日)、3(月)の3日間において、令和元年度第72回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会が丹有地区で行われました。

夢野台高校は1日(土)に三田松聖高校で、県立高砂南高校、三田松聖高校と対戦しました。
 
【試合結果】
1回戦 ○夢野台 64(17-16,24-11,15-13,8-21)61 高砂南●

初戦は、相手の追い上げをなんとか振り切り、1勝を上げることができました。

2回戦 ○三田松聖 118(30-2,33-10,28-3,27-4)19 夢野台●

2試合目は第2シードの三田松聖高校と対戦しました。今大会において第3位になったチームと対戦することができ、結果は大きく負けてしまいましたが、今の自分たちの力を確認する良い機会になりました。この2試合は結果よりも実際の試合の内容から得られるものがたくさんありました。
県新人戦を終えて、公式戦に関しては残すところ、来年度の4月の神戸市民大会と5月中旬以降の総体だけになりました。試合の中では、練習通りのプレーが表現できた場面もいくつかありましたが、まだまだクリアすべき課題があったり、メンタル面を向上したりしなければなりません。今大会の経験をふまえて、上級生にとっては最後になる総体に向けて悔いのないように、また日々励んでいこうと思います。

今大会でも、遠方にもかかわらず会場に足を運んでいただいた保護者の方々、関係の方々、ご声援ありがとうございました。引き続き応援していただけるように、チーム一丸となって頑張っていきます。

令和元年度兵庫県高等学校新人選抜優勝大会神戸地区予選 最終結果

令和2年1月5日(日)、6日(月)の2日間において、令和元年度兵庫県高等学校新人選抜優勝大会神戸地区予選の順位決定戦が行われました。この2日間の結果で県高校新人選抜優勝大会(丹有地区開催)への出場が決まる大事な試合でした。

【試合結果】
9-16位決定戦 ○夢野台 86(23-20,15-12,22-19,26-9)60 伊川谷北●
9-12位決定戦 ○六甲アイ 66(14-14,18-17,24-13,10-11)55 夢野台●
最終結果 11位で県新人戦出場権獲得

以上のように、今大会は11位で終えることとなり、昨年度よりも順位は落としてしまいましたが、県高校新人選抜優勝大会への出場権は獲得できました。年末に参加した招待試合やその後の練習で、自分たちのバスケットスタイルへの自覚や自信が少しずつ芽生えていき、思い切ったプレーにつながりました。その上で、今大会での勝利や敗戦から得たものを生かし、2月の新人選抜優勝大会へ向けて、また練習に取り組んでいこうと思います。

県高校新人選抜優勝大会は、2月1日(土)、2日(日)、3日(月)の3日間、丹有地区(三田市)で行われます。時間や組み合わせは未定ですが、一戦必勝で頑張ります。
地区予選においてもたくさんのご声援、ありがとうございました。引き続き、夢野台高校女子バスケットボール部をよろしくお願い致します。

[当日の様子]

令和元年度 兵庫県高等学校新人選抜優勝大会 神戸地区予選2・3回戦

令和元年12月21日(土)、22(日)に兵庫県高等学校新人選抜優勝大会神戸地区予選の2回戦、3回戦が行われました。

【試合結果】
2回戦 ○夢野台 93(24-19,28-10,22-6,19-25)60 舞子●
3回戦 ○神戸星城 79(29-20,12-0,19-11,19-8)39 夢野台●

上記のように、2回戦で勝利し、3回戦では敗戦してしまいました。これで、Hグループトーナメントの2位となり、年明けに県新人戦への出場権をかけて戦うことになりました。今年は下位リーグから戦いを続けてきたので、まずは16位以内に進めたことは良かったと思います。しかし、ここで安心してはいけません。より高いレベルを目指して、次の順位決定戦でも勝利を収め、新人戦の出場権を獲得したいと思います。そのためには、今後の練習や遠征、練習試合等で課題克服と新たなチャレンジをし、公式戦で自分たちのベストが表現できるように仕上げていくことが大切だと思っています。

年明けの大会は1月5日(日)、須磨東高校体育館、12:00~トスアップ、対戦相手は伊川谷北高校です。あまり日数はありませんが、これまでの経験をバネにして、次の試合に向けてしっかり準備していきたいと思います。2019年もたくさんの応援をありがとうございました。2020年も変わらぬご声援をよろしくお願い致します。

令和元年度神戸市秋季大会下位トーナメント 結果

11月23日(土)、24日(日)の2日間に渡り、神戸市秋季大会下位トーナメントが行われました。この大会は、12月中旬から行われる兵庫県高等学校新人選抜優勝大会神戸地区予選のシードを決める大会でもあります。2年生は修学旅行を終えてすぐの大会となりましたが、1つでも上のシードが取れるように、一戦必勝で戦いました。会場に足を運び、ご声援を送ってくださった方々、ありがとうございました。

【試合結果】
1回戦
○東灘 48(13-10,8-3,11-7,16-20)40 夢野台●
13-16シード戦
○神戸高塚 66(17-12,10-14,14-12,25-16)54 夢野台●
15シード戦
○夢野台 86(27-19,18-8,16-18,25-21) 66 葺合●

上記のような結果となり、第15シードとなりました。接戦で負けてしまった試合もあり、悔しい思いもしました。ですが、これからが新人戦出場に向けて、より大事な試合となってきます。今回の大会で次の試合に向けての新たな課題も見つかり、それらを克服・修正して改善しながら、短い期間ではありますができることを増やしていき、まずは県新人戦出場権を獲得することと、1つでも上の順位で地区予選が終えられるように、今後も一戦必勝で頑張りたいと思います。

いつも会場に足を運んで応援していただき、ありがとうございます。引き続き、夢野台高校女子バスケットボール部へのご声援をよろしくお願い致します。

[当日の様子]

女子バスケット U18BASKETBALL LEAGUE HYOGO 結果

今年度より始まりましたU18 BASKETBALL LEAGUE HYOGO(県リーグ戦)が7月下旬~9月中旬にかけて開催され、全試合が終了したため、最終結果が出ました。

夢野台高校は、県リーグの2Bリーグに所属し、合計9試合を戦いました。

夢野台● 31-107 ○百合学院
夢野台● 42-113 ○明石清水
夢野台● 36-78 ○北条
夢野台● 56-64 ○須磨翔風
夢野台● 40-63 ○柏原
夢野台● 48-73 ○六甲アイランド
夢野台● 52-58 ○川西緑台

夢野台○ 81-45 ●葺合
夢野台○ 103-55 ●川西明峰

以上のように、2勝7敗で10チーム中7位でした。 ユニフォームを着て試合をすると練習試合とはまた違った緊張感の中で試合をすることができました。TO等も分担して経験することで、大会はいろんな方々の支えの中でおこなえていることを実感しました。試合経験を積めたことももちろんチームにとっては大切なことですが、バスケットができることや遠い会場まで応援に来てくださる方がいることへの感謝の気持ちも忘れてはいけないということを改めて実感した大会でした。

チームは神戸市秋季大会に向けて、また練習に励んでいきます。今後とも応援よろしくお願い致します。



令和元年度全国高等学校バスケットボール選手権大会 神戸地区予選 結果

7月21日(日)に、令和元年度全国高等学校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ)の神戸地区予選が行われました。夢野台高校女子バスケットボール部にとっては、3年生が引退した後、初めての公式戦となりました。

○啓明学院 74(22-24,14-17,19-8,19-22) 71夢野台●

上記のように敗れました。新チームの船出は悔しい結果となってしまいましたが、自分たちがこれからクリアしていくべき課題、チームが目指すべきもの、いろいろなものが明確になった試合になりました。勝つことの難しさも実感したと思います。

この敗戦の悔しさを忘れず、この経験があってよかったと思えるように、次の公式戦に向かって頑張りたいと思います。会場で応援してくださった関係の方々、ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願い致します。

【試合の様子】

女子バスケット 第63回兵庫県高等学校総合体育大会 2週目結果

5月26日(日)にグリーンアリーナ神戸にて、総体4回戦が行われました。前回の勝利から、中間考査を挟んでの日程でしたが、ベスト16入りを目指してその期間にしっかり準備してきました。

【試合結果】
○西宮東 67(15-14,19-17,13-20,20-12)63 夢野台●





上記のように敗戦してしまいました。あと一歩のところで破れ、悔しい思いもたくさんありますが、自分たちがこの日に向けてやってきたことは出せた試合になったと思います。また、チーム一丸となって苦しいときに声が出せたのも成長できた部分だったと思います。
3年生はこれで引退となってしまいます。このチームは本当にたくさんの方々に応援してもらい、支えてもらうことで成長できたチームでした。総体でも卒業生をはじめ、たくさんの保護者の方々が観に来てくださいました。本当に大きな力になったと思います。先輩方とのつながり、後輩達とのつながり、保護者の方の支え、そして2年半一緒に汗を流した同学年の仲間達、そういったものに感謝の気持ちを忘れず、バスケットを通じて得た精神面の強さも武器に、3年生はこれから自分の進路実現に向けて、さらに努力を続けていきます。

そして、新チームも始動しますが、応援してもらえるチームになるよう、再び頑張っていきたいと思います。今後とも、夢野台高校女子バスケットボール部をよろしくお願いします。

女子バスケット 第63回兵庫県高等学校総合体育大会 1週目結果

5月11日(土)から、いよいよ3年生にとっての最後の公式戦、負けたら終わりの兵庫県高等学校総合体育大会、令和元年度兵庫県高等学校バスケットボール大会が始まりました。

1回戦

○夢野台 69(10-12,10-15,33-2,16-9)38 山崎●


2回戦
○夢野台 59(21-17,15-12,17-9,6-14)52 相生●


3回戦
○夢野台 78(21-10,13-13,19-15,25-10)48 明石南●


夢野台は5月11日(土)は明石清水高校で、12日(日)は葺合高校で試合をしました。1回戦、2回戦は総体特有の緊張感がある中での試合で重たい試合内容となりましたが、なんとか勝つことができました。次の日の3回戦も勝利し、中間考査を挟んでいよいよベスト16をかけた4回戦が行われます。

22日(水)の3時間目には総体壮行会が行われ、各部活動の代表が全校生の前で総体に対する決意を表明することで、試合に向けてモチベーションも高まりました。


4回戦は5月26日(日)9:30トスアップ、場所はグリーンアリーナ神戸Cコート、対戦相手は西宮東高校です。応援よろしくお願いします。

第61回 神戸市民大会 結果報告

4月14日、20日、21日、27日、28日に渡って、第61回神戸市民体育大会が、神戸市内各高校、グリーンアリーナ神戸、王子スポーツセンター他で行われました。夢野台高校は、14日に兵庫工業高校会場、20日にグリーンアリーナ神戸会場、21日に星陵高校会場で試合を行いました。
総体前の最後の公式戦ということもあり、練習でやっていることをコート上で表現し、自分たちのバスケットをすることを目標に、大会に臨みました。

【試合結果】
1回戦 ○夢野台 137(36-9,33-5,32-7,36-7)28 愛徳学園●
2回戦 ○夢野台 76(19-8,15-10,18-8,24-4)30 神戸甲北●
3回戦 ○伊川谷北 89(17-23,21-24,29-17,22-21)85 夢野台●

【愛徳学園戦】


【神戸甲北戦】


【伊川谷北戦】


以上のように、最後は接戦でしたが神戸市内ベスト8は逃してしまいました。この悔しさを総体で必ずプラスに変えられるように、残りの日々を大事にしたいと思います
いよいよ残すところ今年のチームの公式戦は総体のみになりました。総体ではベスト16入りを目指し、悔いのない戦いをしたいと思います。

総体の試合は5月11日(土)明石清水高校にて、9:00~トスアップ、対戦相手は山崎高校です。勝利すれば、同日13:30~相生高校と対戦です。
引き続き、夢野台高校女子バスケットボール部にご声援よろしくお願い致します。

女子バスケット 定期戦結果報告

4月25日(木)9:00~、第46回対御影高校定期戦において、御影高校との試合を行いました。会場は夢野台高校で、たくさんの声援の中でプレーをすることができました。公式戦とは少し違った雰囲気の中でプレーするのは緊張感もあり、力が入ってしまう場面もありましたが、とても良い経験になったと思います。
3年生にとっては高校生活最後の定期戦となりましたが、結果は45-26で勝利することができ、昨年の雪辱を果たしました。夢野台高校はメイン競技のラグビーでも勝利し、6勝5敗1引き分けで総合優勝をすることができました。女子バスケットの1勝が総合優勝に貢献する1勝になったので良かったです。
この試合の中でも見つかった課題を残り少ない練習や練習試合の中で修正し、最後の総体につなげていけるように、1日1日の練習を大切にこれからも頑張っていきたいと思います。応援してくださった方々、ありがとうございました。

【試合結果】
○夢野台 45-26 御影●



平成30年度第71回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会 結果

平成31年2月2日(土)、3日(日)、4(月)の3日間において、平成30年度第71回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会が阪神地区で行われました。

夢野台高校は2日(土)に県立伊丹高校で、県立川西緑台高校と対戦しました。

【試合結果】
1回戦 ○川西緑台 80(25-9,24-15,21-11,10-18)53 夢野台●

以上のような結果で、1勝を上げることができませんでした。これで公式戦は残すところ来年度の4月の市民大会と5月の総体だけになりました。試合の中でも、練習通りのプレーが表現できた場面もありましたが、まだまだクリアすべき課題もあります。今大会の経験をふまえて、最後の総体に向けて悔いのないように、また日々努力していこうと思います。

今大会でも、遠方にもかかわらず会場に足を運んでいただき、ご声援ありがとうございました。
引き続き、応援していただけるように、チーム一丸となって頑張っていきます。

【川西緑台戦の様子】

平成30年度兵庫県高等学校新人選抜優勝大会神戸地区予選 最終結果

平成31年1月6日(日)、7日(月)の2日間において、平成30年度兵庫県高等学校新人選抜優勝大会神戸地区予選の順位決定戦が行われました。この2日間の結果で県高校新人選抜優勝大会への出場が決まる大事な試合でした。

【試合結果】
9-16位決定戦 ○夢野台 92(19-18,24-7,28-12,21-14)51 東灘●
9-12位決定戦 ○夢野台 83(21-14,20-13,15-19,27-21)67 葺合●
9位決定戦 ○夢野台 83(19-24,26-9,20-9,18-11)53 須磨翔風●

以上のように、今大会を9位で終えることとなり、現状で目指せる一番良い順位は勝ち取ることができました。そして、県高校新人選抜優勝大会への出場権も獲得できました。12月23日(日)の兵庫戦の敗戦から得たことが選手たちの自覚や危機感、使命感にも少なからず影響を与えたのだと思います。今大会での敗戦や勝利から得た自覚や自信をさらに大きなものにできるように、来る2月の新人選抜優勝大会へ向けて甲の緒を締めて、練習に取り組んでいこうと思います。

新人選抜優勝大会は、2月2日(土)、3日(日)、4日(月)の3日間、阪神地区(宝塚市)で行われます。時間や組み合わせは未定ですが、一戦必勝で頑張ります。
地区予選においてもたくさんのご声援、ありがとうございました。引き続き、夢野台高校女子バスケットボール部をよろしくお願い致します。

【対東灘戦の様子】


【対葺合戦の様子】


【対須磨翔風戦の様子】