女子バスケットボール部

女子バスケットボール部

【女子バスケットボール部】オープンハイスクール

 もうすぐ遠征、体調管理が大切だと感じている顧問その1です。

 さて、8/6(火)夢野台高校オープンハイスクールにお越しくださった中学生、保護者の皆さまありがとうございました。

 女子バスケットボール部は、3階ゆとりのスペースにて、展示、説明会を行いました。見に来てくれたかな?

 受験生のみなさん、勉強頑張ってください!応援してます!

 ↓オープンハイスクール用の動画の一場面です。オープンハイスクール用の動画の一部

 

【女子バスケットボール部】合同練習

 夏も本番、厳しい暑さにも負けず、夏バテもせず、毎日汗かきながら体育館で指導する顧問その1です。

 さて、8月上旬は合同練習・練習試合ラッシュです。

 8/1(木)小部中学

 8/2(金)平野中学

 8/3(土)須磨友が丘・神戸鈴蘭台

 8/4(日)長田・大原中学

 8/5(月)立命館守山・三田西陵

多くの中学校や高校とお相手していただけました。大変練習になりました。ありがとうございました。

中学生のみなさんには、夢野台での練習が今後の活動の一助となればうれしいです。また来てください!

 ↓練習試合から

【女子バスケットボール部】栄養講習会

 夏の暑さにも負けず、汗かきながら、体育館で熱血指導の顧問その1です。(自分で熱血って言ってもいいものか、、、。)

 さて、7月31日午後、味の素株式会社から田津原さんを講師にお招きして、栄養講習会を行いました。

 部員たちは、日頃何も気にせず食事していたことに気づかされたようでした。食事の重要性や食事の摂り方、アミノ酸摂取のメリットも教えていただけました。今後の食事や補食に良い影響が出ることを期待しています。顧問もしっかり受講しました。

 有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました。

【女子バスケットボール部】合同練習(吉田中)と1年生大会(長田区代表)

 ひさしぶりの更新になってしまいました。新チームになって初めて更新する顧問その1です(汗)

 新チームがスタートして、2か月が経とうとしています。新キャプテンのもと、練習に励んでいます。

 さて、先日吉田中学校と合同練習をさせていただきました。ウォームアップから始まってボディコンタクトなど個人のファンダメンタルを中心に練習しました。とても良い練習が出来ました。ありがとうございました。

 また、7月30日には、神戸市総体(1年生大会)に2人出場させていただきました。(写真)友達をたくさん作ってかえって来たようです。今後の練習のモチベーションにつなげて欲しいところです。

 

 夏の暑さが厳しい今日この頃ですが、熱中症に気を付けて元気に活動していきます。夏休みがんばりましょう!(HPの更新も出来るだけがんばります

【女子バスケットボール部】県総体のご報告

 県総体3回戦の疲れも残る中、いつも通りの学校生活を過ごしている。顧問その1です。

 県総体3回戦、応援ありがとうございました。

結果は、残念ながら、「負け」でしたが、3年生にとってベストを尽くせた試合となったのではないでしょうか。対戦していただいた親和女子高校のみなさん、ありがとうございました。

 3年生はこれにて一旦、部活は引退です。進路実現のために、部活で培った力を活かして、勉強がんばってもらいたいと思います。

 1,2年生の新チームもがんばりましょう。

【女子バスケットボール部】県総体が始まりました。

 県総体の2回戦が終わり、中間考査に追われている顧問その1です。

県総体2回戦、応援ありがとうございました。

 夢野台 50(14-11,10-14,20-10,6-14)49 芦国中等

接戦の末、勝ち上がることが出来ました。対戦していただいた芦国中等のみなさん、良いゲームをありがとうございました。

 次は、5/26(日)市立西宮高校会場にて、12:00トスアップです。対戦相手は、親和女子高校です。応援よろしくお願いします。

【女子バスケットボール部】4月と5月GW

 すっかり、ゴールデンウイークも終わり、いよいよ県総体が迫った今日この頃、あわただしく過ぎた4月を振り返る顧問その1です。新入部員もまだまだ募集中です。マネージャーも是非!

 

 さて、4月のご報告です。

 神戸市民大会、応援ありがとうございました。「1回戦負け」と残念な結果となってしまいましたが、課題の見つかる良い試合でした。

 市民大会の課題を修正して臨んだ御影高校との定期戦は、最初にリード出来たおかげもあり、そのリードをなんとか守り切り、勝てました。応援してくださったみなさん、ありがとうございました。会場等ご準備いただいた御影高校のみなさん、良いゲームをありがとうございました。チームとしては、久しぶりの勝利に自信がついたような気がします。

 4月末~5月のゴールデンウイークも練習試合を多くのチームとさせていただきました。県総体に向けて、良い練習ができたように思います。ありがとうございました。3年生最後の大会である県総体で、選手が実力を発揮してくれることを期待しています。

 

 県総体は、5月11日(土)東灘高校会場にて、10:30トスアップです。対戦相手は、芦国中等学校です。応援よろしくお願いします。目標に向けて頑張ります。

※トーナメント表は、兵庫県高体連バスケットボール部のホームページでご覧いただけます。

【女子バスケットボール部】4月13日と14日練習試合

 県総体の組み合わせも決まり、いよいよ3年生の最後の大会が近づいてきたことを感じる今日この頃、ばたばたと忙しく出張に飛び回っている顧問その1です。

 4月13日と14日の2日間、練習試合を行いました。お相手いただいた洲本高校、北須磨高校、京都共栄高校、須磨学園高校のみなさま、ありがとうございました。市民大会の前に、とても良い練習が出来ました。

 チームが成長出来ているのか不安ですが、自分たちを信じて練習や試合に臨んで欲しいものです。1試合1試合を大切に、1日1日を大切に、過ごしていきたいと思います。

 さて、新入部員もまだまだ大歓迎です!体育館に足を運んでくださいね。

 

 また、先週から始まった神戸市民大会は、

 4月20日(土)神戸市立中央体育館にて、10:00から星陵高校と対戦します。 もし、勝てば、4月21日も試合が出来ます。1年生で興味のある人は、試合も是非見に来てください。先輩たちが頑張ってるところが見れます。

【女子バスケットボール部】練習試合と新入生体験

 すっかり暖かくなり、桜も咲き始めた今日この頃、花粉症と日々戦っている顧問その1です。

 さて、3月末に練習試合をさせていただきました。会場してくださった神戸野田高校、お相手してくださった須磨翔風、芦屋学園、津名、明石、神戸商業のみなさんありがとうございました。

 

 

 それから、4月2日に新入生が体験に来てくれました!先輩たちは優しかったかな!?久しぶりのバスケットボールは楽しかったでしょうか。また、来てくださいね。

 次回の体験は、

 4月6日(土)9:00~です!

 4月4日(木)の午後は練習試合を見学できます!

興味のある新入生のみなさんは是非体育館へ足を運んでください。

もちろん、入学式の日以降も大歓迎です。

【女子バスケットボール部】大阪遠征とフレックス杯などなど

 暖かくなってきた今日この頃、相変わらずのバスケ三昧、女子バスケ部の顧問その1です。

 さて、3/23(土)に大阪遠征(インターミューラル)、3/26(火)にフレックス杯に参加させていただきました。その他、合同練習や練習試合も行いました。

 津山東(岡山)、京都成章(京都)、汎愛(大阪)、大津(滋賀)、刀根山(大阪)を始め、県内の中学校や高校のチームのみなさま、お世話になりました。良い経験をさせていただきました。今後ともよろしくお願いします。

春休み、まだまだ練習試合が続きます。タフな日程の中で、課題を修正しながら、がんばっていきます。1歩ずつ、しっかりと前進。

【女子バスケットボール部】新入生歓迎チラシの配布(お詫び)

新入生のみなさま、合格者説明会での手続きいろいろとお疲れ様でした。

さて、新入生のみなさまに配布する予定だったチラシが、、、足りませんでした。。。。

最後の方に来られた人、大変失礼いたしました。

申し訳ありませんでした。

こちらに配布したものを掲載します。

ご興味のある方は、4月の新入生体験会以外にも、新学期始まってから、放課後など気軽に見学に来てください!優しい先輩たちが、待ってます!

一緒にバスケットボールしましょう!

【女子バスケットボール部】天理遠征20240320

まだ寒い日が続きますね、顧問その1です。

 

さて、3月20日に奈良の天理へ遠征に行ってきました。

天理大学を始め、その他にも、色々な高校と練習ゲームが出来ました。

良い経験が積めて、春休みで修正すべき課題が見えてきた一日でした。

お相手いただいた、天理大学、大阪高校、東住吉高校、久米田高校、登美丘高校のみなさん、ありがとうございました。

さて、今年度も終了です。成績はどうかな?

春休み、しっかり練習していきたいと思います。

【女子バスケ】新入生体験会の実施

久しぶりの更新、女子バスケットボール部の顧問です。

令和5年度 多くの方に支えられて、1年間活動して参りました。

ありがとうございました。

中学3年生の皆さま、先日の複数志願選抜入試お疲れ様でした。

 

令和6年度に向けて、お知らせです。

新1年生向けの体験会を本校体育館にて、春休みに実施する予定です。

 4月2日(火)9:00~12:00

 4月4日(木)13:00~17:00←須磨友が丘との練習試合(見学)

      ※4月2日に体験していただいた方は、体験も可能です。

 4月6日(土)9:00~12:00

詳細は、合格者説明会の日に配布する勧誘のチラシをご覧ください。

事前の申し込みは必要ありません。

当日、直接本校体育館へお越しください。

(更衣場所等は先輩が案内してくれます。)

第61回 インターミューラル・スプリングキャンプ

第61回 インターミューラル・スプリングキャンプ

普段なかなか対戦することのない大阪の高校とあたり、非常に多くの事を学びました。

令和3年3月27日(土)  西寝屋川高等学校にて       

夢野台 35:10 関西大学北陽

夢野台 17:36 牧野

夢野台 33:31 清水谷

夢野台 33:25 咲くやこの花

 

令和3年3月28日(日)  関西大学北陽高等学校にて

夢野台 28:34 桃山

夢野台 42:11 府立東宇治

夢野台 30:38 河南

夢野台 34:57 樟蔭

夢野台 66:17 大谷

 

令和2年度 兵庫県高等学校新人選抜優勝大会 神戸地区予選

令和2年度 兵庫県高等学校新人選抜優勝大会 神戸地区予選

令和2年11月22日(日)兵庫県立工業高等学校にて県立商業高等学校と試合が行われました。

        結果は   県商 72  :  67 夢野台 
                               :  21
                            20  :   4
                                 24  :     24 
                            20  :     18
   
  最後の最後まで白熱する試合でしたが、残念ながら負けてしまいました。
 

神戸市秋季大会 下位グループ内1位トーナメント

令和2年11月14日(土)令和2年度神戸市秋季大会 下位グループチーム内1位トーナメントが御影高等学校と六甲アイランド高等学校にておこなわれました。

結果は   御影
 65  :  50 夢野台 
                        17  :  15
                     15  :  17
                     19  :      6
                     14  :  12

神戸市秋季大会 下位グループ1位トーナメント

令和2年11月8日(日)令和2年度神戸市秋季大会 下位グループチーム内1位トーナメントが伊川谷高等学校でおこなわれました。
1回戦は不戦勝で、2回戦 兵庫 と対戦いたしました。
        結果は   兵庫
 51  : 42 夢野台  

                                 19  :    8
                         17  : 16
                     7  : 14
                             8  :    4
非常に健闘いたしましたが、決定打に欠け負けてしまいました。
次回、頑張ります!

 

令和2年度全国高等学校バスケットボール選手権大会兵庫県予選

令和2年 10月24日(土)令和2年度全国高等学校バスケットボール選手権大会兵庫県予選が行われました。
     結果は   伊丹西
 82  : 61 夢野台  

             10  : 19
             26  : 10
             18  : 15
             28  : 17
                  
   残念ながら、ここで敗退となりました。
   しかし、記念写真はにこやかに
  
        

神戸市秋季大会 下位グループ

令和2年 10月10日(土)神戸市秋季大会 下位グループ

須磨東高等学校において、大会が行われました。
        結果    夢野台 77  : 72 舞子 
             17  : 19
             15  : 15
             22  : 20
             23  : 18

  
 となりました。今回も序盤、押されていて、抜きつ抜かれつのシーソーゲームを見事逆転で勝利いたしました。これで、チームの1位になりました。