女子バスケットボール部
【女子バスケットボール部】オープンハイスクール
もうすぐ遠征、体調管理が大切だと感じている顧問その1です。
さて、8/6(火)夢野台高校オープンハイスクールにお越しくださった中学生、保護者の皆さまありがとうございました。
女子バスケットボール部は、3階ゆとりのスペースにて、展示、説明会を行いました。見に来てくれたかな?
受験生のみなさん、勉強頑張ってください!応援してます!
↓オープンハイスクール用の動画の一場面です。
【女子バスケットボール部】合同練習
夏も本番、厳しい暑さにも負けず、夏バテもせず、毎日汗かきながら体育館で指導する顧問その1です。
さて、8月上旬は合同練習・練習試合ラッシュです。
8/1(木)小部中学
8/2(金)平野中学
8/3(土)須磨友が丘・神戸鈴蘭台
8/4(日)長田・大原中学
8/5(月)立命館守山・三田西陵
多くの中学校や高校とお相手していただけました。大変練習になりました。ありがとうございました。
中学生のみなさんには、夢野台での練習が今後の活動の一助となればうれしいです。また来てください!
↓練習試合から
【女子バスケットボール部】栄養講習会
夏の暑さにも負けず、汗かきながら、体育館で熱血指導の顧問その1です。(自分で熱血って言ってもいいものか、、、。)
さて、7月31日午後、味の素株式会社から田津原さんを講師にお招きして、栄養講習会を行いました。
部員たちは、日頃何も気にせず食事していたことに気づかされたようでした。食事の重要性や食事の摂り方、アミノ酸摂取のメリットも教えていただけました。今後の食事や補食に良い影響が出ることを期待しています。顧問もしっかり受講しました。
有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました。
【女子バスケットボール部】合同練習(吉田中)と1年生大会(長田区代表)
ひさしぶりの更新になってしまいました。新チームになって初めて更新する顧問その1です(汗)
新チームがスタートして、2か月が経とうとしています。新キャプテンのもと、練習に励んでいます。
さて、先日吉田中学校と合同練習をさせていただきました。ウォームアップから始まってボディコンタクトなど個人のファンダメンタルを中心に練習しました。とても良い練習が出来ました。ありがとうございました。
また、7月30日には、神戸市総体(1年生大会)に2人出場させていただきました。(写真)友達をたくさん作ってかえって来たようです。今後の練習のモチベーションにつなげて欲しいところです。
夏の暑さが厳しい今日この頃ですが、熱中症に気を付けて元気に活動していきます。夏休みがんばりましょう!(HPの更新も出来るだけがんばります)
【女子バスケットボール部】県総体のご報告
県総体3回戦の疲れも残る中、いつも通りの学校生活を過ごしている。顧問その1です。
県総体3回戦、応援ありがとうございました。
結果は、残念ながら、「負け」でしたが、3年生にとってベストを尽くせた試合となったのではないでしょうか。対戦していただいた親和女子高校のみなさん、ありがとうございました。
3年生はこれにて一旦、部活は引退です。進路実現のために、部活で培った力を活かして、勉強がんばってもらいたいと思います。
1,2年生の新チームもがんばりましょう。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。