女子バスケットボール部
【女子バスケットボール部】8/17(日)~19(火)練習試合
食欲の夏で食べ過ぎて、増えた体重を減らさなければいけないと、ダイエットを始めた顧問その1です。夏バテとは無縁です。最近、体重が減りにくくなってきたような気がします。。。
さて、お盆休み明け、練習試合3連戦を行いました。
8/17(日)西部拠点の中学生と練習試合。中学生とは思えない高いレベルの戦術利用するチームで、U先生の指導にリスペクトです。中学生もとても上手でした。GREEN BEARSにとっても、ボールマンピックに対するディフェンスの練習が出来ました。ありがとうございました。
8/18(月)明石高校と練習試合。お盆休み明け、昨日の疲労が見える中での練習試合となりました。ハーフゲームの3本目あたりから、動きが悪くなりましたが、最後は、基本に戻って丁寧にプレーすることを確認しました。
8/19(火)ウインターカップ神戸地区予選前の最後の練習試合でした。川西緑台高校にお邪魔して、豊中高校とも練習試合をさせていただきました。どちらのチームにも中心となる戦術・選手があり、ディフェンスで対応する練習が出来ました。感謝です。この日のテーマは、「疲れた時に、良い姿勢で取り組む」でしたが、最後まで全員徹底して練習していたように思われます。遠くまで行った甲斐がありました。
3日間、お世話になったチームのみなさん、ありがとうございました。ウインターカップ神戸地区予選、がんばります。また、よろしくお願いします。
【女子バスケットボール部】8月6日~8日和歌山遠征
少し長めのお盆休みがとれて、しっかり休んで元気いっぱいの顧問その1です。まだまだ暑い日が続きます。
さて、8月6日~8日(2泊3日)に、和歌山県に遠征に行ってきました!熊野高校の顧問のS先生を始め、和歌山の先生方に大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
1日目、午前移動。午後から熊野高校と合同練習でした。熊野高校と夢野台の練習をお互いに紹介しながら行いました。熊野高校のメニュー、かなりハードでしたね。また、ホームの練習に取り入れましょう。
帰りには、和歌山の観光スポットをドライブして案内してくださいました。これでGREEN BEARSは、すっかりS先生の虜に。宿泊は趣深い旅館で、みんなと相談しながら、洗濯、夕食、お風呂、ミーティングなど良い時間を過ごせました。
2日目、1日練習会を神島高校にて、神島高校、開智高校、熊野高校、香芝高校と対戦させていただきました。内容の濃い練習ゲームでした。
3日目、午前にハーフゲーム4本(2ゲーム分)をほぼ休憩なしでさせていただきました。(午後には移動しないといけませんので、そのようになりました。)耐久高校、向陽高校、星林高校、和歌山商業高校と対戦しました。
2日間対戦したどのチームも強みがあって、様々なチームに対応する力の必要性が実感できたゲームとなりました。
3日間、人数も少ない中、最終日は疲労のピークでしたが、最後までやりきりました。精神的にも、かなりタフになれたような気がします。
さあ、お盆休みでしっかり休んで充電したところで、ウインターカップ神戸地区予選に向けて、遠征での修正点を練習して、準備を万端に整えていきたいと思います。応援よろしくお願いします!
ウインターカップ神戸地区予選
8/24(日)北須磨高校会場にて、12:00~
対戦相手は、長田と神戸野田の勝者です。
【女子バスケットボール部】8/1(金)・2(土)合同練習
オープンハイの準備の傍ら、遠征で何を練習するかをまとめている顧問その1です。
さて、8/1(金)は小部中学、8/2(土)鷹匠中学・東部拠点と合同練習を行いました。
小部中学とは、この夏2回目、前回の練習の復習をしてから、経験者はスクリーンのかけかたを少し細かく解説、初心者はロングシュートの打ち方を練習しました。また、一緒に練習しましょう!
鷹匠中学・東部拠点とは、ディフェンスの練習を行いました。意識して常にトレーニングを続けること、が上達のポイントです。みんな上手で、これからの成長が楽しみな選手ばかりでした。少し遠いですが、また来てくださいね。
明日は、オープンハイスクールです。女子バスケットボール部GREEN BEARSは、3階のゆとりのスペースで、部活紹介をします。興味のあるオープンハイの参加者のみなさん、是非来てくださいね!
【女子バスケットボール部】7/31(木)合同練習
立て続けに更新している、調子のよい顧問その1です。
さて、7月31日(木)は、神戸野田高校さんと合同練習をさせていただきました。前半はファンダメンタルの確認練習を行い、後半はオールコートゾーンプレスの練習にお付き合いいただきました。日頃は、人数が少ないため、なかなかオールコートゾーンプレスの練習が難しいのですが、神戸野田高校さんのおかげで、練習が出来ました。ありがとうございました。機会があれば、また是非一緒に練習をお願いします!
神戸野田高校の3年生も、来てくれました。私との1on1は引き分けですね。また勝負しましょう。
【女子バスケットボール部】7/29(火)神戸市1年生大会
エアコンの無い環境で、仕事に勤しむ顧問その1です。実は、エアコンが苦手で、電車は弱冷車の車両に乗ります。
さて、7月29日(火)王子スポーツセンター体育館にて、神戸市総合スポーツ大会(1年生大会)が行われました。この大会は、各区で1年生の選抜チームを結成し、交流戦を行う大会です。今年は、長田区と兵庫区が合同でチームを結成しました。顧問その1はコーチをさせていただきました。
夢野台GREEN BEARSからも選抜されて参加してきました。良い刺激を受けて、交流も深まった良い1日を過ごせたと思います。ご協力いただいた皆様に感謝です。
7月も終わり、8月ですね。暑い日が続きますが、暑さに負けず、がんばりましょう!8月上旬は合同練習がたくさんあります。しっかりと練習していけたらと思います。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。