放送部

放送部

【放送部】第49回県総文(予選大会)

11月3日(月・祝)に、県立明石高校にて、第49回兵庫県高等学校総合文化祭(放送文化部門)の予選大会が開催されました。

本校放送部からは、

・アナウンス小部門【1名】
・朗読小部門【2名】
・ラジオ番組小部門(ドラマ)【1作品】
・DJ小部門【1作品】

に、出場しました。

 

結果、

・アナウンス小部門(吉本〔2年〕)
・DJ小部門(DJ:福原〔2年〕)

で、決勝大会に進むことになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アナウンス小部門では、生徒自身が取材をし、アナウンス原稿を作成しますが、決勝大会では、予選よりも持ち時間が長くなるため、原稿の再編集が必要になります。
審査の先生方からの講評をもとに、より校内放送にふさわしく、より聞き手に伝わる原稿に書き直し、もっと読みの練習も重ねて、上位に食い込めるよう、頑張っていきます。

 

DJ小部門では、トークと音楽を交えたラジオ放送を作っていますが、予選が録音だったのに対し、決勝大会では生放送に挑戦することになります。
また、持ち時間も長くなるため、台本の加筆修正も必要になります。
予選では、他校を寄せ付けない圧倒的な得点で1位通過となり、部門の代表として表彰もしていただきました。
予選での評価に満足せず、よりいい番組作りをし、決勝でのライブでは、リラックスして自分たちの持ち味を出していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決勝大会は、11月16日(日)、高砂市民会館で行われます。
決勝大会では、上記2部門に加え、1年生チームが取り組んでいるテレビ番組小部門(ドラマ)にも出場します。
応援、よろしくお願いします!!

【放送部】創立100周年記念式典で司会を担当!

10月10日(金)に、神戸文化ホールで、創立100周年記念式典が挙行されました。

放送部は、本校卒業生(66回生)の毎日放送MBSアナウンサの清水麻椰さんと司会を務めました。

 

朝から清水さんにはお越しいただき、まずは台本の読み合わせ。
放送部2年生2名と清水さんとの割り振りを考えていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

打ち合わせがひと段落したところで、放送部全員で控室にお邪魔し、清水さんに聞きたいことを聞いていきました。
アナウンサーになったきっかけや収録の様子など、アナウンス業の実際をお聞きすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問タイムの後、一緒に発声練習をさせていただきました。
清水さんは、高校時代は女子サッカー部だったので、放送部がやっている発声練習を一緒にやり、そのあと、MBSで実際にやっている発声練習を教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生や教頭先生、清水さんの高校時代の担任の先生などが訪問された後、リハーサルへ。
実際に会場の様子を見て、台本の割り振りの調整などを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

影ナレによる諸注意の後、いよいよ本番。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現役のアナウンサーの方と一緒に司会を務めさせていただける貴重な経験となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送部にサイン色紙もいただきました!
清水さん、ありがとうございました!

 

【放送部】ラジオ出演、1週目放送!7/11㈮まで聴取可能

7月5日(土)8:00~8:15に、

Kiss FM KOBE「ハイスクールノオト」の放送がありました。

聞いていただけましたか?

 

聞き逃した!という方、夢野台高校を知りたいなという地域の方や中学生・保護者の皆さん、

今なら、まだradiko(ラジオアプリ)で聞けます!(聴取可能期限:2025年07月11日 )

スマホでも、PCでもアクセスOKです!

↓ここをクリック!

https://radiko.jp/#!/ts/KISSFMKOBE/20250705080000

 

1週目の出演メンバーはこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒たちの生の声や放送部出演の学校PRのCMを、ぜひお聞きください♪

今週の7/12㈯には、2週目の放送もありますよ!

【放送部】Kiss FM KOBE「ハイスクールノオト」ラジオ局訪問

こんにちは。放送部です!

6月18日(水)の本校での取材に引き続き、

6月21日(土)10:00から、Kiss FM KOBEの本社スタジオを訪問し、「ハイスクールノオト」の収録に臨みました♪

Kiss FM KOBEは、ハーバーランドのオリエンタルホテルの2階の南側、神戸港を望む場所にあります。

到着した段階で、すでにワクワクが止まらない!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、台本をいただき、打ち合わせ。

2週にわたって放送されるので、2週分の収録です。

学校で収録した生徒へのインタビューと学校紹介のCMづくりがメインの内容となります。
また、CMづくりの際に放送部メンバーがリクエストした1曲を流してもらえます。

1週目と2週目のメンバーを分けようとしたところ、スタッフの方から1週目に入ってとご指名のあったメンバーが。

実は、彼女が書いたCM案がとっても良かったので、候補として採用されていて、1週目の録音に入ってほしいとのこと。
普段からラジオを聴いているメンバーなので、ラジオのことが分かってる!とサウンドクルーの永田早紀さんからも太鼓判をいただきました。
これは、総合文化祭のDJ部門も狙えるかも!?
意外なところで、放送作家の種が見つかりました。

時間になり、いざ収録スタジオへ!

ディレクターさんとミキサーさんにご挨拶。

1週目担当メンバーが、収録ブースに入りマイクやヘッドホンを調整。
2週目担当メンバーは、編集ブースで様子を見学。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイクテストも兼ねての自己紹介。
永田さんの軽快なトークで、あっという間にリラックスしたムードです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場も温まったところで、収録スタート!

★収録メンバーの自己紹介
★校内で収録し編集していただいた生徒たちの声
★学校PRのCMづくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1週目の収録、無事終了!

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、2週目の収録へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2週目の収録も無事終了!

最後は、みんなで集合写真♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンエアは、

7月5日(土)・12日(土)朝8時から!

ぜひ、お聴きください!!

 

聞き逃した方は、1週間以内であれば、radikoのタイムフリーで聞くことができますよ!!

【放送部】Kiss FM KOBE「ハイスクールノオト」校内取材

皆さん、Kiss FM KOBEのハイスクールノオトというラジオ番組をご存じですか?

毎週土曜日8:00~8:15に放送されている、高校の放送部員等も参加して、学校をPRする20秒の作品を作っていく番組です!

4年前にも出演させていただきましたが、久しぶりに夢野台高校を取り上げていただけることになりました。

 

6月18日(水)の放課後に、Kiss FM KOBEのサウンドクルー永田早紀さんが本校を訪問されました。
放送室で少しお話しし、いざ取材スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送部員と一緒に校内を駆け回り、在校生にインタビューを敢行していきました。

茶道部や空手道部、生徒会など、たくさんの皆さんにご協力いただきました。

どのインタビューが使われるかは、放送をお楽しみに♪

 

 

 

 

 

 

永田さんのインタビューの様子を見ながら、部員たちはたくさん学ばせていただきました。

どのようにしてインタビュー相手の気持ちや思いを引き出すのか。

普段の自分たちのアナウンス原稿づくりやドキュメントづくりにも生かしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月21日(土)には、実際にKiss FM KOBEのスタジオにお邪魔して収録をします。

オンエアは、7月5日(土)・12日(土)朝8時から、2つのCMの完成をぜひお聞きください。