放送部
【放送部】第65回NHK放送コンテスト準決勝の結果
◆朗読部門
◆テレビドキュメント部門
◆研究発表部門(書類審査)
※ラジオドキュメント部門は決勝進出が確定しています
【放送部】第65回NHK放送コンテスト2地区予選の結果
◆アナウンス部門
3年 濱田 未羽
2年 松岡 尚
佳作:3年 納富 裕 (準決勝補欠2)
2年 東畑 百香
2年 小田 花菜子
◆朗読部門
◆ラジオドキュメント部門
【放送部】平成29年度の新たな取り組み
◆広報活動の強化
リクエスト曲などを送ることができるメッセージ欄や朝放送・昼放送で流した曲などを確認することができます。ホームページの開設により、多くの生徒が曲のリクエストをしてくれました♪
より多くの方に放送部のことを知っていただけるようなサイトになっていますので、ぜひご覧ください!→ホームページはこちら
ニュースや天気などの最新の情報や朝にふさわしい楽曲を放送しました。
この朝放送は平成30年度も実施予定です。お楽しみに!
アナウンスや朗読の個人部門の練習や、淡路島ならではのドキュメント・ドラマを制作しました。また、総文に向けてディスクジョッキー(DJ)の練習も行いました。
各部員が個人部門や番組制作を行い、スキルアップすることができました!
◆他校との合同練習を実施!
◆現役OB交流・作品発表会を実施!
【放送部】平成29年度3学期の活動
動画撮影にご協力していただき、ありがとうございました。
~受賞作品~
審査員特別賞 「高取山に行ってみた」→こちら
審査員特別賞 「長田ラブ・ソディ」→こちら
~ミニコンテスト(アナウンス部門)結果~
銅賞 2年 納富
奨励賞 1年 松岡
◆平成30年2月11日(日)
「3地区放送フェスティバル」に参加しました!
~ミニコンテスト(アナウンス部門)結果~
入選 1年 松岡
佳作 2年 納富
佳作 2年 濱田
◆平成30年3月21日(水)
「神戸トレセンフェスティバル」の司会を担当しました!
◆「神鉄グッドマナーキャンペーン」について
佳作 2年 濱田
佳作 1年 小田
佳作 1年 東畑
佳作 1年 松岡
【放送部】3月までの活動及び成績
◆平成二十九年度
○2月4日
2地区放送フェスティバル (松蔭高校)
アナウンス部門 銅賞 2年 納富
佳作 2年 山口
佳作 1年 松岡
○2月11日
3地区放送フェスティバル (明石高校)
アナウンス部門 第9位 1年 松岡
佳作 2年 納富
佳作 2年 濱田
○3月10日
「ええやん長田」動画コンテスト
審査員特別賞 3班 「高取山に行ってみた。」
審査員特別賞 1.5班 「長田ラブ・ソディ」
○3月16日
神戸電鉄 第12回 グッドマナーキャンペーン 放送啓発部門
佳作 2年 濱田
佳作 1年 東畑
佳作 1年 小田
佳作 1年 松岡
□3月21日
第20回 トレセンフェスティバル 神戸FA2018 (サッカー)
司会 2年 岡田
司会 1年 松岡
司会 1年 有吉
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年の キャッチフレーズ と ロゴ です!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。